古着交換・寄付キャンペーン第9弾『#SHEIN Again』を4月1日から実施

2025.03.25 10:00
ROADGET BUSINESS PTE. LTD.
第8弾までに回収した古着の総重量は3,390kgを達成!

 シンガポールに本社を置くSHEIN Group(https://www.sheingroup.com/)が展開するファッション&ライフスタイルの総合ネット通販サービス「SHEIN(シーイン)」は、Webサイトおよびアプリにおいて、150以上の国と地域(※2025年2月末時点)にてサービスを提供しています。
「SHEIN」は、2025年3月1日(土)~2025年3月15日(土)の期間に、古着交換・寄付キャンペーン第8弾となる『#SHEIN Again』を開催し、485名のお客様にご利用いただきました。好評につき、2025年4月1日(火)~2025年4月15日(火)に第9弾となる『#SHEIN Again』を開催いたします。

■『#SHEIN Again』
「SHEIN」でご購入いただき不要になった洋服を回収し、新しい洋服と交換する、古着交換・寄付キャンペーンです。2024年7月の開始以来、累計4,456名のお客様にご参加いただき、2025年3月15日時点で回収した古着の総重量は3,390kgに達しました。
回収した衣料品は、認定NPO法人BAJ(ブリッジエーシアジャパン)を通してリサイクル業者に買い取られ、その収益はBAJのミャンマー、ベトナムでの支援活動に活用いただきます。

 この度、『#SHEIN Again』を2025年4月1日(火)~2025年4月15日(火)に「SHEIN TOKYO」にて開催します。『#SHEIN Again』に参加するためには、キャンペーンの応募ページ(https://jp.shein.com/campaigns/jpfurugi)から事前に応募いただいた上で、「SHEIN TOKYO」へ古着をご持参いただき、店頭でキャンペーンにご参加いただきます。今回の交換アイテムに洋服以外のアイテム(シューズ、バッグなど)も含みます。さらに、SNSに投稿いただくと、追加で1点プレゼントがもらえるキャンペーンも実施いたします。
■第8弾『#SHEIN Again』 実施結果
 今回、回収した衣料品は、認定NPO法人BAJ(ブリッジエーシアジャパン)を通してリサイクル業者に買い取られ、その収益はBAJのミャンマー、ベトナムでの支援活動に活用いただきます。

■2025年4月1日より、第9弾『#SHEIN Again』開催
 この度の『#SHEIN Again』では、SHEINでご購入いただき不要となった大人衣料品をお持ちいただいた場合に、代わりにお持ち帰りいただけるアイテム(洋服、シューズ、バッグなど)をご用意しております(お一人様あたり最大3点まで)。さらに、「#SHEINAgain」を付けてInstagramやXにご投稿いただくと、追加でもう1点のアイテムを交換でき、最大4点のアイテムをゲットすることができます(※1)。
 SHEINの着なくなった洋服を寄付して、新しい商品をゲットしてみませんか?回収した洋服等は、必要としている人々に届けられます。
(※1)InstagramとXの両方に投稿していただいても、獲得できるのは1点のみとなります。

■開催概要
(※2)水着や肌着、および著しく破損・汚損している商品については、最終的にスタッフの判断により回収をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

<SHEIN TOKYOアクセス>
・東京メトロ副都心線/千代田線「明治神宮前〈原宿〉駅」徒歩6分
・JR「原宿駅」徒歩10分



<参加方法>
1.特設サイト(
)より、キャンペーンに応募
2.LINE公式アカウントを友だち追加
3.「SHEIN TOKYO」にご来店いただき、回収ボックスに古着を入れる
※回収数に上限はございませんが、お渡しできる品数には上限がございます
4. 専用エリアから寄付した数と同じ点数のアイテムをゲット!
Instagramや、Xにご投稿いただくと、追加でもう1点プレゼント!お一人様最大4点までゲットできます
※InstagramやXへの投稿は、「SHEIN TOKYO」内のキャンペーンコーナーで撮影した写真に、公式アカウント(@shein_japan)のメンションと『#SHEINAgain』のハッシュタグを付けて投稿してください。投稿いただいた方に、追加でもう1点プレゼントいたします。

