ハイパフォーマンスブレーキパーツブランド WinmaXブレーキパッドの新商品シリーズを発表

2025.02.04 11:00
エムケーカシヤマ株式会社
ARMAシリーズのコンセプトを継承し、要求される性能をより高次元でバランスさせたラインナップを展開

エムケーカシヤマ株式会社(本社:長野県佐久市、代表取締役社長:樫山剛士)のハイパフォーマンスブレーキパーツブランドであるWinmaX(ウインマックス)は、ブレーキパッドのメインシリーズである「ARMA(アルマ)」をリニューアルし、新たな商品シリーズを発表いたします。
WinmaXは、モータースポーツや高性能車両向けに設計されたブレーキアイテムを提供しており、その高い性能と信頼性で多くのユーザーから支持されております。今回のリニューアルでは、ARMAシリーズのコンセプトはそのままに、最新の原材料を採用し、各シリーズにおいて要求される性能をより高次元でバランスさせました。
[新シリーズ変更概要]

21年目のフルモデルチェンジ
2004年に走行会専用ブレーキパッドとして誕生した「ARMA(アルマ)」シリーズ。2010年には競技専用の「itzz」シリーズ以外のWinmaX商品を「ARMA」シリーズに統合し、21年の長きに渡りWinmaX主力ラインナップとして多くの方々にご愛用いただきました。この度の刷新において、ご使用いただいているユーザーからのフィードバックやプロフェッショナルドライバーによる様々な環境下でのテスト等を繰り返し、既存の「ARMA」シリーズのコンセプトは継承しつつ、最新の原材料への置き換えや効力性能の見直しを図ることで、要求される性能を高次元で発揮するラインナップ展開となりました。
よりユーザーフレンドリーに、分かりやすいラインナップへ刷新
WinmaXのブレーキパッドを選ぶ際により選択しやすくなるよう、ストリート向けやミニサーキット向け、フルサーキット向けなど、名称やカテゴリー分けを再構築いたしました。
STシリーズ 製品とパッケージ

[STシリーズ]長年の開発実績から生まれたノンスチール材のストリート・ワインディング用ブレーキパッドは、効き・耐熱性・ペダル剛性感を向上しています。あらゆる季節、様々なシチュエーションでテストを繰り返し、純正パッドからの交換やダスト量の多い輸入車向け低ダストパッドとして最適。

■シリーズ構成
ST1・ST2・STS(※STSはリアシューとなります)

■STシリーズと純正の比較
ST1は純正パッドと同等のダスト量ながら、剛性感のあるペダルタッチと、10%~15%の効力向上を実現しています。ST2は20%~30%の効力向上に加え、ワインディング走行での安定性や耐フェード性を向上。極度の鳴きや頑固な汚れを抑えたい方に適しています。
STシリーズ効力特性
MCシリーズ 製品とパッケージ

[MCシリーズ]MCシリーズはスチール繊維の配合量が約30%以下のロースチール材を使用し、ミニサーキット走行に適した材質設計を行っています。走行条件に合わせたリースコントロール性に優れ、ハイグリップラジアルタイヤとの相性も考慮。低温域でも適切に使用でき、多少の鳴きやダストを許容すれば街乗りにも適しています。

■シリーズ構成
MC1・MC2・MC3・MCS(※MCSはリアシューとなります)

■MCシリーズの比較
MCシリーズはリリースコントロール性に優れるロースチール材を採用し、ミニサーキットでの過酷な条件に対応します。初期のバイト感が高く、ABSやVSCの介入を抑える効きバランスに調整されています。
これから走行会に参加される方から、中上級者の方まで幅広い走行スタイルに対応しています。
MCシリーズ効力特性
FCシリーズ 製品とパッケージ

[FCシリーズ]FCシリーズはスチール繊維の配合量が約30%を超え、フルサーキット走行における車速や減速度、ブレーキ液圧、ローター温度を考慮して設計されています。高温環境や連続周回に強く、耐熱性が求められるレースやタイムアタックなどに多く使用されます。また、制動力が強いマスターバック非装着車両にも適しています。

■シリーズ構成
FC1・FC2・FC3・FC4・FCS(※FCSはリアシューとなります)

■MC3とFCシリーズの比較
FCシリーズはフルサーキット向けの設計でモビリティーリゾートもてぎ、富士スピードウェイ、鈴鹿サーキットなど、各サーキット特性に対応します。
車重や特性、ドライビングスキルに合わせて最適なタイプを選択可能です。
MC3・FCシリーズ効力特性(サーキット走行時)
ERシリーズ 製品とパッケージ

[ERシリーズ]
ERシリーズは耐久レース用ブレーキパッドです。
日本国内のみならずアジアやヨーロッパ地域で長年培ってきた耐久シリーズの供給実績から、レース時間、車種、サーキット特性に合わせて最適な材質をご提案いたします。

■シリーズ構成
ER1・ER2
※価格やその他詳細情報についてはWinmaX公式ホームページをご確認ください
今後の展開
WinmaXでは、今後もユーザーのドライビングスタイルと使用シーンに合わせたブレーキパッド選びに貢献できる情報発信や体験機会創出に努めてまいります。
過日開催された東京オートサロン2025では、ブレーキパッドの種類ごとに変わるフィーリングをバーチャルで体感可能なZenkai Racing社製高性能シミュレーターを導入。Zenkai Racing社シムエンジニアとWinmaXスタッフが共同で制作した実車に限りなく近いプログラムを用いて、多くのブース来場者の方々に違いを体感いただきました。
これからも最新デバイスなど、あらゆる技術を活用し、装着前でも最適なマッチングが可能となる仕組みを作り出してまいります。ご期待くださいませ。
エムケーカシヤマ株式会社 WinmaX Div.
代表者   :代表取締役社長 樫山剛士
本社所在地 :長野県佐久市小田井1119
資本金   :1億円
設立    :1960年12月21日
従業員数  :200名(2024年現在)
電話    :0267-67-7700(ウインマックス直通)
URL    :
(ウインマックスHP)

事業内容  :
1.ブレーキシューアッセンブリー、ディスクブレーキパッド、ディスクローターの製造、販売
2.省力機械設計、製造
3.各種産業用ブレーキの製造

あわせて読みたい

第818回:静かでエコでプレミアム 中・大型SUV向けタイヤ「ヨコハマ・アドバンV61」を試す[エディターから一言]
webCG
マセラティGT2ストラダーレ(MR/8AT)【海外試乗記】
webCG
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
ハイパフォーマンスブレーキパーツブランド WinmaXレーシングキャリパーシリーズにスイフトスポーツ(ZC33S)用SP4SSを追加・発売開始
PR TIMES
【厳選】東京オートサロン2025で出会った最新カーアイテムを一挙にご紹介!
ドライバーWeb
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
『初音ミク GTプロジェクト』のレーシングミク 2024Ver. Ani-Art ナンバープレート風アルミプレートの受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて
PR TIMES
ついに「番組から追放」されて…中居正広「事実上の引退」で、絶望的な「番組の名前」
現代ビジネス
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
改良型「トライアンフ・スピードトリプル1200RS」が登場 ライダーをアシストする最新技術も搭載
webCG
「Galaxy S25 Ultra」と「iPhone 16 Pro Max」がベンチマーク対決! 大きな差が出た
GetNavi web
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
ジェントルな走りとスポーティネスを高次元で両立。ル・ボラン編集部が選ぶ! 「EVアワード」BMW i5
CARSMEET WEB
進化型「GRカローラ」日本導入、3月3日発売!内装にこだわったスポーツパッケージやサーキットモードを設定!
CARSMEET WEB
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
「新“R”デザイン採用でよりスタリッシュに」ヤマハのスーパースポーツバイク“YZF-R3 ABS”“YZF-R25 ABS”の2025年モデルが登場!
MonoMaxWEB
【最強寒波到来】愛車のタイヤ、全天候型オールシーズンとスタッドレスどちらが良い?
MADURO ONLINE
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
新世代BMW M5 M専用PHEVシステム「Mハイブリッドシステム」を採用
RESENSE
改良型「トヨタGRカローラ」の注文受け付けがスタート
webCG