冬のダメージヘア対策にも。トリートメントで洗う「チェントンツェヘアクレンジングシャンプー」のサイトがフルリニューアル

2025.01.22 09:00
株式会社味とサイエンス
「洗い過ぎ」を防ぎつつ、「血行促進」を叶えるヘアクレンジング
安心安全かつ美味しい食用オイル等の輸入品販売を行う 株式会社味とサイエンス(所在地:東京都中央区、代表取締役:藤本飛呂)は、頭皮に優しくアプローチする「チェントンツェヘアクレンジングシャンプー」を開発・販売しています。この度、お客様の声を反映させて当サイトをフルリニューアル。より見やすく、分かりやすくなりました。頭皮がデリケートになる冬のヘアケアの最適解として、新しいサイトと当商品をご紹介します。
冬の頭皮トラブルとその原因
冬に多く見られる頭皮トラブルには、以下のようなものがあります

1. 乾燥によるかゆみやフケ
寒さと暖房による乾燥は、頭皮の水分を奪い、乾燥によるかゆみやフケの原因となります。
2. 頭皮のバリア機能低下
乾燥や過剰な洗浄によって皮脂が失われると、頭皮のバリア機能が低下し、外部刺激に敏感になります。これにより、赤みや炎症が起こることもあります。
3. 血行不良
寒さで血流が滞ると、毛根への栄養供給が不足し、髪のハリやツヤが失われる原因にもなります。
4. 静電気による髪の絡まりとダメージ
乾燥した環境では静電気が発生しやすく、髪が絡まりやすくなるだけでなく、切れ毛やダメージの原因にもなります。
髪と頭皮を守るため、「トリートメントで洗う」の新発想
髪や頭皮をしっかり洗わなければと思うあまり、泡立てて洗うことで必要な皮脂や角質まで取り去ってしまうことがあります。これが繰り返されると、頭皮が乾燥し、髪がダメージを受けやすい環境を作り出してしまうのです。そして、健康な髪を育む土壌である頭皮環境が悪化すると、髪のツヤやハリが失われ、さらに深刻なトラブルへとつながる可能性があります。(株)味とサイエンスは、「髪も頭皮も傷めずに、洗いながら整える方法はないのだろうか」と考えました。

そこで着目したのが、頭皮を優しくケアしながら必要な汚れだけを落とす「トリートメントで洗う」という発想。そこから生まれたのが「チェントンツェ ヘアクレンジングシャンプー」です。泡立たないクリームタイプで、トリートメントのように髪と頭皮を包み込みながら洗う新しいヘアケア体験を提供します。チェントンツェのヘアクレンジングシャンプーは、健康的な美髪を叶えるための第一歩として、頭皮環境を整えることを重視しています。泡立たないことで、摩擦や洗いすぎを防ぎ、頭皮の潤いを守りながら洗う。このシンプルなアイデアが、毎日のヘアケアを劇的に変える鍵です。
泡立たない「チェントンツェヘアクレンジングシャンプー」が効果的な理由
従来のシャンプーは泡立ちの良さが重視されがちですが、泡は頭皮の必要な皮脂や角質まで取り除き、乾燥やバリア機能低下を招く可能性があります。一方、泡立たないヘアクレンジングシャンプーは、頭皮の健康を保つために次のような利点があります。

1.「洗いすぎ」を防ぐ
泡が立たないクリームタイプのシャンプーは、頭皮の汚れを優しく除去しながら、必要な皮脂や角質は残します。これにより、乾燥やバリア機能の低下を防ぎます。
2.摩擦を軽減
泡立たないことで、指や髪同士の摩擦が減り、デリケートな冬の頭皮や髪を守ります。摩擦による頭皮の刺激や髪の切れ毛のリスクを軽減します。
3.保湿成分で潤いを補給
オーガニック由来の成分(例:ゴボウ根エキス、パセリエキス、キュウリ果実エキス)が頭皮と髪に潤いを与え、乾燥を防ぎます。これにより、かゆみやフケを抑える効果が期待できます。
4.血行促進効果
泡立たない分、マッサージするように使用することで、頭皮の血流が促進されます。これにより、毛根への栄養供給が改善し、健康的な髪の成長をサポートします。
5.トリートメント不要のオールインワン
泡立たないヘアクレンジングシャンプーは、シャンプーとトリートメントを1本で兼ねるため、手間を省きながらも髪をしっかり保湿し、冬に必要なケアを効率的に行えます。
チェントンツェヘアクレンジングシャンプー「R(アール)」と「E(イー)」
https://centonze.jp/e/r-or-e.html

チェントンツェヘアクレンジングシャンプーは、「R(アール)」と「E(イー)」の2種類ご用意しています。共通している特徴は前述のとおりですが、おすすめの使い方や成分は少し異なります。
「自分の髪にはどちらが合っているか知りたい!」というお客様からのお声にお応えして、この度、サイトをリニューアル。「R(アール)」と「E(イー)」の
を盛り込みました。
▶▶▶
おすすめの使い方シーン
あくまで弊社おすすめの使い分けでございます。ご自身の生活スタイルや好みに合わせてご利用ください

成分の違い
チェントンツェEは、チェントンツェRでの使用成分に加え、酸化を防いでくれるオレイン酸が豊富に含まれる「アルガンオイル」と最新鋭の美容成分「加水分解卵殻膜」を新たに配合しています。また、メントール成分により、チェントンツェRよりもスース―とした清涼感があります。

商品概要
チェントンツェR(アール)内容量:500ml価 格:7,700円(税込)ご利用の目安:セミロングの方で約2か月分
チェントンツェE (イー)内容量:155ml価 格:3,300円(税込)ご利用の目安:セミロングの方で約3週間程度



【公式サイト】
冬の頭皮トラブルを解消するためには、「洗いすぎない」「潤いを守る」「血行を促進する」というポイントが重要です。泡立たないタイプのヘアクレンジングシャンプーは、これらの条件をすべて満たし、頭皮と髪を健やかに保つ最適な解決策です。特に乾燥や静電気でダメージを受けやすい冬の時期にこそ、この新しいヘアケア習慣で髪と頭皮を守りましょう。
おすすめコメント
[毛髪診断士 井口はるこさん]「泡立つ」ということは、洗浄力が強い成分が入っている可能性が高いということです。洗いすぎは頭皮の皮膚トラブルの要因の一つですが、「チェントンツェ」のシャンプーはその心配がありません。私も以前は頭皮トラブルを抱えていましたが、このシャンプーを使い始めてから頭皮環境が改善し、髪もツヤツヤになりました



<本件に関するお問合せ先>
株式会社味とサイエンス  担当:川久保
104-0061 東京都中央区銀座8-9-15 JEWEL BOX GINZA 9F
TEL:03-3425-2111  FAX:03-3425-6111 E-Mail:info@ajitoscience.com

あわせて読みたい

【最新ヘアケア徹底検証!】髪悩み別シャントリの選び方、正しい髪の洗い方を教えます!
VOCE
『MOWRA by Brosky』シリーズより”MOWRAシャンプー”が新登場!!
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
どれを買うべきか悩む必要なし! 【玉川髙島屋 編】今、百貨店で人気のコスメはこれ!
Safari Online
支持率No.1は「ケラスターゼ」のシャンプー前の新習慣【集中ヘアケア部門/2024年下半期コスメ大賞】
GINGER
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
白髪がどんどん増える!? やってはいけない冬のNG習慣
つやプラ
【最新!】ドラッグストアで買うべき「ヘアケア」21選。実力派のシャンプー・トリートメントから、ヘアオイルまで…美容のプロのリアル愛用品も
MEN'S NON-NO WEB
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
乾燥注意の頭皮と髪に。ukaのベストセラーヘアケアでダメージを回避しよう!
GINGER
パッケージデザインを大幅リニューアル!ゼノアのヘアケアシリーズに「プレシャンプーローション」仲間入り
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
田中みな実さんの最新ヘアケア法は?「先手先手のケアが髪の健康とツヤに」
MORE
今知っておきたいヘアケアトレンド!毎日のケアに+1ステップで美髪へ
MORE
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
老け髪が若々しくなる!40・50代が使うべきシャンプー&トリートメント3つ
つやプラ
美容師が推す「頭皮ケアシャンプー」11選!ドラッグストアからサロン専売品まで… 
MEN'S NON-NO WEB
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
髪も肌も洗いすぎないお手入れで本来持つ美しさへ 1/23(木)新発売 かりそめ全身用シャンプー
PR TIMES
【最新】メンズにおすすめ「シャンプー」20選。抜け毛、ニオイ、かゆみ…気になる悩み別に紹介。実際に全部試して本音レビュー!
MEN'S NON-NO WEB