Mrs. GREEN APPLEのラジオ番組『ミセスLOCKS!』

2025.03.24 23:00
2025.03.24 up
今年でデビュー10周年を迎える3人組バンド・Mrs. GREEN APPLE。メモリアルイヤーとなる2025年は、ベストアルバムのリリースやバンド史上最大規模のライブ開催など、さまざまなプロジェクトが展開される予定です。

当記事では、Mrs. GREEN APPLEがレギュラー出演しているラジオ番組『ミセスLOCKS!』(TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』内)についてご紹介します。
今年はデビュー10周年イヤー! Mrs. GREEN APPLEのプロフィール
Mrs. GREEN APPLE出演 TOKYO FM『ミセスLOCKS!』(※月曜、『SCHOOL OF LOCK!』内)
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
今年はデビュー10周年イヤー! Mrs. GREEN APPLEのプロフィール
Mrs. GREEN APPLEは、大森元貴さん(ボーカル・ギター)、若井滉斗さん(ギター)、藤澤涼架さん(キーボード)らによる3人組バンド。2013年にグループを結成し、2015年7月にミニアルバム「Variety」でメジャーデビューを果たしました。メジャーデビュー5周年の2020年7月、初のベストアルバム「5」をリリースし、オリコン週間合算アルバムランキング、Billboard 総合アルバム・チャートで1位を獲得すると同時に、”フェーズ1完結"を宣言し、突如の活動休止を発表しました。

2022年3月に"フェーズ2開幕"として活動を再開後、翌2023年には自身最大規模のアリーナツアーや初のドームライブを開催。同年末の「第65回日本レコード大賞」では「ケセラセラ」でレコード大賞を受賞し、『第74回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)では「ダンスホール」で初出場を果たしました。

2024年は、4月から8月にかけて5ヶ月連続でのシングルをリリースしたほか、7月には日本のバンド史上最年少でのスタジアムツアー「ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~」を開催。「第66回日本レコード大賞」では、史上初となるバンドで2年連続の「レコード大賞」を受賞し、『第75回NHK 紅白歌合戦』には「青と夏〜ライラック 紅白SP」で2年連続の出場を果たしました。

デビュー10周年を迎える2025年は「MGA MAGICAL 10 YEARS」と称して、1月20日(月)に配信限定シングル「ダーリン」をリリース。その後も7月にベストアルバム「10」のリリースや、神奈川県・山下ふ頭で10万⼈動員予定のライブ「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜」(7月26・27日)の開催、初のドキュメンタリー映画の製作など、さまざまなプロジェクトを発表しています。

「第39回日本ゴールドディスク大賞」では、2024年に最も活躍したアーティストに贈られる「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門を受賞。「第48回日本アカデミー賞」では、映画『ディア・ファミリー』の主題歌に起用された「Dear」が、新設された主題歌賞を受賞するなど、現在最も勢いのあるアーティストとして活躍中です。
Mrs. GREEN APPLE出演 TOKYO FM『ミセスLOCKS!』(※月曜、『SCHOOL OF LOCK!』内)
Mrs. GREEN APPLEは、TOKYO FMの人気番組『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー『ARTIST LOCKS!』の月曜日に「超現代史の講師」としてレギュラー出演。"フェーズ1"での2017年10月から2021年3月30日までは、大森さんが毎週レギュラー出演し、他のメンバーが交代で出演、"フェーズ2"に突入した2022年4月以降はメンバー3人が全員出演しています。

#ミセスLOCKS放送後記更新!

今夜は、書き込みを通して生徒のみんなの新生活に関する"今"をチェックしていきましたʚɞ

復習はこちらから!

✍放送後記✍
https://t.co/ruTz3HTM5i

radiko
https://t.co/GVsTlnuLr4#スクールオブロックpic.twitter.com/lY6P4Jtl5m— SCHOOL OF LOCK! (@sol_info)March 17, 2025
『ミセスLOCKS!』通常の授業コーナー「みんなの今」では、番組公式ホームページの掲示板やメールでの書き込みをチェックし、生徒(番組リスナー)たちの今の悩みや日常の出来事などを紹介。メンバー3人が自身の体験談を踏まえながら、生徒との交流を図っています。

新曲がリリースされる際は生徒からの感想だけでなく、メンバーが楽曲に込められた想いや楽曲製作にまつわる裏側も披露。そのほか、ライブの振り返りや他メディア出演でのエピソードなど、「Mrs. GREEN APPLEの今」が楽しめる番組です。
SCHOOL OF LOCK!放送局:TOKYO FM放送日時:毎週月曜~木曜 22時00分~23時55分出演者:こもり校長、COCO教頭
『ミセスLOCKS!』は月曜23時08分ごろ放送
出演番組をラジコで聴く
こもり校長COCO教頭
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
profile
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。
ラジコプレミアムに登録して全国のラジオを時間制限なしで聴く!
関連記事
関連記事
『SCHOOL OF LOCK!』(スクールオブロック)とは?ラジオの中の学校であなたの未来の鍵を見つけよう!
2024.04.30 up
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】
2024.02.22 up

あわせて読みたい

Mrs. GREEN APPLE大森元貴「うれしかったし、なんか照れた!」初の韓国公演を振り返る
TOKYO FM+
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「自分が『どこまでできるか』と、『どういう人間でありたいか』は別! “頼られすぎでキャパオーバー”のリスナーにアドバイス
TOKYO FM+
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「どこまで譲れるか。譲りたいと思えないぐらいの人なら、必要以上にコミュニケーションを取る必要がない」苦手な人との接し方に悩むリスナー届けたアドバイスとは?
TOKYO FM+
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「すごく好きな歌詞があって…」「最近のミセスから考えると」新曲『クスシキ』の歌詞に込めた思いとは?
TOKYO FM+
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
Mrs. GREEN APPLE「懐かしい気持ちにもなりますし、ワクワクできるような…」アニバーサリー・ベスト・アルバム『10』カバー・アート公開
TOKYO FM+
Mrs. GREEN APPLE「映画館の大きいスクリーンで楽しんで!」1度限りの上映イベント開催! 舞台挨拶&全国47都道府県の映画館へ生中継も決定
TOKYO FM+
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
Mrs. GREEN APPLE藤澤&若井“日頃の感謝”を伝え合う「何気ないことで…」「すごく優しくしてくれて…」「ありがとう」
TOKYO FM+
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「マジでよかったです!」最近観て“スゴイな”と思った映画とは?
TOKYO FM+
Mrs. GREEN APPLE大森元貴「まさか、菊池風磨と並んで『anan』の表紙をやるとは思っていなかった!」
TOKYO FM+
【2025年の注目映画】出演俳優がパーソナリティを務めるラジオ番組
radiko news
Mrs. GREEN APPLE即興劇で“クラスの自己紹介”に挑戦! 新学期スタート…周りとどう打ち解ける?
TOKYO FM+
HANA、Mrs. GREEN APPLE、IMP.、Perfume、コブクロ…「COUNTDOWN JAPAN 音楽チャート」今週のTOP10(4月19日(土)付)
TOKYO FM+
NiziU初のレギュラーラジオ番組がスタート!『NiziU LOCKS! 』
ラブすぽ
radikoタイムフリーで聴ける! 先週のオススメ番組まとめ(4/21~4/27)
radiko news