1日中イヤホンを付けてる私が、Nothingの「オープンイヤー型イヤホン」を使ってみたら快適すぎて手放せなくなった話

2025.02.20 21:00
PCの前に座っている時間が長く、そのほとんどの時間イヤホンをつけっぱなしで作業をしたり、動画視聴をしたりゲームをしたり……。 適度に耳を休めなければと思いつつ、ついつい酷使してしまっている私。 普段、家では有線のカナル型イヤホンを使い、外出時にはノイズキャンセリング機能付きのカナル型ワイヤレスイヤホン。 といった具合に使い分けているのですが、最近注目度の高い耳を塞がない「オープンイヤー型」のイヤホ…

あわせて読みたい

EarFunの新作イヤホンはオープン型なのに低音ズンズン!ハイレゾ対応!高コスパ!
&GP
最大48時間再生!音質も付け心地も◎ Shokzのオープンイヤーワイヤレスイヤホン「OpenFit 2」
roomie
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
耳に合わせてやわらかくフィット! 耳掛けタイプのオープン型イヤホン「HUAWEI FreeArc」
GetNavi web
ながら聴きでも音にこだわりたい人におすすめ!オーディオテクニカからワイヤレスオープンイヤーイヤホン「ATH-AC5TW」が登場
@DIME
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「活字に抵抗ある問題」、Z世代の僕はこう解決する。Nothingの最新イヤホンで本の偉大さに触れました
roomie
このガジェットが、家事に対する“面倒な気持ち”をグッと軽減してくれたんだ…!
roomie
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
1万円前後で買える“今流行りのファッショナブルなイヤホン・ヘッドホン”4選【Amazonセール】
roomie
新生活にスマートな選択を。グッドデザイン賞を受賞したCMF by Nothingの「Watch Pro 2」が約9,000円に!#AmazonスマイルSALE
roomie
ファーウェイのながら聴きイヤホン比較。耳掛け型「HUAWEI FreeArc」はイヤーカフ型「HUAWEI FreeClip」とどう違うのか
&GP
特徴はスケルトンだけじゃない!カナル型にもオープン型にもなる「JBL Tune Flex 2」
&GP
メガネユーザーに語りかけています…Ankerの「イヤーカフ型イヤホン」を試してみるのです…
roomie
Nothingの1万円以下新イヤホン、かわいい顔してノイキャンも音も優秀です
&GP
通勤や通学時に、Shokzの「耳を塞がないオープンイヤーイヤホン」をすすめたい。環境音が聞こえるって安心だ
roomie
Nothingのサブブランド〝CMF by Nothing〟からANC搭載のTWSイヤホン「CMF Buds 2」と「CMF Buds 2a」が登場
@DIME