ギフテッド夫婦の“意外な子ども時代”「席替えで必ず一番前の席に」「手に負えない子どもだった」

2025.02.19 08:47
 こんにちは、コラムニストのおおしまりえです。
「自分の子どもは天才なのではないか」――。子育てをしていると、誰しもが一度は抱く感覚でしょう。こうした発想から、ギフテッドという存在は近年注目を集めることも多いですが、当事者のMaiさん&Naoyaさんご夫婦に話を聞くと、そう簡単な話ではないのがわかります。
 ギフテッドはもともと「IQ130以上」などの天才児として語られる時代がありました。しかし現…

あわせて読みたい

「ごめんなさい」で学力がわかる!? 国語教育の専門家が“勉強が苦手”な子の原因は「ことばのズレ」だと語る理由
with online
勉強するための子ども部屋って必要?【集中力 やる気 学力がアップする 頭のよい子が育つ家のしかけ】
ラブすぽ
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【SHELLYさん&長谷川潤さん】「あのとき潤ちゃんと話さなかったら、今みたいにいい恋愛はできなかった」離婚をきっかけにカウンセリングへ〈対談前編〉
yoi
「子どもにマネー教育するどころか、私に知識がなさすぎてヤバい…」パックンさん、親としてどうしたらいい!?
OTONA SALONE
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
増える「連休明け不登校」 親の5人に1人が「不登校離職」の驚きの実態 「3つのポイント」で対応を解説
コクリコ[cocreco]
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
荒れた小学校でいじめに遭い心身を病んだ発達障害の息子だが…早期治療で「難関中学合格」を掴んだ家族の壮絶な道のり
with online
もう「大人」な年齢になった、発達障害のわが子。息子の未来のために、母としてやめたこと・始めたこと【体験談】
OTONA SALONE
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
我が子から性的マイノリティを明かされた50代の母が「子どもから絶縁されるのが怖かった」ワケ
女子SPA!
発達障害の特性のある子どもを持つ親や家族への支援【精神的負担】編 〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
重度の聴覚障害を持ちながら難病児の親に…「お母さん、仕事するんですか!?」と驚く医師にきっぱり返した“夫の一言”
with online
我が子から突然「息子と呼ばないで」と告げられ…50代の母が“抱いた感情”とは
女子SPA!
LGBTQ+の子を持つ親の本音は? 「虹クロ」で親子の葛藤と対話に迫る
TVガイド
「中学受験、偏差値だけで選ぶと後悔するかも!?」 わが子にとって最高の学校を見つけるため、親がやるべき事
with online