UMITO、新たな取り組みとしてオリジナルトートバッグを製作

2025.03.18 14:10
株式会社UMITO
~海と共に過ごす別邸が、SDGsへの意識を高める宿泊者特典を開始~

株式会社UMITO(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀 鉄平)は、海と共に過ごす別邸として展開する「UMITO」において、新たな取り組みとしてオリジナルトートバッグを製作しました。本トートバッグは、UMITOの理念である「持続可能な海との共生」を体現するものであり、UMITOの宿泊施設利用者に4月あたまから順次プレゼントを予定しております。
沖縄 恩納村の海をプリントしたトートバッグ

UMITOは、「海と共に過ごす」というコンセプトのもと、沖縄恩納村、鎌倉腰越、鎌倉材木座など全国各地に宿泊施設を展開しています。このたび製作したオリジナルトートバッグは、宿泊者がUMITOでの体験を日常にも持ち帰り、SDGsへの意識を高めるきっかけとなることを目指しています。

トートバッグの特徴
トートバッグには、それぞれの施設の目の前に広がる海の写真がプリントされています。
”海、最前列“という特異なロケーションの宿泊施設を展開する弊社が、その特徴を生かしたデザインとして、実際の施設で撮影した海の写真を配したトートバックを製作いたしました。

いずれのUMITOにも、美しい夕景や心地よい潮騒、熱い砂浜と冷たい海水のコントラスト。そして幸福を運んできてくれる海の幸など、五感を刺激する体験が数多く存在します。それを直感的に擬似体験できるような写真を選びました。またUMITOという名前には、私どもの「海と共に」という想いが込められています。そのため、トートバックには「&」の文字をデザインとして取り入れています。
鎌倉腰越の海 
沖縄 恩納村の海
鎌倉材木座の海
鎌倉腰越の海をプリントしたトートバッグ
鎌倉材木座の海をプリントしたトートバッグ


各施設、1部屋につき1点をUMITOブランドブックとともにプレゼントしており、このトートバックとともに、訪れた場所の思い出を持ち帰ることができます。

また、トートバックには、環境に配慮した素材である再生コットンが使われています。環境負荷を軽減し、持続可能なものづくりに貢献するため、デザインだけでなく素材にもこだわりました。再生コットンは、製造過程で発生する端材や廃棄されたコットン繊維を再利用することで、新たな綿花の栽培を削減し、水の消費や農薬・化学肥料の使用を抑える効果があると言われています。また、廃棄物の削減にも寄与し、持続可能な資源活用の一環として注目されている素材です。

宿泊体験を日常に繋げるアイテムであるトートバッグは、日常使いできるシンプルなデザインとなっており、UMITOでの宿泊体験の余韻が毎日の生活の中でも静かに続いていくことを願っています。また、宿泊者がこうしたUMITOの想いを知り、SDGsについて考える機会を提供したいと考え制作をいたしました。

私どもは、「UMITO」での時間を通じて、海と共に持続可能な未来を大切にしてほしいと考えています。そのため、環境への配慮を重視し、さまざまな取り組みを行っています。トートバッグの導入はその一歩であり、これからも持続可能な観光・宿泊体験の提供に努めてまいります。

海と共に過ごす別邸「UMITO」について
「ホテル」や「別荘」のオーナーとして暮らせるシェア購入型「UMITO」シリーズを2021年に販売開始。沖縄、鎌倉、熱海、瀬底島、宮古島、奄美大島など日本全国に海を最前列で感じられるホテルにも別荘にもなる別邸をぞくぞくと展開しています。

日本全国に、海を感じるラグジュアリーホテルを持とう
海の目の前の一等地にスモールラグジュアリーホテルを開発・運営しています。宿泊として使いたい日数分を購入でき、泊まれる場所が日本全国にどんどん増えていくUMITO。
波の音を聞きながら、海と共に過ごす贅沢。サステナブルな新しい仕組みで、海と自由なライフスタイルをお過ごしいただけます。

面倒なことはUMITOにお任せ。使わない時はホテルとして貸し出し、収益を得る。
従来の別荘は使っていない期間が多く、管理やメンテナンスも大変でした。
UMITOでは別荘として使いたい分だけ、年間10泊~ライフスタイルに合わせて保有できる「シェア購入」が可能。自分が使用しないときはUMITOがホテルとして貸し出し、収益が得られます。運営や建物の管理もメンテナンスも全てUMITOにお任せ。

UMITOの購入方法
購入方法はとてもシンプル。10泊~30泊と使いたい日数分だけ選択して購入できます。
10泊1,080万円~販売中。

全国のUMITOが相互利用可能
UMITOのオーナーは、自分の所有する利用可能日数を全国のUMITOのホテルに泊まることができます。UMITOについて詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
<UMITOに関する問い合わせ先>
担当部署:UMITO事業部
info-cs@umito.jp

お問い合わせの際には、下記についてご記載いただくようお願いいたします。
・氏名 
・連絡先(電話番号、メールアドレス) 
・企業名 
・お問い合わせ内容

あわせて読みたい

アグレ都市デザイン×ハウスバードの新たな挑戦。『365日営業可能』な旅館業免許付き物件「Hours House 高砂」をリリース。
PR TIMES
【ご褒美旅行】最新極上宿のサウナ5選!贅沢な「ととのい」旅へ
MADURO ONLINE
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
《2025年4月GRAND OPEN》上質なお食事とワインを愉しむ山梨県初のドッグオーベルジュ「Grande Auberge Resort Fuji Oshino」
PR TIMES
宿泊予約システム「tripla Book」でエリア予約が可能に!持続可能な集客で地域活性化を支援!
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
鎌倉に3つの「UMITO」が完成し、エリアとしての充実度や魅力が拡大
PR TIMES
鎌倉の海一列目、「UMITO 鎌倉 材木座」が誕生。UMITOシリーズ初となるペットと宿泊できるラグジュアリーヴィラ
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
オーシャンビューの鎌倉の絶景の中、“非日常を味わう特別な宿”が誕生。オーベルジュでは、地元食材のフレンチ料理を堪能できる[UMITO]
CREA
自然のエネルギーで熟成するワイン-UMITO、世界自然遺産・奄美大島の海でサステナブルな海底熟成ワインセラー「tlass SEA CELLAR」をサポート
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
海と森をつなぐ食の革新-UMITO が新たな食の可能性を探る
PR TIMES
鎌倉に“ペットと宿泊できるラグジュアリーヴィラ”誕生! オーシャンビューの非日常空間
クランクイン!トレンド
海底熟成ワインにジビエ料理。別荘・ホテルにもなる「UMITO」が取り組むユニークな自然との共生
OCEANS
人気別荘地の南葉山エリア・秋谷海岸すぐそばに、サブスクモデルの別荘「WITH SEA 秋谷 2nd」が2025年5月末に開業
PR TIMES
神奈川県の三浦海岸に海を感じる別荘「WITH SEA 三浦海岸」が誕生
PR TIMES
ペットと宿泊も可能!海を一望できるヴィラ「UMITO 鎌倉 材木座」がオープン
レッツエンジョイ東京[おでかけ]