50代からでも間に合う!資格取得を目指す人に教えたい自分の「軸」の見つけ方【キャリアアドバイザーが解説】

2025.01.21 08:30
キャリアアップのために資格を取るのは有効な手段だが、実際にどのように選んだらいいのだろうか。自分に合った稼げる資格を選ぶためには、自己分析用の職務履歴書を書き、自分の強みや「軸」を探す作業が必要だ。キャリアアドバイザーが、その具体的な方法を指南する。※本稿は、高村祐規子『50代ひとりでも一生お金に困らない「手に職」選び』(WAVE出版)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

freeeとCPAジョブズが共同で経理人材のキャリアを後押し 『freee個人認定資格「freee会計エキスパート」』の無料受験企画の提供を開始
PR TIMES
【開催レポート】26年卒体育会学生対象に「超・就活体験ジャイキリ」を実施し、就活準備をサポート!
ラブすぽ
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
こうして組織は壊されていく…定年後も「自分は偉いままだ」と勘違いする「困った人たち」の正体
現代ビジネス
まじめだけど仕事ができない人は「頼まれたことをそのままやる」。仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
資格は持っているだけじゃ稼げない!キャリアアドバイザーが教える、資格と「かけ算」したい6つの要素
ダイヤモンド・オンライン
就活のためのプラットフォーム 「仕事塾」β版が誕生!職歴を持つ学生と企業をマッチング
STRAIGHT PRESS
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
AIに仕事が奪われる時代……それでもこの先、絶対に人間の作業が必要になる業務とは何か?
ダイヤモンド・オンライン
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
林遣都&北村匠海の「超至近距離」にドキドキ!
イチオシ
【無料公開】【ドラッカー著作ガイド2】仕事への不満・不安を抱えた悩み深い人へ
ダイヤモンド・オンライン
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
40過ぎてFPに挑戦、独学で合格。仕事と子育てに追われる生活だけど、次はあの難関資格を目指したい(後編)
OTONA SALONE
【佐々木希インタビュー】自分の軸を見失わないために心がけていることとは?
InRed web
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「片づけ下手なので、整理収納アドバイザーの資格を取ろうと思っています」と言う人がしている大きな勘違い
ダイヤモンド・オンライン
職場にいる「資格を熱心に勉強する人」は出世しない。その残念な理由
ダイヤモンド・オンライン