山梨県立科学館、令和7年度 春の特別企画展「うごく!カラダ展」開催!今度の春は科学館で、カラダの不思議やしくみなどを学びながら、色々なスポーツに挑戦しよう!!

2025.03.13 15:15
エアデジタル株式会社
デジタルスポーツ空間の企画、開発を手掛けるエアデジタル(株)では、弓を引き、的を狙い、弦を放す、オリンピック採用競技「アーチェリー」テーマのデジタルスポーツ空間『レジェンドアーチェリー』をサポート!

エアデジタル株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:前田相伯、以下「エアデジタル」)は、3月15日(土)~5月6日(火・祝)、山梨県立科学館にて行われる春の特別企画展「うごく!カラダ展」において、カラダの不思議やしくみなどを学ぶ体験コンテンツ(弓を引き、的を狙い、弦を放す)のひとつとして、オリンピック採用競技でもある「アーチェリー」テーマのデジタルスポーツ空間『レジェンドアーチェリー』をサポート致します。
山梨県立科学館 春の企画展「うごく!カラダ展」 エアデジタル(株) デジタルスポーツ空間「レジェンドアーチェリー」登場

◆山梨県立科学館 令和7年度 春の特別企画展 開催日程
令和7年3月15日(土)~5月6日(火・祝)
※3月15日(土)~4月6日(日)は無休
※「レジェンドアーチェリー」の体験は4/6(日)までとなります。
※休館日および4月9日(水)・10日(木)は展示入れ換えおよび保守点検のため特別企画展は休止します。

◆開催時間(いずれも入場は16:30まで)
3月15日(土)~4月25日(金) 9:30~17:00
4月26日(土)~5月6日(火・祝) 9:00~17:00
※「レジェンドアーチェリー」の体験は4/6(日)までとなります。

◆場所
山梨県立科学館(〒400-0023 山梨県甲府市愛宕町358-1) 1F多目的ホール

◆入場料
大人 200円、小人(小・中・高校生) 100円 ※未就学児は無料
・科学館代表電話 055-254-8151
・団体受付専用番号 055-254-8157

◆参加方法
当日、会場入口にて入場券をお買い求めください

◆主な見どころ・ポイント
山梨県立科学館 春の企画展「うごく!カラダ展」 エアデジタル(株) デジタルスポーツ空間「レジェンドアーチェリー」登場

・人間のカラダのいろいろなトリビア(豆知識)や「カラダはどうやってうごく?」などのしくみについて詳しくなれるかも!
・有名なスポーツからあまり体験するチャンスのないスポーツまで、いろいろ挑戦できる!
・自分の体を調べられる!
山梨県立科学館 春の企画展「うごく!カラダ展」 エアデジタル(株) デジタルスポーツ空間「レジェンドアーチェリー」登場

◆企画展の詳細はこちら
 WEB:
◆体験型デジタルスポーツ空間「レジェンドアーチェリー(LEGEND ARCHERY)」について
体験型デジタルスポーツ空間「レジェンドアーチェリー(LEGEND ARCHERY)」は、弓を引き、的を狙い、弦を放す。この一連の行為により、的に当たったところで点数を競い合う、オリンピック競技にある「アーチェリー」のプレイフィールドをデジタルの力でリアルな環境に移し替えたものとなります。
山梨県立科学館 春の企画展「うごく!カラダ展」 エアデジタル(株) デジタルスポーツ空間「レジェンドアーチェリー」登場

「レジェンドアーチェリー」の特徴は、大型スクリーンに放たれる矢の速度や角度を正確に読み取るビジョンセンサーとAI、ゲームシステムの融合により、屋内にいながらも、屋外の環境シチュエーションをリアルに演出、強風や微風がある中、本物の弓を持ち、本物の矢を装てん、本物の弦を弾き、的に向かって放つことで、リアルアーチェリープレイを可能に、アーチェリーの練習にも、お友達との対決対戦をお楽しみいただけます。
(実際に競技用弓(ボウ)、安全仕様の矢を用いますが、競技用の弓は重いため、小さなお子様の利用の際にはおもちゃの弓矢を利用します。)

