川崎重工のヘリコプター手配サービス「Z-Leg(TM)︎」、小田急グループ・東海バスと協業、ヘリとハイグレード小型貸切バスで巡る伊豆観光日帰りプランを発売

2025.01.09 14:00
東海自動車株式会社
~「優雅な空の旅とラグジュアリーバスで巡るプラン」で 伊豆半島への誘客促進、地域活性化を目指す ~
 川崎重工業株式会社(本社:東京都港区 社長:橋本 康彦)と、小田急グループの株式会社東海バス(本社:静岡県伊東市 社長:田中 直人)は、国内の旅行・移動のニーズや新たな価値創出を検討するため協業を開始しました。協業の第一弾として、川崎重工業株式会社の社内公募制度「ビジネスアイデアチャレンジ」から生まれたヘリコプターワンストップ手配サービス「Z-Leg(TM)︎」(ゼータ・レグ)と株式会社東海バスのハイグレード小型貸切バスを組み合わせ、タイムパフォーマンスにこだわった伊豆旅行のご提案「優雅な空の旅とラグジュアリーなバスで巡る伊豆観光日帰りプラン」の受付を2025年1月9日(木)から開始します。    
今回のコラボレーションを通じて、伊豆半島への誘客促進と地域活性化を目指します。

~ 伊豆観光日帰りプランのご案内 ~
本プランは、「Z-Leg(TM)︎」が手配するヘリコプターと、東海バスのハイグレード小型貸切バス「GRANDLUXE(グランリュクス)」を組み合わせた、記念日などの贅沢な旅行を検討する国内外富裕層(アッパーマス層)に向けたものです。ご出発/ご帰着地から伊豆半島までの往復空路は「Z-Leg(TM)︎」が、伊豆半島内の観光は「グランリュクス」がご提供いたします。
都内のヘリポートを起点に、高層ビル群・相模湾・伊豆のジオパークへと移り変わる絶景を見下ろし、下田もしくは修善寺のヘリポート到着後は小回りのきくグランリュクスでの伊豆観光をお楽しみいただけます。東京から下田まで、陸路ですと最短でも約3時間かかりますが、ヘリコプターの利用なら約45分(修善寺までは約35分)と速達性に優れ、グランリュクスも含めてプライベート性が特長です。
満開の河津桜
本プランで使用予定のヘリコプター例 
グランリュクス

 例えば、伊豆半島内の道路混雑が激しくなる「河津桜まつり」の時期であっても、午前8時頃に都内を出発し、河津桜を満喫いただくことに加え、ワサビ収穫体験や和紙漉きなど伊豆ならではの体験をお楽しみいただき、相模湾に面した鳥居が美しい「白濱神社」の参拝などの観光をしても、夕方には都内へ戻ることが可能です。
伊豆半島は魅力的な観光・レジャー資源を有するものの、観光ピーク時の渋滞など移動に関して課題を抱えている地域であり、本プランによって課題解決に貢献していきたいと考えています。また、より多くのお客様にお越しいただくことで、食にまつわる農林水産業をはじめ、地場産業の活性化、ひいては伊豆半島全体の持続可能性の向上に寄与したいと考えています。

~ 問い合わせ先 ~
本プランの問い合わせは、川崎重工グループの川重岐阜サービス株式会社(岐阜県知事登録旅行業2-361 旅行業務取扱管理者 堀井知弘)の専用サイト(
)でお受けさせて頂きます。東京-下田間の往復ヘリ利用とグランリュクスを1日ご利用いただいた際の料金の目安は、1グループ(最大8名)で約300万円です。

~ 災害時にも活かせる観光のしくみ、デュアルユース性をめざして ~
類似の半島地形における災害経験より、伊豆半島では、平時と災害時のデュアルユースを意識した経済活動、商業利用が注目されています。例えば、お客様のご要求に柔軟に対応しながらヘリコプターやバスを平時に手配・運用すること自体が災害対応訓練に等しく、スムーズな旅客輸送や荷物の輸送を平時も災害時も変わりなく行うことが可能となる、という考え方です。
防災用途など公的なヘリコプターは数が限られておりますので、低空捜索活動やホイストを活用した救助活動など、公的なヘリコプターが、より専門的な救助活動に集中するためにも、輸送業務は運送事業として民間が支援し、発着乗換拠点を増やすなどして貢献したいと考えています。

