なぜ「酒飲み」と「下戸」の支払い額が同じなの?…飲み会で必ず発生する「モヤモヤ感」の「本質的な問題」

2025.01.17 06:00
クローン人間はNG? 私の命、売れますか? あなたは飼い犬より自由? 価値観が移り変わる激動の時代だからこそ、いま、私たちの「当たり前」を根本から問い直すことが求められています。法哲学者・住吉雅美さんが、常識を揺さぶる「答えのない問い」について、ときおりユーモアを交えながら考えます。※本記事は住吉雅美『あぶない法哲学』(講談社現代新書)から抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

「犯罪者集団」が大切にしていた「まさかの掟」が教えてくれる、「政府なんかいらない!」という「とんでもない思想」の是非
現代ビジネス
「イケメンは老婆と付き合うべき!」…世の中の「不公平」とどう向き合うかという「じつは奥深い問題」 
現代ビジネス
「ユダヤ人虐殺」という理不尽な現実に命がけで逆らった「2人の英雄」
現代ビジネス
海外のカジノで賭博をしても捕まらないのに、日本だと逮捕される「驚愕の理由」
現代ビジネス
「人が最も嫌がることは…」著名な哲学者が考えた「本質的すぎる問い」
現代ビジネス
「みんな他人を羨ましがる…」有名な哲学者が考えた「真の平等」を実現する「画期的なアイディア」
現代ビジネス
「他人に危害を加えなければ何をしても良い」は本当に正しいのか…「自己決定」をめぐる「大問題」
現代ビジネス
「貴族には高級ワイン、庶民には缶チューハイ」で両者ともに幸せなのでは…「平等」をめぐる「意外と奥深い議論」
現代ビジネス
生徒の自由を剥奪する「ヤバい校則」が「最悪の思考停止」だと断言できる「シンプルな理由」
現代ビジネス
入試での「マイノリティ優遇」は不公平? 「真の平等」のためなら「逆差別」は正当化できるのか
現代ビジネス
「能力の不平等」が耐えられない…「完全なる平等」という「地獄のような未来」に惹きつけられる人類の「罪」
現代ビジネス
逮捕されるかどうかは「運次第」…1円でも賭けたら「一発アウト」なのに、なぜあなたは捕まらないのか
現代ビジネス
まったく悪びれずに人を殺す…「真面目な公務員」が「思考停止」することで生まれた「自覚なき虐殺者」という「最悪の史実」
現代ビジネス
「クローン人間」を作っても問題ない…実は反論するのがむずかしい「あぶない思考実験」
現代ビジネス