<注意事項>
※新しいアイテムとの交換は、期間中お一人様1回限りのご参加となります。
※SHEINの着なくなった洋服は、何点でもお持ち込みいただけますが、お渡しできるアイテムは最大3点までとなります。(SNSキャンペーンにご参加いただいた方には、追加でもう1点アイテムをプレゼントいたします。)
※着なくなった洋服(回収できる洋服)は大人衣料品のみとなります。
※水着や肌着、および著しく破損・汚損している商品については、最終的にスタッフの判断により回収をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本キャンペーンの注意事項につきましては、SHEIN Webサイト・アプリ内をご参照ください。
※本キャンペーンは予告なく変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください。

■「認定NPO法人BAJ」 ご紹介
 認定NPO法人ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ) は、ミャンマー・ベトナムにおいて支援をおこなう日本発の国際協力NGOです。BAJは「違いを超えて、知恵を出し合い、ともに生きる道を探る」という理念のもと、困ったときはお互い様のアジアを目指し、ミャンマー・ベトナム・日本において4つの使命に紐づき、人づくり、環境づくり、雇用づくり、社会づくりに関わる事業を行っています。

<4つの使命>
1. 技術習得や能力強化の機会を提供します。
2. 収入向上を支援します。
3. 地域発展のための環境基盤を整備します。
4. 環境を守り啓発を進めます。
公式サイト:
■SHEINのご紹介
SHEINは、グローバルに展開するオンラインファッション&ライフスタイルブランドです。オリジナルブランドのアパレル商品や、世界各地のベンダーと提携した多彩なアイテムを、手頃な価格で提供しています。シンガポールに本社を構え、すべての人にファッションの魅力を届けることを使命に、最先端のオンデマンド生産方式を推進。スマートで未来を見据えたファッション業界を目指しています。


■会社概要
会社名:SHEIN Group
U R L:
コーポレートサイトURL:
Instagram:
LINE公式アカウント:
アプリダウンロード料金:無料
アプリダウンロードURL:
対応OS:iOS/Android

あわせて読みたい

【Yahoo!知恵袋】サービス開始20周年を記念した企画第二弾「20年間を総まとめ!ヤフー知恵袋Q&Aランキング」を公開
ラブすぽ
「SHEIN」が『KANSAI COLLECTION 2025 SPRING & SUMMER』に登場!
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
国内外の子どもたちの支援につながる「はがき・切手回収キャンペーン」スタート!
STRAIGHT PRESS
人気スタイリスト・山本あきこさんがファッションのお悩みを解決!SHEINのコーディネートを提案するイベント“スタイリングの旅”を実施
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
服のリユースを通じて廃棄物削減・資源循環の促進に貢献 3月1日から8月31日まで「古着回収BOX」を設置
PR TIMES
中米ホンジュラスの妊婦と赤ちゃんの命を守る!「チョコっと募金」キャンペーン開始
STRAIGHT PRESS
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
【JAMMIN×Piece of Syria】グッズを買ってシリアの教育を支えませんか?チャリティーシャツ2枚でシリアの子ども1人に筆記用具を届けます。2月9日まで1週間限定販売。
ラブすぽ
RKKCS×ロアッソ熊本 スタジアムに古着を持参して社会貢献!2月23日のホーム開幕戦にて「古着deワクチン まごころプロジェクト」を実施
ラブすぽ
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
3月1日から8月31日まで「古着回収BOX」を設置
PR TIMES
人助け指数世界ワースト2位の日本で、支援者たちの「もっと人助け文化普及させたい」の声で実現したオリジナル無料絵本が完成。
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
不用な衣類をリサイクル!大丸心斎橋店でサステナブルなイベントを開催
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
ホークスジュニアアカデミーのコーチたちによる野球教室 野球大好きな小学生の男女63名が参加
ラブすぽ
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区・町田市】小田急線の駅に隣接する商業施設に「古着回収 BOX」を設置。資源循環の促進に貢献!
STRAIGHT PRESS
この春10年目を迎える持続可能な参加型プロジェクト「エコフ キャンペーン」
ラブすぽ