「離婚・借金苦」の40代→55歳で再び父になるまで

2025.02.09 08:00
23人に1人――。

妻との間に第一子が生まれた男性のうち、45歳以上の男性の割合だ。まだまだ多数派ではないが、20年前の「67人に1人」に比べ、格段に増えている。(厚生労働省「人口動態統計」2003年、2023年報を基に筆者集計)。

アラフィフからの子育て、と聞くと「経済面、体力面ともに大変そう」とネガティブに捉える人も少なくない。しかし、当の本人たちはどのように感じているのか。

本連載では…

あわせて読みたい

開業医で稼いでる夫。裁判所の決定を無視して、生活費の振込拒否!サレ妻がとった、とっておきの「秘策」とは【行政書士が解説】
OTONA SALONE
医師から「危篤宣言」された男の体に生じていた事
東洋経済オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【西アズナブルさん】「ちかごろのわかい娘と」著者にきいちゃう子育てのリアルあれこれ
オレンジページ☆デイリー
62歳で「東京移住」初のマンション暮らしで受難も
東洋経済オンライン
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
62歳で大分から「東京移住」を夫婦が決断した理由
東洋経済オンライン
29歳のライフ&アートが詰まった「6畳の秘密基地」
東洋経済オンライン
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
妻子を残して単身東京に「仕事留学」10年目の部屋
東洋経済オンライン
【関連記事】「それで結局相手は何人なんだよ…」大人しい高学歴妻の本性に愕然。俺の子は一体誰の子?
FORZA STYLE
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「発達遅めの我が子を横目に、夫はまだ独身気分…」離婚の決定打はなくても夫婦関係が苦痛な35歳女
コクハク
愛の告白から「5年後」やっと返事をした彼のホンネ
東洋経済オンライン
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
【関連記事】「レ・ミゼラブルの最前席よりイオンがいいの?」友達と遊びたい娘を罵る母。子供が受けてしまう心理的影響とは
FORZA STYLE
医師の夫が浮気して別居。「婚姻費用が振り込まれない!このままじゃ娘は私立小を退学に!?」夫から生活費を回収する方法とは【行政書士が解説】
OTONA SALONE
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
「だったら離婚すれば?」と失言するKY夫が見落としている、「妻とのすれ違いの根っこ」とは
OTONA SALONE
自分が発達障害?不登校の娘を責めた母の気づき
東洋経済オンライン