中国の石油需要「2025年前後がピーク」の衝撃度

2024.12.26 16:30
中国の石油需要は2025年前後に年間約7億7000万トンでピークを打ち、減少に転じる――。中国石油集団経済技術研究院(ETRI)は12月11日、北京で開催した国際エネルギーフォーラムでそんな予想を示した。

ETRIは中国の国有エネルギー最大手、中国石油天然気集団(ペトロチャイナ)傘下のシンクタンクだ。その推計によれば、2024年の中国の石油需要は前年比微増の約7億5600万トンに達するものの、2…

あわせて読みたい

天然ガス世界5位の生産国カナダの「見事な決断」
東洋経済オンライン
カニ、マグロ、ウナギ…高級食材が食べられなくなる?日本漁業の問題点を探る記事まとめ
Wedge[国内+ライフ]
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
習近平よ、もう限界だ…!中国の若者に広がる「マクドナルド結婚式」の悲惨と「デフレ旅行」も規制されて爆発寸前!経済転落がもたらす現実のヤバすぎる実態
現代ビジネス
中国が「ロシア産天然ガス」の最大輸入国になる日
東洋経済オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
「航空機が飛べない…」なぜ日本だけで燃料不足?背景にある石油業界の深刻問題とは〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
中国、米に対抗措置 石炭・石油・自動車に報復関税へ
AFPBB News オススメ
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
中国鉄鋼業界の「過剰生産体質」が生む輸出の洪水
東洋経済オンライン
中国最大規模「石化コンビナート」完成の光と影
東洋経済オンライン
【CHaT VEGAN AND GLUTENFREE】ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツショップ期間限定オープン
PR TIMES Topics
【Xデーはあるのか?】ウクライナのパイプラインが破壊される日 欧州を襲う“ロシア天然ガス供給停止”の恐怖、日本への影響も
Wedge[国際]
グリーンランドの資源開発、中国に商機はあるか
東洋経済オンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
ロシア「影の船団」の石油タンカー、ドイツ沖で漂流
AFPBB News オススメ
プラント大手・日揮がLNG案件受注予定も、日本勢の優位性揺らぐ!?「最新商談状況の一覧表」を公開
ダイヤモンド・オンライン
「2050年に地球温暖化による破局が来る!」と怯える前に、酸素と水と食料の現実の話をしよう
ダイヤモンド・オンライン
「バイデン大統領の行動は恥ずべきもの」USスチールのCEOも激怒…日本製鉄による買収不成立なら工場閉鎖で大量の失業者も
集英社オンライン