トランプ政権で「DEI逆風」が吹き荒れる米国。2025年、日本企業の進むべき道は?

2025.02.14 18:30
トランプ大統領の返り咲き。その就任前から名だたるグローバル大企業が、次々とDEI活動やESGの取り組みを撤回または縮小する動きが続いている。
こうした報道を目にするたびに、今後どうすべきかと頭を悩ませているDEI担当者や経営層は少なくないだろう。今年最初のオンラインセミナーVol.21のテーマは 「...続きを読む…

あわせて読みたい

米教育省、「人種排斥行為」の疑いで45大学を調査 DEIプログラムめぐり
AFPBB News オススメ
旅行先に米国選ばないカナダ人急増 トランプ政権に憤り
AFPBB News オススメ
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
〈自由貿易で活路を見出す3つのこと〉トランプ政権で保護主義へひた走る米国へ日本とEUができること
Wedge[国際]
トランプ政権「多様性の推進」撤廃、エリートがつくった理想社会に反動【池上彰・増田ユリヤ】
ダイヤモンド・オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
トランプの署名でスミソニアン博物館存続の危機!? 強まるDEI廃止の流れに日本企業はどう対応すべきか
Wedge[国際]
米国“初”「1期のみ」の第二次トランプ政権の特異性、現実離れした公約の断行も、激変する米国内外情勢展望
Wedge[国際]
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
トランプ政権“常識の革命”が目指す姿は「反エリート・反グローバル化」の大転換
ダイヤモンド・オンライン
トランプ政権の輸入関税引き上げ政策:消費者に与える影響とは?
lifehacker
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
トランプ大統領令に訴訟100件!?保守派「ロバーツ最高裁」は最後の砦になれるのか
ダイヤモンド・オンライン
米マクドナルド、多様性の取り組み縮小へ DEI離れ続く
AFPBB News オススメ
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「ブレーキ役不在」のトランプ2.0始動、関税で米国経済が浴びる“返り血”
ダイヤモンド・オンライン
トランプ大統領のおかげ?でアメリカにTikTokが戻ってきた
ギズモード
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説
TOKYO FM+
トランプ再就任で、アメリカの「多様性」はどうなる?──連載:松岡宗嗣の時事コラム
GQ JAPAN