【ドムドム社長が考える】起業家として「成功する素質のある人」と「ない人」の“たった1つの違い”とは?

2025.02.21 05:55
起業で成功する人、失敗する人にはどんな違いがあるのか。飲食店を起業して1年もたたないうちに予約をしないと入れない店に成長させ、その後「ドムドムハンバーガー」をV字回復させたドムドムフードサービスの藤﨑忍社長に、ジャーナリストの笹井恵里子さんが聞いた。…

あわせて読みたい

【ドムドム社長が明かす】絶対に「部下を持たせてはいけない人」の“たった1つの特徴”、能力不足は補えるが…
ダイヤモンド・オンライン
【ドムドム社長直伝】「部下を潰す」上司と「部下が自ら動くチーム」を作る上司、「話し方」の決定的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン
「100店舗を目指す」とは 言わない、ドムドムの戦略 - ドムドムの逆襲
ダイヤモンド・オンライン
【ドムドムハンバーガー流】クレーム客から「上司を出せ!」と言われたとき、真っ先にするべきこととは?
ダイヤモンド・オンライン
学歴でも、能力でも、経験値でもない…「圧倒的な成果を出す人」のたった1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン
「仕事がつまらないから辞めたい」→ドムドムハンバーガーを大復活させた藤﨑社長の言葉が深すぎた
ダイヤモンド・オンライン
入社9ヵ月で社長になった 私が考える“リーダーの資質” - ドムドムの逆襲
ダイヤモンド・オンライン
「愛されるブランド」の作り方 - ドムドムの逆襲
ダイヤモンド・オンライン
【退職・転職・起業・副業など50歳からもっと幸せに生きるヒントが見つかる!】『幸せになる! 50歳からの仕事の辞め方、変え方、始め方』5/29発売
PR TIMES
入社9カ月で社長になった私が 最初にやった3つのこと - ドムドムの逆襲
ダイヤモンド・オンライン
ドムドムハンバーガー・藤崎 忍社長の“最愛レストラン”。社長が月イチで通う向島の焼肉店へ【後編】
食楽web
コロナ禍でドムドムから 登場した意外なヒット商品 - ドムドムの逆襲
ダイヤモンド・オンライン
普通の主婦が109のブティック店長を経て「ドムドム」に入社するまで 藤崎忍・ドムドムフードサービス社長
ニッポン放送 NEWS ONLINE
日本初のハンバーガーチェーン『ドムドム』が町田に帰ってきた!
さんたつ by 散歩の達人