「人力車でさくら巡り~お花見人力車で春の浅草を楽しむ~」プランの販売開始

2025.03.22 20:41
浅草 時代屋
桜の時期限定、「言問団子」のお土産+「べらぼう 大河ドラマ館」チケットの無料特典付き

浅草で観光人力車を運営する株式会社時代屋(本社:東京都台東区雷門、代表取締役:藤原英則)は、桜の名所を人力車で巡る「人力車でさくら巡り~お花見人力車で春の浅草を楽しむ~」をお花見期間限定で販売いたします。また、現在放送中の大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』にゆかりの深いスポットを巡りながら、桜もお楽しみいただける贅沢なコースもご用意いたしました。
満開の桜と人力車

『春のうららの 隅田川(花:滝廉太郎)』の童謡でも知られ、桜の名所として名高い浅草を時代屋の人力車に乗って存分にお花見していただける「お花見人力車スペシャルツアー」をプラン化しました。
特典として江戸時代から続くすみだの老舗和菓子「言問団子」とコラボし、お花見人力車にカワイイ団子の無料プレゼントが付いてくるお得なプランです。さらに「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」のチケットも無料でプレゼントいたします。桜が咲いているお花見の期間限定のため、お早めのご予約をお待ちしています。
助六夢通り沿いの桜並木

【ツアー概要】
お花見スポットを知り尽くした車夫が人力車でご案内いたします。お団子を召し上がりながら、お花見もできます(お持ち帰りも可)。
1.モデルコース(例)
(1)浅草・すみだお花見コース(乗車時間:約90分)コース
コース例:時代屋~雷門~助六夢通り(桜並木)~浅草神社~墨堤の桜~牛嶋神社~時代屋
(2)浅草お花見+吉原巡りコース(乗車時間:約120分)
コース例:時代屋~雷門~助六夢通り(桜並木)~浅草神社~山谷堀(桜並木)~見返り柳~吉原大門跡~五十間道と耕書堂跡~江戸新吉原耕書堂~吉原神社(九郎助稲荷)~べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館(到着)
2.出発場所:時代屋明治館(台東区雷門2-3-5)
3.実施期間:2025年3月24日(月)~桜の開花期間
4.ツアー料金:
  (1) 90分コース1名乗車23,500円(税込)・2名乗車29,000円(税込)
  (2)120分コース1名乗車31,000円(税込)・ 2名乗車38,000円(税込)
5.特典1:お1人様につき 「言問団子1箱・3個入」
 (火曜日は言問団子が定休日のため同等品のお菓子をご用意)
 特典2:お1人様につき「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」入館チケット1枚
6.申込締め切り:ご利用日の3日前17:00まで(※それ以降のご予約はご相談ください)
お花見をしながら言問団子

[注意点]
浅草神社境内の桜と人力車
・必ず事前に電話かメールでご予約ください。(電話03-3843-0890、メールinfo@jidaiya.biz)
・ツアーの集合・出発場所は時代屋店舗(時代屋明治館)とさせていただきます※到着場所は個別相談可
・本ツアーは桜の開花時期に合わせお花見スポットをご覧いただけるように運行いたしますが、桜の開花時期について保証はいたしかねます。
・「言問団子3個入」はお1人様に付き1箱差し上げます。※お持ち帰りも可ですが、必ず当日中に召し上がりください。
・言問団子が定休日の場合、同等品のお菓子をご用意いたします。(火曜定休)
・コース途中で人力車を降りて徒歩でお花見をする時間も人力車の乗車時間に含まれます。
 お客様のご要望でお時間を超過した場合は超過分の追加料金が発生いたします。
・「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」入館チケットはお1人様に付き1枚差し上げます。
・申込後のキャンセルは出発日の前々日の17:00までとさせていただき、それ以降はキャンセル料100%をいただきます。



【車夫からのお勧めコメント】
時代屋の車夫
長くて寒かった冬が終わり、いよいよ春が訪れます。どの季節もお客様にお楽しみいただけるように一生懸命に人力車を引いていますが、桜が満開シーズンは仕事ととは言え、つい自分も笑顔になってしまいます。一年に一度しかない思い出作りを人力車でお手伝いができればと思いますので、ぜひ時代屋の人力車に乗っていただけると嬉しいです。




【言問団子について】
江戸時代より続く老舗のお茶屋で在原業平が東国を旅した時に読んだ和歌より言問団子と名付けられたお団子が有名です。あっさりとした甘味と串にささないというお団子の原点を守り続けています。多くの文化人・文豪にも愛され鬼平犯科帳で知られる池波正太郎も訪れその味を楽しんだことで知られています。
言問団子三個セット


「蔦屋重三郎ゆかりの地 たいとう」
べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館チラシ
大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』にゆかりの深い浅草、吉原地区は有名な隅田公園沿いの桜並木はもちろん、意外な穴場スポットである山谷堀公園沿いの桜も本プランのコースに入っており、吉原遊廓の仲ノ町の通りに咲き誇っていたと言われる桜の雰囲気を十分に感じていただけることと思います。ご希望があれば大河ドラマの撮影で実際に使われた衣装や小道具、再現セットなどが展示された「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」付近に到着することもできますので、ドラマの世界観にどっぷりと浸っていただくことができます。

「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」
営業時間、定休日などは事前に公式ホームページでご確認ください。





【会社概要】
株式会社時代屋は浅草で四半世紀超、人力車を最も古くから運営してまいりました。人力車のみならず失われつつある日本の伝統文化を次の世代に繋げることを目標としています。
会社名:株式会社時代屋
所在地:東京都台東区雷門2-3-5 代表者:藤原英則
設立:1999年(創業1987年)
URL:
事業内容:観光人力車、婚礼・イベント人力車、着物レンタル、日本文化体験、
レトロコスプレ(変身遊び)、伝統芸能提供、各種和風イベント
雷門前の時代屋の車夫たち

【お客様からのお問い合わせ・ご予約先】
時代屋 明治館(事務所)
TEL:03-3843-0890(9:00~17:45年中無休) e-mail:info@jidaiya.biz

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社時代屋 観光・イベント営業担当 主任 碓井雅大

あわせて読みたい

【東京力車】ホロライブとのコラボレーション企画 「ホロツリ~春風花舞~」で限定ラッピング人力車が登場! 浅草周辺の観光を盛り上げます
ラブすぽ
「べらぼう」でも話題"非公開のロケ地"が凄すぎた
東洋経済オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』12話。吉原俄祭りの興奮! 松の井(久保田紗友)「祭りに神隠しはつきものでござんす。お幸せに」…うつせみ(小野花梨)と新之助(井之脇海)の背中に『明月余情』
クロワッサンオンライン
【東京都】2025年の主役・蔦重ゆかりの台東区に「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」開館
STRAIGHT PRESS
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」が2025年2月浅草にオープン! 撮影に使われた小物、再現セット、おみやげなどみどころ満載
るるぶ&more.
台東区限定!蔦屋重三郎のゆかりの絵師たちの浮世絵チャームがガシャポン(R)に登場!
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。
クロワッサンオンライン
【川越プリンスホテル】春風を感じながら人力車でめぐる、絶景夜桜と小江戸の魅力体験
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
【春爛漫】隅田川から望む桜並木はまさに絶景!東京力車「水上人力車 桜限定コース」3月31日より販売開始
PR TIMES
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」と「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」の相互割引を実施。大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公 蔦屋重三郎ゆかりの地と連携。
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
あなたは舟から?人力車から?都内随一の名所を巡る、宿泊者限定「桜ツアー」で特別なお花見体験を
PR TIMES
GURURI、台東区にて新コンテンツ「江戸文化の仕掛人~蔦屋重三郎ゆかりの地~」をリリース
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
江戸の時代に女性たちの物欲を掻き立てた「錦絵」=現代のインスタ!? 騙され、夢を踏みにじられても諦めない重三郎は【NHK大河『べらぼう』#4】
OTONA SALONE
木内昇さんと風情豊かな「お江戸東京文学散歩」
クロワッサンオンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics