1950年から靴下づくりを続けるNISHIGUCHI KUTSUSHITAの靴下

2025.01.18 07:00
〜「Fosset/フォセット」より vol.18〜

今日は毎日履きたくなる、「NISHIGUCHI KUTSUSHITA」さんの靴下をご紹介いたします。靴下の産地、奈良県で1950年から靴下づくりを続けるファクトリーブランドです。

靴下を履く人のことを真面目に考えて作ること。「はくひとおもい」をコンセプトに、履く人の一日を彩り豊かにする、「一日を変える靴下」を作られています。

上質な素材を用…

あわせて読みたい

軽くて持ちやすい ko’da-styleの帆布鞄
暮らしとおしゃれの編集室
ファミマの靴下は穴があきにくいワケ!
暮らしニスタ
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「hakuhostel」の朝食について
暮らしとおしゃれの編集室
さっとおいしい大葉ソース
暮らしとおしゃれの編集室
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【おとなのソロ部】大阪「NISHIGUCHI KUTSUSHITA STORE OSAKA」で一度履くと手放せなくなる“はくひとおもい”の靴下に出合う
るるぶ&more.
1月の人気記事をまとめました
暮らしとおしゃれの編集室
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
足元にもインナーを 薄くてゆるい靴下
暮らしとおしゃれの編集室
足元にひとつポイント リブサンダルソックス
暮らしとおしゃれの編集室
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
ひとつ上質な 染めを施したシャツ
暮らしとおしゃれの編集室
Super Normal 第二弾プロダクト 雲の上を歩くように柔らかい「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」Makuakeで販売開始
PR TIMES
たんぽぽの綿毛が愛らしいブラウス
暮らしとおしゃれの編集室
Super Normal 第二弾プロダクト「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」目標金額の569%を達成してクラウドファンディング終了
PR TIMES
小さくて存在感のあるもの
暮らしとおしゃれの編集室
レッドカラーがポイント カノコのプルオーバー
暮らしとおしゃれの編集室