【田嶋陽子さん】「フェミニズムは私のすべて」日本一有名なフェミニストが今、若い世代から支持されている!〈インタビュー前編〉

yoi
2025.01.01 21:00
1990年代、テレビでおじさんたちに怒り、そして喧嘩し、フェミニズムをお茶の間まで広めた田嶋陽子さん。「日本一有名なフェミニスト」としても知られている田嶋さんの功績を再評価する機運が高まっている今、改めてその功績をたどります。…

あわせて読みたい

なぜ「推し活疲れ」をしてしまうのか。「疲れない推し活」に必要なこととは?【専門家に聞く】
ヨガジャーナルオンライン
『僕はガンダム“しか”作れなかった』富野由悠季が語る“挫折”と、「手塚治虫への想い」「第二次世界大戦の少年兵の存在とアムロ」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
奈良教育大附属小「不適切指導」事件のその後…生徒を知る現場の教員より文科省の通達が大事?「あんたは正しいだけで心がない」と言いたくなる「ふてほど」教育の実情
集英社オンライン
【田嶋陽子さん】「国力を上げるのは、女性の力」若い世代にエールを送る!〈インタビュー後編〉
yoi
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
『わたしリセット』著者、田嶋陽子さんインタビュー。「母親っていうのは男社会の代弁者だった」
クロワッサンオンライン
【竹田ダニエル連載】“可愛くなりたい”は自分のため?「チョイス・フェミニズム」が社会の問題を個人の選択に見せかける
yoi
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「エトセトラブックス」松尾亜紀子さんインタビュー「“絶対的に正しいひとつの答え”があるわけじゃない」〈わたしと社会をつなぐもの vol.2〉
yoi
長良川の激流で大アユを掛けまくり!【フィッシングDAYS】1月18日(土)放送
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
長濱ねるが「60代女性の離婚」から考える「個人の尊厳」と「幸せの追求」
現代ビジネス
メディアの専門家が「推し活疲れ」をした理由。持続可能な推し活のヒントについて聞いた【体験談】
ヨガジャーナルオンライン
「こんなイジメみたいな笑い、何が楽しいんだろう…」自衛隊出身の私がテレビ出演で感じた怒り
ダイヤモンド・オンライン
韓国の“非婚本”とは? 結婚しない決断を読み解く3選【韓国本専門書店「チェッコリ」に聞く】
yoi
“親の七光り”と批判殺到。豪スター女優、16歳娘のモデルデビューを「反対したけど…」と釈明
女子SPA!
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン