SADIOT LOCKにMatter対応Hubが新登場!Amazon AlexaやGoogle Home、Apple ホームアプリ などから解施錠が可能に!

2025.03.03 13:21
ミネベアミツミ株式会社
「SADIOT LOCK Hub2M」を3月31日(月)より発売開始

ミネベアミツミ株式会社(本社:長野県、代表取締役会長CEO:貝沼 由久、以下 ミネベアミツミ)は、外出先などでSADIOT LOCK2*の遠隔操作に必要なオプション品「SADIOT LOCK Hub2M(ハブツーエム)」を、2025年3月31日(月)より
ならびに、2025年4月7日(金)より、
にて発売します。
SADIOT LOCK Hub2M
SADIOT LOCK2で遠隔操作可能なスマートホームデバイス例(写真はAmazon Echo Dot)


今回発売する「SADIOT LOCK Hub2M*2」は、従来Hubの機能である外出先からのカギの状態確認、
しめ忘れ通知*3、遠隔操作での施錠ができる機能に加え、スマートホーム共通規格であるMatter*4に対応することで、Amazon Alexa、Google Home、Apple ホームアプリなどからSADIOT LOCK2のシームレスな操作や状態の確認が可能になります。

「SADIOT LOCK2」は、ミネベアショウワが長年蓄積した住宅用錠前・セキュリティに関する知見と、機電一体の「エレクトロ メカニクス ソリューションズ(R)*5」プロバイダーであるミネベアミツミの幅広い先端技術を組み合わせ、2022年11月に誕生しました。両面テープを貼るだけで、簡単に取り付け可能な後付けスマートロックで、スマートフォンに専用アプリをダウンロードすることで、簡単に鍵の解施錠や履歴確認などをおこなうことができます。

* SADIOTとは、Smart Actuation Devices with Internet Of Thingsの略称です。
*2 SADIOT LOCK Hub2MはSADIOT LOCK2のみの対応です。
*3しめ忘れ通知は、約150m以上のお出かけで有効になります。
*4「Matter」とは、Apple、Google、AmazonをはじめとするアメリカのIT企業280社以上が参加している無線通信規格標準化団体(Connectivity Standards Alliance:旧ZigBee Alliance)が策定したスマートホームのためのIoT共通規格のことをいいます。
*5 エレクトロ メカニクス ソリューションズは、ミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。

※Amazon Alexa、およびAmazon Echo Dotは、Amazon.com, Incまたはその関連会社の登録商標です。
※Google Homeは Google LLC の商標または商標です。
※Apple ホームアプリについて、詳細はウェブサイトをご確認ください。
製品名 SADIOT LOCK Hub 2M
SADIOT LOCK Hub2M
発売予定日 2025年3月31日 (月)
ミネベアミツミオンラインショップ販売価格 2025年3月31日 (月)
カラー 計1種 (ホワイト)
本体寸法 幅:約32.4mm 長さ:約91.1mm 高さ:約13mm
重さ 約20g
電源 DC 5.0V USB Type-A
消費電流 1(A)max
通信方式 2.4 GHz IEEE802.11b/g/n/ax、5 GHz IEEE802.11a/n/ac/ax、Bluetooth low energy
動作環境温度 -10℃~50℃

■発売場所詳細
・公式サイト
 3月31日より発売: 
・Amazon.co.jp
 4月7日より発売: 
【ミネベアミツミについて】
ミネベアミツミは、機械の回転をスムーズにするミニチュア・小径ボールベアリング(軸受)や、1直リチウムイオン電池用保護ICなどをはじめとする、超精密加工技術を代表するコア技術を中心に、半導体、モーター、センサーなど、様々な機械・電子部品を手がける相合(そうごう)*精密部品メーカーです。当社の超精密技術は、エアコン・掃除機・ドライヤー、ゲーム機などの家電製品、スマートフォン・パソコンなどの情報機器、自動車・航空・宇宙製品、そして医療機器など、幅広い分野で使用され、目に見えないところで皆様の生活をお支えしております。

* 相合:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。
当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、相乗効果により新たな価値を創造する。

ミネベアミツミ ウェブサイト: 
ミネベアミツミ オンラインショップ: 

あわせて読みたい

南青山で触れて実感!最新のスマートホームを公開
PR TIMES
lotスマートホームデバイスブランドAqaraよりMatter over Thread対応の次世代型デバイス「LED電球T2」「防犯カメラG5 Pro Wi-Fi/PoE」が3月4日(火)より発売開始
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
lotスマートホームデバイスブランドAqaraから、MatterコントローラーとThreadボーダールーターの両機能を兼ね備えた新製品「Aqara M100ハブ」が4月24日(木)より発売開始
PR TIMES
スマートホームとは? 3大メリットから活用方法まで専門家が徹底解説【2025年最新版】
GetNavi web
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
部屋の空気質が一目瞭然。しかもテーブルにもなるSwitchBotのすごい子見つけた #AmazonスマイルSALE
roomie
まだ不快なアラームで起きてるの? あなたのQOLが変わる「自動化ガジェット」活用術
GetNavi web
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
我が家をスマートホーム化するなら今がチャンス! スマホや音声で照明やオートロックも操作しちゃおう
roomie
Amazon Echoが最大54%オフ。どれを買えばいいか全モデルを徹底比較【Amazonスマイルセール】
roomie
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
【SwitchBot】祝・ハブシリーズ累計販売台数200万台突破!皆様に感謝を込めて記念キャンペーン開催決定
PR TIMES
後付けで家電をIoT化?スイッチに貼り付ける指ロボットで睡眠環境がみるみる充実した話
roomie
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
【西田宗千佳連載】音楽からセキュリティに移った「スマートホーム」。そろそろ「音声の価値」を見直す時期に
GetNavi web
「なんだか調子出ないな〜」なんてときに。換気のタイミングは、SwitchBotのCO2センサーにおまかせしちゃおう
roomie
工事不要!SwitchBotのスマートロックでお手軽オートロック&防犯対策 Amazonセール
roomie
「防犯カメラ」無しでどう対策する? モノ視点で考える家の防犯対策【集合住宅編】
&GP