(参考1)川崎重工業株式会社と「Z-Leg(TM)︎」について
  川崎重工業株式会社は、創立以来128年間に渡って、陸・海・空の幅広い事業分野で、それぞれの時代において、最先端の技術をベースに、常に世界の人々の多様な要望に応える製品・サービスを提供してまいりました。今後もさまざまな事業を通じて、世界中の人々から信頼される企業を目指してまいります。
 川崎重工業株式会社ウェブサイト:
Z-Leg(TM)︎イメージヘリコプター
「Z-Leg(TM)︎」は、川崎重工業株式会社の社内公募制度「ビジネスアイデアチャレンジ」から生まれた社員創案型の新事業です。様々なステークホルダー様との連携協業も進めています。
 Z-Leg (TM)︎ウェブサイト:
(参考2)株式会社東海バスについて
  株式会社東海バスは、静岡県の伊豆で100年以上※バスを運行するバス会社です。
地域の公共交通機関として、伊豆全域で路線バスを運行し、地域住民や観光客の安全で 快適な移動をサポートし、地域社会の発展に貢献しています。
(※東海自動車株式会社として1917年2月に設立)
 2024年4月には、高級志向に軸足を移す宿泊施設からの「送迎用に高級感のある乗り物を手配したい」というニーズを背景に、伊豆半島のさらなる活性化に貢献したい想いから、ハイグレードな小型貸切バス「グランリュクス」がデビューしました。
  グランリュクス(ご予約):
                                          以 上

あわせて読みたい

≪全国初!観光型津波避難タワー≫と、日本で最も早咲きの桜”土肥桜”の融合「土肥桜まつり」開催!
ラブすぽ
東京からわずか100分! ヘリで行く、伊勢志摩パワースポット旅
GOETHE
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
河津桜、大島桜、ソメイヨシノ ~桜の香り & 空と海の青に心奪われる、贅沢な先取り春旅
PR TIMES
AirX、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン周辺を巡る期間限定「大阪ヘリコプター遊覧」のフライト価格を改定
PR TIMES
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
【AirX】2024年のヘリコプターのフライト搭乗者数、10,000人を達成!
PR TIMES
伊豆に春を告げる風物詩「河津桜まつり」と人気スポットをめぐる日帰りバスツアー発売
STRAIGHT PRESS
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
AirX、ヘリコプターで酒蔵を訪れる「富士山/酒蔵巡りプラン」を販売開始
PR TIMES
【各出発日1組限定】プライベートジェットとヘリコプターで行く 碧き島の宿 熊野別邸 中の島への旅 2日間 12月17日(火)14:00発売
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
AirX、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン周辺を巡る大阪湾ヘリコプター遊覧を期間限定で開催
PR TIMES
AirX、桜の名所・吉野千本桜を上空から鑑賞するヘリコプター遊覧を3日間限定で開催
PR TIMES
伊豆半島の春は みなみの桜(河津桜)から。 2月1日(土)より南伊豆町では「みなみの桜と菜の花まつり」を開催 ~休暇村南伊豆では会場と休暇村を結ぶ、「桜バス・夜桜バス」を運行します~
PR TIMES
【界 アンジン】【界 伊東】伊豆の桜の名所を大パノラマで駆け巡る「桜オープンバスツアー」、桜バスガイドが同乗して今年も運行
PR TIMES
【AirX】ヘリコプターナイト遊覧、クリスマスイベントを開催
ラブすぽ
修善寺温泉街の玄関口(バスのりば)に、旅の“止まり木”となる施設を目指して 12月19日、バス停留所併設バウムクーヘンカフェ「MatoKa」オープン
PR TIMES