【主婦のお金×投資本】累計5万部突破!大人気ベストセラー書籍が『改訂版』としてリニューアル

2025.01.17 10:30
株式会社mamane
「主婦のお金本」が改訂版として登場!30代主婦の「等身大のお金のハナシ」を盛り込みつつ、新NISAを中心に積立投資・個別株・法改正があったiDeCoの最新情報などを大幅バージョンアップ!
■累計5万部突破!大人気ベストセラー書籍が『改訂版』としてリニューアル
弊社代表・りりなの書籍「はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」が、2025年春にリニューアルし「改訂版」として出版されることが決定しました。

1冊目・改訂前の書籍は、予約開始日当日にAmazonベストセラーに。

その後も東京都内を中心に複数の書店でランキング1位を獲得させていただき、皆様に愛される書籍となることができました。本当にありがとうございます。
■イベント会場で配布企画・サイン交流会も大反響
2024年11月に東京・港区で行われた、マネーフォワード主催「お金のEXPO2024」登壇時には、会場入場時より先着1,000名に1冊目の書籍の配布企画を実施。

老若男女幅広い世代にお受け取りいただき、セミナー終了後もSNSのダイレクトメールなどを中心に多くの反響をいただきました。
受け取ってくださった皆様、ありがとうございました。
■出版に向けての葛藤。「世の中には、主婦のお金・投資の本がない」という気づき
こんなにもたくさんの人に手に取っていただける本になったから言えることではありますが、実は…私は、1冊目の本を出すのを断った過去があります。

書籍を出版するか迷って、インスタグラムのフォロワーさんにストーリーズで相談をしている時、一通のDMが来ました。

今でも忘れることはできません。「本、出さない方がいいと思います。」このDMに心を引っ張られてしまい、出版を断りました。

その後しばらく月日が流れ、角川さんから二度目の打診を頂いたのですが、ここでも断るつもりでした。しかし担当さんから

「スタジオアリスの株で家族写真を撮ることを恒例行事にしたい!というのは、主婦ならではの目線です。」
「主婦に寄り添った本、りりなさんなら書けます!」

こう言ってもらえたんです。そして同じタイミングで、とある人から「本を出すことで、SNSで出会えてないまだ、りりなさんに出会ってない人にも届けられるんじゃない?」と、の言葉を授かりました。

でも私は本当に悩んで悩んで、どうするかの瀬戸際で…。
数日考えよう。と思った翌日、本屋さんにフラっと立ち寄ったらあることに気づきました。

主婦向けの投資の本が、世の中に存在してない。

この事実に気づいた時、もしかしたら。もしかしたらだけど、私に、届けられることがあるかもしれない。役に立つことができるのかな。

そう思い、「うん。やるぞ。やり抜く。」覚悟を持って、本を出しました。

こうやって2年前に勇気を出して覚悟を持って出させて頂いた本が、累計5万部を突破し、皆様から愛される1冊となりました。本当にありがとうございます。
■改訂版リニューアルのポイント
1冊目の本の出版は2023年。そう、NISA制度が大きく変わる前年でした。出版時はタイミング的にもつみたてNISAの内容を入れていたのですが、今回、改訂版としては古くなってしまった情報を一掃。
新NISAにフォーカス&深掘りをして、

- つみたて投資枠と成長投資枠の扱い方
- 新NISA出口戦略
- 新NISA夫婦での考え方
- ライフシーン別の新NISA


実際の我が家のポートフォリオや運用方針なども交えて、ページ数を増やして大幅リニューアルをしました。

また、
- 個別株投資の分散の考え方
- 株を買う判断材料、タイミング
- 最新のiDeCo情報に対応


などについても情報を増やして大幅に改訂しました。

家計管理から、投資まで。普通の主婦が家族のお金を守るためにやるべきことを、この本に全て詰め込んでいるんです。
この本を見れば、自分が今から何をすればいいか?という悩みを解決して、1歩も2歩も3歩も前に進める内容。だからこそ改訂版という形で、出させてもらえて嬉しいし、みんなに手に取って欲しい。1冊目を持っている人も、ブラッシュアップされた2冊目の本を読んで欲しい。

