【RVパークで車中泊】美しい夕陽の絶景が楽しめる「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」などRVパーク4施設が新規認定!

2025.02.07 11:00
一般社団法人日本RV協会
~旅行需要が本格化する中で需要が高まる“車中泊”を安心そして快適に楽しめる場所をより身近な存在へ~

一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、略称:JRVA)では、「快適に安心して車中泊が出来る場所」として車中泊施設“RVパーク”を全国に広めています。日本RV協会(JRVA)は2012年より、全国各地に温泉、旅館、道の駅、遊園地等の様々な施設でRVパークの設置を進めており、この度、静岡県「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」や宮崎県「RVパーク 青井岳温泉」など、4施設を新たに認定しました。

※日本RV協会認定車中泊施設「RVパーク」はこちらからご覧いただけます:
新規認定RVパーク「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」施設概要(2025年1月末日時点)
「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」現地の様子
「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」現地の様子

『夕陽のまち』と呼ばれる西伊豆町に位置するRVパークです。西伊豆町最大級の海水浴場としても有名な大浜海岸まで徒歩5分の距離なので、海水浴はもちろんサーフィンなどのマリンレジャーを楽しんだり、美しい夕陽を眺めながらロマンチックな時間を過ごせるのもこの施設ならではの醍醐味です。その他、温泉や観光、大自然の絶景も楽しめる魅力たっぷりの西伊豆で、旅の拠点として「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」を利用頂き、ゆったりとお過ごし頂くのはいかがでしょうか。


JRVAでは、今後も多くの方が「車中泊」を安心安全に利用出来る“RVパーク”をあらゆるステークホルダーと推し進めるとともに、その存在自体を認知してもらうことで旅の選択肢に多様性が生まれていくように取り組んでまいります。


●RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9(静岡県)
所在地 :〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3009-1
施設特徴:ゴミ処理可能、電源あり、水道あり、近隣入浴施設あり、ペット連れOK、24時間トイレあり、ダンプステーションあり、サイドオーニングOK、車外のテーブル利用OK
利用料金:2,000円~/ 1泊1区画につき
公式HP:
新規認定RVパーク「RVパーク 青井岳温泉」施設概要(2025年1月末日時点)
「RVパーク 青井岳温泉」現地の様子
「RVパーク 青井岳温泉」現地の様子

九州随一の天然とろみ温泉が楽しめる「青井岳温泉」に併設されたRVパークです。「青井岳温泉」は100%天然源泉を使用したかけ流しの温泉で、お肌に吸い付くような「とろみのある湯」が魅力です。露天風呂や歩行浴など、さまざまな種類のお風呂が楽しめるので、滞在中飽きることなく美肌効果のある温泉を満喫頂けます。ぜひ、自然豊かな景色を眺めながら、のんびりと癒しの時間をお過ごしください。


●RVパーク 青井岳温泉(宮崎県)
所在地 :〒889-1803 宮崎県都城市山之口町山之口2123
施設特徴:ゴミ処理可能、電源あり、水道あり、施設内入浴施設あり、ペット連れOK、24時間トイレあり、焚火OK、サイドオーニングOK、車外のテーブル利用OK
利用料金:2月28日まで利用料金無料!
公式HP:
その他新規認定RVパーク施設概要(2025年1月末日時点)
RVパークsmart 人吉温泉 ホテル華の荘(熊本県)
所在地:〒868-0044 熊本県人吉市東間下町字米山3316
公式HP:
RVパークsmart おおい~NOMAD'S NOOK~(福井県)
所在地:〒919-2111 福井県大飯郡おおい町本郷115
公式HP:
「RVパーク」とは
 RVパークは日本RV協会が推進・認定を行うキャンピングカーをはじめとした車中泊を楽しまれる皆様の車中泊施設です。「どなたでもご利用いただけ、快適に安心して車中泊を楽しめる場所」として、国内で拡充させるべく、2012年から認定活動を行っています。
 2024年12月時点で、全国のRVパークの数は500カ所を超え、温泉施設、宿泊施設、道の駅、遊園地等の様々な施設でRVパークが設置されており、年々その数は増え続けております。

▼「RVパーク」についてはこちら
RVパークを予約するなら!「RV-Park.jp」
「RV-Park.jp」は、予約機能をメインとしたRVパーク専用の予約サイトです。便利な事前決済機能のほか、希望する車中泊日や場所、車両の種類に適応した駐車スペースを絞り、空き状況に応じた施設検索ができ、どなたでも無料でご利用いただけます。

▼RVパークのご予約はこちら
キャンピングカー市場について
 キャンピングカーの国内総保有台数は、年々増加しており、2024年は前年より1万台増えて16万5千台となりました(JRVA調べ)。また、販売総額は、新車・中古車を合計して過去最高の1,126.5億円を記録しました。
 様々な車両タイプの流通に加え、移動手段としてのクルマだけではなく、新しいレジャーの形、災害時の住居、テレワークが出来るオフィスとしての利用など、多岐に渡る活用方法への関心の高まっています。

▼「年次報告書2024」のご注文はこちら
「一般社団法人日本RV協会」とは
くるま旅と車中泊の文化を創出することを目的とし「日本にキャンピングカーというカルチャーを!」をテーマに、キャンピングカーの普及・市場の育成・環境整備の活動を行っているキャンピングカー製造・販売事業者等の会員で構成された業界団体です。

▼日本RV協会のウェブサイトはこちら
日本RV協会の英文名称(JAPAN RECREATIONAL VEHICLE ASSOCIATION)

日本RV協会公式SNS
◆公式インスタグラムはこちら:
◆公式フェイスブックはこちら:
◆公式Xはこちら:
◆公式YouTubeはこちら:

あわせて読みたい

Carstay、アウトドア車両のカーシェア開始
PR TIMES
西伊豆土肥の温泉旅館『あたら夜 西伊豆』の全客室露天風呂が源泉かけ流しに。ダイニングエリアでは大好評のライブキッチンを拡充し、和食料理人による魚の解体ショーも実施予定
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
憧れのスポーツカーやキャンピングカーが5,500円で手軽に!企業向け福利厚生プラン『レンタカーのGLAMP』始動
PR TIMES
アジア最大級のキャンピングカーの祭典『ジャパンキャンピングカーショー2025』開催!“くるま旅”の楽しさやレジャーだけではないキャンピングカーの可能性を紹介
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
【キャンピングカー×防災】石川県と日本RV協会が「包括連携協定」を締結
PR TIMES
【キャンピングカー×防災】総務省と日本RV協会が「災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定」を締結
PR TIMES
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
2024年キャンピングカー販売総額が過去最高の1,126.5億円超え!
PR TIMES
2024年の「車泊(くるまはく)」利用件数はコロナ前の12倍!利用データ1.3万件・70地域から見えるRVのトレンド
PR TIMES
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
“くるま旅”やレジャーに留まらない新たな可能性を提案 アジア最大級のキャンピングカーの祭典『ジャパンキャンピングカーショー2025』開催!
PR TIMES TV
【中学生以下入場無料】ジャパンキャンピングカーショー2025が過去最大規模での開催が決定!
ラブすぽ
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
新日本プロレス「Road to THE NEW BEGINNING」と「THE NEW BEGINNING in OSAKA」の冠スポンサーに日本最大級のキャンピングカー製造メーカーのナッツRVが決定
ラブすぽ
FIAT Professional「DUCATO(デュカト)」ベースの新型キャンピングカー『gioia(ジョイア)』1/31~発売。5名乗車/5名就寝を実現した、日本のファミリーに最適なレイアウト!
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
「ゆきぽよ」「田村亮」など豪華出演者が追加決定!ジャパンキャンピングカーショー2025ステージ全出演者&タイムテーブル解禁!
ラブすぽ
“絶景だらけ温泉だらけ”の魅力的なエリアをおトクに!冬の温泉&車中泊が期間限定価格の3,300円で受付中
LANTERN