前方後円墳が示す「卑弥呼と並び立つ男王」の存在

2025.03.21 17:00
三国時代の魏から「親魏倭王」の称号を得て、倭国を統治したことで知られる卑弥呼は、人前に姿を見せることはなく、その姿は弟にしか見せなかったともいわれています。

そんな謎に包まれた卑弥呼ですが、駒澤大学名誉教授の瀧音能之氏によれば、じつはその政権内に、なんと「もう1人の大王」を抱えていた可能性が高いそうです。

※本稿は、同氏の著書『最新考古学が解き明かすヤマト建国の真相』から、一部を抜粋・編集して…

あわせて読みたい

「桂川」はなんて読む?福岡県の地名で「かつらがわ」ではありません!
Ray
【大人の教養】「官僚って何?」が1分でわかる“すごい図解”
ダイヤモンド・オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
「どんなプレイをしたのよ」
LEON.JP
こだわりの詰まったシルエットでスタイルアップ確実!くびれ&脚長効果も演出できちゃうフレアスカート
美人百花
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
謎多き「卑弥呼の死」見え隠れする"暗殺説"の黒幕
東洋経済オンライン
富雄丸山古墳から発見された“国宝級”の「巨大蛇行剣」が解き明かす、日本古代史「謎の4世紀」
集英社オンライン
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
前方後円墳「仁徳天皇陵」をヘリコプターで遊覧する開運旅へ。そのお値段とは?
GOETHE
Atlantic STARS×HIMIKOコラボ商品販売開始
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
日本で最初に起きた「中国語学習ムーブメント」…その「意外な影響」
現代ビジネス
日本という国は、いかに誕生したのか?『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』発売
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
日本初! 古墳の麓で眠るという新体験ができる宿泊施設『cofunia(コフニア)』がオープン
イチオシ
奈良にある日本最古の道にオープンする“古墳民宿”SNSが生んだ新たな観光資源
Wedge[企業]
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
伊勢志摩、富士山…ヘリ&ジェットで行く。開運パワースポット旅4選【まとめ】
GOETHE
大反響続々増刷出来! 謎に満ちた日本古代史の最新調査を明らかにした『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics