ユニウェブ、「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー「ヘラルボニー」へ提供開始

2025.02.04 10:00
株式会社Kiva
株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役:磯崎 裕太、以下 Kiva)は、株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市、代表者:松田 崇弥・松田 文登、以下 ヘラルボニー)の公式オンラインストアにウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」が導入されたことをお知らせいたします。
■ユニウェブ導入サイト
ヘラルボニー 公式オンラインストア:
ページ右側下部にユニウェブのアイコンが設置されました。
ヘラルボニー 公式オンラインストア

アイコンをクリックすると、アクセシビリティメニューが表示され、文字を読み上げてくれる部分リーダーや画面のコントラスト切り替えなどがボタン1つで可能です。
ヘラルボニー 公式オンラインストア


■ウェブアクセシビリティとは
「高齢者や障害者など心身の機能に制約のある人でも、年齢的・身体的条件に関わらず、ウェブで提供されている情報にアクセスし利用できること」を意味しており、障害者・高齢者のためだけの特別な対応ではなく、誰しも障害者と同様の状況になり得ます。
・一時的な怪我、病気(交通事故でギブスをはめて腕が使えない、目の病気で眼帯を付けていて目が見えない等)
・加齢による変化
・加齢による視力低下(老眼、水晶体の変化(黄色がかって見える、暗く見える、ぼやけて見える)等)
・中高年に多い目の病気(白内障、緑内障等)
※70代後半の約半数が黄変化を伴う白内障
・加齢による聴力低下
・外国人旅行者(日本語を理解できない外国人が、旅行中に震災にあった場合に、避難情報等を得られるか)

参考文献:総務省 公的機関に求められるホームページ等のアクセシビリティ対応
■ユニウェブについて
ユニウェブは、すべてのウェブサービスにコード一行を追加するだけで「導入当日」にウェブアクセシビリティ機能を提供します。
すべての人に平等なウェブサイト・サービスを目指すために、視覚に障害がある人、怪我をして一時的に手が使えなくなった人など、様々な状況にいる利用者が音声読み上げやコントラスト変更などの多様な使い方を通じて、正しい情報を理解できる状態にしたいと考えています。

■株式会社ヘラルボニーについて
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。ライフスタイルブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。2024年9月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。

代表者 :松田 崇弥、松田 文登
所在地 :岩手県盛岡市開運橋通2-38 @HOMEDELUXビル4F
URL :
■株式会社Kiva
代表者 :代表取締役 磯崎 裕太
所在地 :東京都中央区築地3-12-5 +SHIFT TSUKIJI 7F
URL :
事業内容 :
- 安心して買える保証サービス「
」の開発・運営
- ウェブアクセシビリティツール「
」の開発・運営

あわせて読みたい

ヘラルボニーとプラス、異彩アートが彩るステーショナリーセット「チームデミ<限定>ヘラルボニーコラボデザイン」を11月25日より販売開始
PR TIMES
会員数4万人に支持される「ヘラルボニーカード」。新券面デザイン、1月31日『異彩の日』に登場
PR TIMES
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
視覚、聴覚、平衡覚…「感覚器のフレイル」加齢とともに衰える“6つの感覚”とは?
婦人画報
ユニウェブ、Pasco(パスコ)ブランドを展開する「敷島製パン」に提供開始
PR TIMES
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
ユニウェブ、エネルギーと住まいと暮らしのサービスで地域すべてのお客様の快適な生活に貢献する「シナネンホールディングス」へ提供開始
PR TIMES
世界の異彩が集うヘラルボニーの国際アートアワードに東京建物がプラチナスポンサーとして協賛
PR TIMES
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
ヘラルボニーが都内初の常設店舗「HERALBONY LABORATORY GINZA」をオープンへ
美術手帖
ヘラルボニー、小松製菓と多彩な味わいのチョコレートを開発!  新商品「choco nanbu MAGIC」(チョコナンブマジック)」   発売決定
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
株式会社Kiva、Web技術の標準化を行う国際団体「World Wide Web Consortium(以下 W3C)」のメンバーに加入
PR TIMES
ヘラルボニー、契約作家5名の作品が彩るクリスマスプロモーション!11月6日よりルクア大阪で開催
ラブすぽ
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
ニッポン!こんな未来があるなんて【異彩を放つアート!ヘラルボニー】
テレビ東京[YouTube公式]
多様な生命の色彩が渋谷上空を彩る。ヘラルボニーが贈る展示「PARADISCAPE」
Harumari TOKYO
サンシャインシティ“まちのコミュニティ拠点”「P-144」シェアアトリエSTUDIO201とコラボイベント開催
PR TIMES Topics
「住みたい街、横浜」に、株式会社ヘラルボニーとのコラボ第2弾!気鋭のアーティスト川邊 紘子氏の絵画を体感できる“アートマンション”が完成!
ラブすぽ
ヘラルボニー、体感でDE&Iを本質的に学ぶ企業派遣型プログラム「インクルーシブ・アカデミア」を開講
PR TIMES