2冊目の改訂版もみなさんに愛される、みなさんの家庭の「お金のバイブル」となりますように。

こんな思いを込めて、私が家計管理、投資、そしてお金の勉強、情報発信を7年間してきて学んだこと全てをこの本に凝縮して、世の中に送り出そうと思います。
■株式会社mamaneについて
株式会社mamaneは、

- お金の悩みを幸せに変える、サブスク型資産運用コミュニティ
(会員数約4,000名)
- 家計管理×投資×主婦をテーマとしたインスタグラム
(フォロワー数約28.6万人)
- 「家計管理×投資で資産運用をする方法」を配信するサイト
を運営しています。

その他にもYoutube(登録者数 約5.3万人)、Voicy(フォロワー数 約2.1万人)、メルマガ(登録者数 約2万人)、公式LINE(登録者数 約5万人)など、様々なプラットフォームを通じて発信活動をしています。

「資産運用って何をしたら良いの?」「投資って怖そうで、なかなか一歩が踏み出せない…」

そういった方達のお役に立てるよう、日々お金に関する発信を続けています。テレビやYoutubeへの出演・雑誌の取材・セミナーへの登壇等ご依頼も随時受け付けております。詳しくは以下の「お問い合わせ」URLよりご連絡ください。
■会社概要
会社名:株式会社mamane
サイトURL:
お問い合わせ:
Instagram:
YouTube:
Voicy:
レモンエイト:
ピンタレスト:

あわせて読みたい

新NISAでインド株に投資するならアクティブ投資信託が有利! 好成績のインド株型投信と買う際の注意点を解説
ダイヤモンド・オンライン
“コストだけ”じゃない! 新NISAで買うインデックス投資信託の重要ポイントと注意点を解説
ダイヤモンド・オンライン
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
新NISAで買える米国株型インデックス投資信託の最新ランキングが激変! 低コスト1位の投信は買い?
ダイヤモンド・オンライン
【9600万回再生の投資系YouTuberが教える】誰でもできる最強の投資法・ナンバー1
ダイヤモンド・オンライン
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
今や資産運用は常識?!新NISAや個人向け国債も。初心者でも安心の商品とは?【マネートピックス2025/資産運用編】
OZmall
50代が始める新NISAは「オルカンかS&P500か」よりも考えるべき大切なことがある【50歳からでも取り残されないお金の話】
OTONA SALONE
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
“オルカンの次”は何を買う!? 新NISA「つみたて投資枠」「成長投資枠」の使い分けと初心者向き・中上級者向きの活用法を解説
ダイヤモンド・オンライン
新NISAで買う株は“メリット”を考えて選べ! 狙いは「確実に儲ける」&「大きく増やす」
ダイヤモンド・オンライン
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
「元本割れ」より「株価暴落」よりずっと怖い…「新NISAをやらない貯金派」が見落としている"本当のリスク"
PRESIDENT Online
NISA、iDeCoのメリットとおすすめの投資先は? 資産の備え方をお金のプロに聞きました:将来の不安を解消するマネープラン⑤
リンネル.jp
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics
作家・橘玲が語る「幸福をもたらす3つの資本」
東洋経済オンライン
新NISAをこれから始める人が買うべきモノとは!? 2年目の人もこの機に投資内容の見直しを!
ダイヤモンド・オンライン
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「オルカン」ってそもそも何? 新NISAで積み立てるインデックス投資信託の基礎とオススメの理由をイチから解説!
ダイヤモンド・オンライン
よくわからないけど、お金のことが知りたい、もっと増やしたい!!という人に朗報!! 節約術から貯蓄、投資、助成金、税金などのお金の知識を一挙掲載。これ一冊で、お金や投資に対する苦手意識がなくなります!!
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics