コーヒーかすを乾燥させず、そのまま消臭剤にするエコなポット

2025.01.15 15:00
捨てる前にもうワンチャン!
コーヒーを淹れるときはいつも飲みたい分を出し切ったら、豆かすは捨ててしまいますよね。
干したり炒ったり乾燥させると消臭剤になりますが、面倒なので気が向いたときくらいしか作らないと思います。
捨てずに2~3日使える
マーナの「コーヒーかす消臭ポット」は、コーヒーかすの水気…

あわせて読みたい

ツインバードの「全自動コーヒーメーカー」を買ってから、毎朝安定した味のコーヒーが飲めるようになって幸せだ…
roomie
毎朝のコーヒーを「業務スーパーのコレ」に変えたらQOLが上がった。インスタント苦手な私もコレならいけました
roomie
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
「緑茶を飲みたいけど、急須の準備がめんどくさい」問題の救世主見つけました
roomie
雪や雨で濡れた靴を早く乾かす【裏ワザ】出先でもOK!冬にまとめ買いしがちなモノが活躍
暮らしニスタ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「コーヒーかす」が消臭剤のほかにもお役立ち!まさかの美容アイテムとして効果バツグン♪
暮らしニスタ
無印良品の新作ポットが「白湯のハードル」を下げてくれました
roomie
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
コーヒーを淹れた後に”すぐ捨てるの”は損してる!実はこんな使い方ができる<便利なコーヒーかすの活用術>を紹介
オリーブオイルをひとまわし
無印良品の新作ポットで「コーヒー好きのあのストレス」が解消しました!
roomie
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
コーヒーを淹れた後の『コーヒーかす』が優秀!?実は知らなかった<便利すぎる活用術まとめ>
オリーブオイルをひとまわし
捨てるなんてもったいない!?消臭だけじゃない「コーヒーかす」活用法。ここまで使えるなんて♪
暮らしニスタ
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
HARIOのコレはお湯を注いで3分待つだけ。1人分のコーヒーをラクに淹れたい人向きの逸品です
roomie
「ホットドリンクすぐ冷めちゃう問題」を解決してくれる保温保冷ポット3選
roomie
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
数滴垂らすだけで、トイレがイソップの店内に大変身。見た目も素敵な消臭剤が有能すぎた
roomie
HARIOとOXOの「淹れる手間がかからないコーヒーとお茶アイテム」3選
roomie