バーチャルであってもメガネのような、VRデバイスや何らハードウェアの装着、利用はないため、リアルなアーチェリー体験をお楽しみいただけます。
山梨県立科学館 春の企画展「うごく!カラダ展」 エアデジタル(株) デジタルスポーツ空間「レジェンドアーチェリー」登場

「レジェンドアーチェリー」では、シングルモードと対戦モードが存在し、プレイヤーが放つ矢のスピードとコースを瞬時に計算、スクリーンに映し出し、的に当たった点数、目標スコアを達成する中でゲームラウンドが進みます。
実況と声援サウンドは当然のことながら、正確な当たり判定とリアルな臨場感で玄人も唸る体験となる事でしょう。

寒さも和らぎ春が訪れようとする今、気軽には体験できないリアルスポーツ体験を、山梨県立科学館にて体験してみませんか?
皆様との出会いを心よりお待ちします。。

◆ エアデジタル株式会社について
OMO(オンラインとオフラインを融合)での運動機会づくりを視野に、パートナー社とAI基盤のシミュレーションスポーツ競技ソフトを開発、操作パネル、センサーカメラなどの各種ハードウェアを集め、「体験<対戦」形式でリアルに運動可能な空間としてカルチャライズ設計、設置場所の環境に合わせて大型の体験型スポーツ空間開発に従事しております。
エアデジタル株式会社

社名:エアデジタル株式会社(旧社名:レジェンドスポーツヒーローズ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階
設立:2019年2月
代表者: 代表取締役 前田相伯

□デジタルと非デジタルが共存する運動習慣化施設「スポーツ60&スマート」
 公式サイト:
□ エアデジタル株式会社
□ エアデジタル facebook
□ エアデジタル Twitter
□ エアデジタル Instagram
□ エアデジタル 人材募集

あわせて読みたい

ABAL、XRエンターテインメントプラットフォーム「Scape(R)」で体験型ビジネスを革新
PR TIMES
エアークローゼットが、骨格・カラー診断サロン『airCloset Salon(エアクロサロン)』をスタート 期間限定型店舗にて開始、第一弾は有楽町マルイ・新宿マルイ 本館から
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「人と植物が共生するホテル」 Sukumo~蒅~にボタニカル空間が誕生
PR TIMES
トンボコープが作り出したピースフルな空間、チャーミングな演出
Rolling Stone Japan
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
令和7年2月23日(日)-24日(月)「YOKOHAMAスポーツスプリングフェスタ」に、“ニィ、ニィ、サン、ダーッ!燃える闘魂 アントキの猪木”が舞い降りる、子供も大人もみんなでスポーツを楽しもう!
ラブすぽ
【多摩六都科学館】科学と食の両面からカレーの魅力を深堀り!「カレーのヒミツ展」開催決定(3/22~4/6)
ラブすぽ
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
【こどものGWの過ごし方】リアル謎解きゲームに挑戦しよう!
PR TIMES
栃木県佐野市の大聖院「大聖院銅鐘拓本」の展示を記念して限定御朱印を配布
STRAIGHT PRESS
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
銀座のさくら空間、はじまる アートアクアリウム美術館が桜咲く春の装いに 春の企画展「めっちゃ桜2025」 2月28日(金)開幕
PR TIMES
【デートにおすすめ】満開の桜の中を泳ぐ金魚がうつくしいアート展
MORE
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
みんなで「みらいのくらし」を創造しよう 「目白台みらいくらしフェス~『ひと』と『とき』をつなぐ家~」 を開催
PR TIMES
体験型コンテンツからイマーシブ演劇へ—きださおりが挑戦する新たな表現の世界
Harumari TOKYO
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
AnimeJapan 2025「アニプレックスブース」にてVPS技術を活用した試験的な空間演出を実施
PR TIMES
名古屋の夜景×桜のアートを楽しむ、幻想的な夜のお花見体験
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics