FiberCrazeが開発する高機能性繊維Craze-tex(R)、doubletのParis Fashion Week Fall-Winter 2025に採用

2025.01.28 11:00
FiberCraze Co., Ltd.
岐阜から世界へ!環境と調和する“逆転の発想“から生まれた新素材が、パリコレで魅せる新たな可能性
岐阜大学発ベンチャーのFiberCraze株式会社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長 長曽我部竣也 以下:ファイバークレーズ)は、この度、当社が開発した革新的な繊維素材Craze-tex(R)(クレーズ・テックス)が、世界的に注目を集めるデザイナー井野将之氏が立ち上げた日本のファッションブランド「doublet(ダブレット)」のParis Fashion Week Fall-Winter 2025におけるルックに採用されたことをお知らせいたします。
■ファイバークレーズ × doubletのコラボレーション
doublet(ダブレット)は、その独創的なデザインと、ファッションに対する革新的な視点で知られています。今回のコラボレーションは、ファイバークレーズが開発したCraze-tex(R)をdoubletにご紹介したことをきっかけに実現いたしました。doubletは、革新的な素材感に深い感銘を受け、「この素材でしか表現できないデザインに挑戦したい」と、コレクションへの採用となりました。
Craze-tex(R)は、doubletの独創的なデザインをさらに際立たせ、新たな表現の可能性を広げています。
DOUBLET AUTUMN WINTER 2025 " VILLAINS "

■Craze-tex(R)について
Craze-tex(R)は、プラスチックの欠陥現象という偶然の発見から着想を得て誕生した、全く新しい繊維素材です。化学薬品に頼らない独自の製法「ナノ・クレージング技術」により、繊維に後加工で目に見えない無数の”あな” を空け、防虫、抗菌、消臭などの成分を閉じ込めることで繊維への機能付与が可能になります。日本発の先端技術が織りなすCraze-tex(R)は、環境との調和を追求する次世代のラグジュアリーの象徴となり、テキスタイルの新たな可能性を拓きます。
《ナノ・クレージング技術》
プラスチック材料に発生する初期破壊現象(クレーズ)は、これまで工業的に「欠陥」とみなされ、処分されていました。この現象に着目し、破壊を精密にコントロールすることで材料の強度を低下させることなく、内部にナノサイズの“孔(あな)”を空けることに成功した世界初の技術です。この技術を応用し、次世代の繊維「Craze-tex(R)」が誕生しました。
■Paris Fashion Week Fall-Winter 2025での発表
今回の作品は、2025年1月21日から26日まで開催されたParis Fashion Week Fall-Winter 2025において発表され、世界中のファッション関係者が注目するこの舞台で、Craze-tex(R)とdoubletの創造性が融合した作品が披露されました。
■デザイナー井野将之氏 / doublet(ダブレット)について
井野将之氏は、ユニークで実験的なデザインで知られるファッションブランドdoubletのデザイナーです。日常着に新たな視点をもたらし、ファッションの既成概念を打ち破る彼の作品は、2018年にLVMHプライズを受賞、 パリコレへの進出を果たし、国際的なファッションシーンで活躍しています。
doubletは、井野将之氏の独創的なデザインと、社会に対する鋭い視点が融合した、唯一無二のブランドです。
言葉遊びに由来するブランド名通り、遊び心と深い考察が融合した独創的なデザインが特徴です。日常のアイテムを再解釈し、新たな価値を生み出すことで、ファッションを通じて社会や人間に対する鋭い視点とユーモアを表現しています。
■ doublet
    HP:
    IG:
■ファイバークレーズについて
学術研究から生まれた世界初の多孔化技術をコアテクノロジーに持つ岐阜大学発スタートアップとして、2021年に設立されました。「世界が誇る素材を創る」をミッションに掲げ、感染症を防ぐ防虫素材や環境負荷の少ないフッ素フリー素材を開発し、ナノテクノロジーで世界の社会課題を解決していきます。これからもCraze-tex(R)の可能性を追求し、ファッション業界のみならず医療や美容、高機能性衣類、機能性部品、産業資材など、さまざまな領域に向けて製品化・ブランド展開を進め、生活や産業の発展を担うインフラとなる素材の確立を目指します。

今回のコラボレーションは、株式会社ロフトワーク/株式会社FabCafe Nagoyaとの共同プロジェクトから始まりました。同社らは、オープンコラボレーションを通じて、Web・コミュニケーションデザイン、事業共創、空間創造などを得意とするクリエイティブカンパニーです。

本リリースの英語文については、下記リンクをご覧ください。
For the English text of this release, please see the link below.
■ 会社情報
FiberCraze株式会社
ミッション:「世界が誇る素材を創る」
所在地:岐阜県岐阜市柳戸1-1 国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学 学術研究・産学官連携推進本部内
設立:2021年9月
代表者:代表取締役社長 長曽我部 竣也(X:@ShunyaChop11 )
HP:
<本リリースに関するお問い合わせ>
弊社問い合わせフォーム:
メールアドレス:info@fibercraze.com

あわせて読みたい

ISTの独自開発製品【プラチナウール(TM)】コレクションを披露
PR TIMES
「レノア超消臭1WEEK」シリーズフルリニューアル!ニオイ悩みに対する新常識の商品が登場!洗濯製品初の成分*¹配合でカビ臭、雑菌臭ゼロ*²へ 2025年3月下旬より発売
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
ボクらが大好きな“OUTDOOR × FASHION” ブランドの、春の最新作を前のめりチェック!! #3
GO OUT WEB
アップサイクルブランド「PLASTICITY」、ビニール傘を再利用した傘型バッグが登場
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
世界的アイコン・immaはどのようにして作られるのか? 仕掛け人に聞く「バーチャルヒューマン」の本質
Fashion Tech News
doublet × WISMの痛車Tシャツ
Mastered
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「dublet」デザイナー・井野将之──私の思い出の邦楽3曲
GQ JAPAN
奇想天外な「アシックス」のコラボスニーカー。やっぱり私を楽しませてくれるのは「ダブレット」[編集者の愛用私物 #150]
MEN'S NON-NO WEB
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
一週間スナップ #768 西澤祐哉(STUDIO FABWORK / ENKEL プレス)2月28日(金)分 
Mastered
一週間スナップ #768 西澤祐哉(STUDIO FABWORK / ENKEL プレス)3月1日(土)分 
Mastered
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
創建は2300年越え!? 縁起開運の神様を祀る、椿神社こと伊豫豆比古命神社にてランパンプスが合格祈願!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
全部特別!この春人気急上昇「Lee(リー)」…いま買うべき「コラボデニム」7選!
MEN'S NON-NO WEB
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
“東洋の美しさを表現したい”「HEōS(ヘオース)」デザイナー暁川 翔真(あかつきがわ しょうま)氏インタビュー
Fashion Tech News
ビニール傘がバッグになったってどういうこと!?しかもダブレットとのコラボで洒落感も◎
&GP