王将戦開催を記念し藤井聡太王将と永瀬拓矢九段の揮毫入り御城印を限定販売

2025.02.13 14:20
高槻市
2月15日・16日に高槻市で王将戦第4局が開催
高槻市の「摂津峡 花の里温泉 山水館」で、将棋のタイトル戦の一つ、ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第4局が開催。これを記念し、本市の歴史遺産を多くの人に知ってもらうため、高槻城に藤井聡太王将と永瀬拓矢九段の揮毫が入った御城印を令和7年2月15日(土曜日)から500枚限定で販売します。

発売される御城印は、高槻城、永井家の家紋「永井鉄線」、対局する藤井聡太王将と永瀬拓矢九段の揮毫を組み合わせた今回の王将戦のためのオリジナルデザインを採用。描かれている高槻城は、戦国時代にキリシタン大名の高山右近が城主を務め、江戸時代には譜代大名の永井直清が入城して以降13代約220年間にわたって永井家が治め、北摂唯一の近世城郭として京・大坂を守る重要な役割を担いました。また、王将戦の大盤解説会の会場「高槻城公園芸術文化劇場北館」は、江戸時代の高槻城三の丸に位置し、かつては高槻藩士たちの武家屋敷が広がり、跡地から多数の将棋駒が出土するなど、本市は古くから将棋との関わりが深いことで知られています。販売数は500枚限定で、第4局1日目の2月15日午前10時から販売開始です。ぜひお買い求めください。

【御城印の概要】
販売日時:令和7年2月15日(土曜日)10時から
販売場所:JR高槻駅観光案内所(JR高槻駅構内 中央改札階)
※令和7年2月15日(土曜日)・16日(日曜日)に開催される「大盤解説会」参加者は同会場でも購入可。15日だけ参加者を追加募集中。
販売価格:1枚1000円
※1人3枚まで購入可能
※限定500枚(なくなり次第終了)
※郵送での販売はしていません

【関連ホームページ】
王将戦記念 御城印「高槻城」の発売【市観光協会で2月15日から】

あわせて読みたい

「恐怖心から弱気に」藤井聡太14歳に“29連勝を許した”8年後のタイトル初挑戦…増田康宏27歳とは何者か「矢倉は終わった」大胆発言集の背景
NumberWeb[その他]
【高槻市】約3000本の桜が咲き誇る「摂津峡公園」幻想的な夜桜のライトアップを楽しめるイベント
ラブすぽ
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
高槻市ふるさと納税に美容系チョコレート・明治「カカオボーテ」が登場
PR TIMES
久保建英、羽生善治が「inゼリー」新CMで子どもたちの挑戦を応援!
TVガイド
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
「藤井なら驚かないですね」師匠が笑い、強すぎる王将・藤井聡太は「充実感」、「どこが勝負所か」と永瀬拓矢は嘆くも…名人戦が楽しみなワケ
NumberWeb[その他]
「こ、ここでか!」王将・藤井聡太22歳に棋士達が震えたのは“プロ9年で初の2手目”だけでなく…「2回も驚いちゃったよ」「雁木の専門家みたい」
NumberWeb[その他]
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
「き、キツネ耳にラジオ体操??」藤井聡太王将が“勝者の記念撮影”…「負けても西山朋佳さんの気品が」観る将マンガ家が描くエモい将棋界
NumberWeb[その他]
「藤井聡太さん級になるには言葉を捨てて…」悲痛な本音から5カ月後の3連敗「感想戦でいつも以上に笑顔だった」永瀬拓矢が再び“激白80分”
NumberWeb[その他]
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
名人・藤井聡太“AI超え終盤力”発動に騒然「どれだけ研究してるのか」序中盤も強烈なのに…「超難問・詰将棋解答選手権で異次元の全問正解」
NumberWeb[その他]
「藤井さんに勝つの、きついですよー」永瀬拓矢九段の本音が沁みる…「ふ、藤井聡太七冠の賞金がケタ違い1億超!」観る将マンガ家が驚くトピックス
NumberWeb[その他]
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
藤井聡太22歳「じつは凄まじい」“七冠以上”期間の長さ…観る将マンガ家が感動した将棋名場面「美しく強い母・福間香奈女流五冠もスゴい」
NumberWeb[その他]
「望外の結果でした」藤井聡太14歳“衝撃の七番勝負”で唯一勝ち、“逆転負け失冠”直後「藤井さんにVSメールを…」名人挑戦・永瀬拓矢の凄み
NumberWeb[その他]
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
高槻市長VS島本町長 中将棋対局 第5局
PR TIMES
名人・藤井聡太が解説で「佐藤九段が軽快に攻めましたが」挑戦権は佐藤天彦vs永瀬拓矢のプレーオフ…「将棋界の一番長い日」A級順位戦はどうなった?
NumberWeb[その他]
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics