【北海道釧路市×徳島県松茂町×八芳園】連携協定後の初となるイベントを松茂町で開催!2025年1月5日(日)~19日(日)『釧路&東北海道のおいしいものが大集合』を開催

2024.12.25 15:40
八芳園
釧路×松茂×八芳園シェフの食のコラボ!根釧牛乳と鳴門金時のスイートポテトミルクや釧路のご当地グルメ「スパカツ」を“徳島アレンジ”でご提供!釧路グルメを堪能する2日間限定フェアなど、「食」で結ぶ15日間

総合プロデュース企業 株式会社八芳園(代表取締役社長:井上義則、東京都港区、以下「八芳園」)の傘下である、株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース(代表取締役︓井上義則、東京都港区、以下「八芳園交流コンテンツプロデュース」)は、「地域の食文化から新たな交流創造」を実現するために、各地の自治体と連携し、食を中心に交流が活性化するコンテンツをプロデュースしています。
この度同社は、2025年1月5日(日)~19日(日)、『釧路&東北海道のおいしいものが大集合』を徳島県松茂町の交流拠点施設「Matsushigate(マツシゲート)」で開催いたします。今年9月、八芳園グループと北海道釧路市・徳島県松茂町は「食を通じた地域活性化に関する連携協定」を締結しており、本連携後初の3者による共同イベントとなります。
※写真はイメージです

■「食を通じた地域活性化に関する連携協定」締結後のイベント第1弾!東北海道・釧路市の魅力を徳島県で体感!
釧路市と松茂町は、2023年2月、友好都市協定を締結しています。両市町ともに株式会社大塚製薬工場が立地し、2022年度から中学生の研修派遣事業が行われていることから、その後、両市町それぞれのイベントで互いに出展を行うなど、物流交流が始まりました。どちらも漁業が盛んであるという共通点もあり、今後も交流を通じて両地域の活性化を図っていきたいという想いで、協定締結に至りました。
一方、八芳園交流コンテンツプロデュースと釧路市は、市が位置する東北海道にフォーカスを当てたイベントのプロデュースなどを通じて、都内から釧路市の幅広い魅力を発信。八芳園と松茂町は、2022年6月に包括的連携協定を締結し、町の一層のプロモーション、交流人口の拡大等を通じた地域活性化を目指す様々な取り組みや商品開発、イベント開催を行っています。
こうしたつながりから、釧路市・松茂町・八芳園グループは、それぞれの資源を有効に活用した協働による活動を推進し、食を通じた地域活性化を目指し、2024年9月21日、北海道釧路市・徳島県松茂町との「食を通じた地域活性化に関する連携協定」を締結しました。
3者は現在、協定締結後の第一弾の取り組みとして、釧路市・松茂町それぞれの食材を活用した商品を共同開発しています。釧路市の豊かな海産物と松茂町の特産品(レンコンやサツマイモなど)を組み合わせ、食文化の交流を生む共同開発商品により、さらなる付加価値の醸成を目指しています。

そしてこの度、連携協定締結後の初となるイベントとして、釧路市の食の魅力を発信する『釧路&東北海道のおいしいものが大集合』を2025年1月5日(日)~19日(日)、松茂町の交流拠点施設・マツシゲートを会場に開催します。
釧路市・松茂町のそれぞれの食材を生かし、八芳園交流コンテンツプロデュースのシェフが手がけるイベント限定メニューを提供するほか、1月18日(土)・19日(日)には、釧路市の銘品と出会う「釧路市×松茂町 物産フェア in Matsushigate」を開催。炉端焼きや、八芳園交流コンテンツプロデュースのシェフ考案のレシピで作られた、釧路市のブリを使用した”ブリのザンギ”などを屋台スタイルでお楽しみいただけます。釧路市の魅力を徳島県で体感する、「食」で3者を結ぶ15日間をぜひお楽しみください。
【『釧路&東北海道のおいしいものが大集合』 開催詳細】
・開催日:2025年1月5日(日)~1月19日(日)
・時 間:各日11時00分~19時00分
・場 所:松茂町交流拠点施設 Matsushigate(マツシゲート)1階 FOOD BASE KITCHEN
(徳島県板野郡松茂町広島字三番越10番地)
・主 催:株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース
・協 力:徳島県松茂町、北海道釧路市
・内 容:釧路物産協会・東北海道の商品が並ぶ物販、釧路・松茂の食材を活かしたイベント限定   
     メニューの提供、
    「釧路市×松茂町 物産フェア in Matsushigate」(1月18日(土)・19日(日)限定開催) 
     ほか

【『釧路&東北海道のおいしいものが大集合』 注目コンテンツ】
1.〈販売〉釧路市物産協会による名産品販売!現地の銘品を実際に見て・手に取って・購入できる
釧路市をはじめ、東北海道より自然の恵みやグルメをお届けする、釧路市物産協会による名産品販売を行います。海産物のおつまみやこだわりのチーズは、どれも北海道ならではの味わいです。プレゼントやご自宅用にも、毎日の食卓を豊かにする一品として東北海道の“食”をお楽しみいただけます。

2.〈グルメ〉釧路×松茂×八芳園が「食」のコラボ!各地の食材を生かしたここでしか食べられないイベント限定メニューを提供
釧路のソウルフード「スパカツ」を徳島風にアレンジしたイベント限定メニューや、根釧牛乳を使ったスイーツなど、各地の食材を生かし、八芳園シェフが作り上げたグルメをお届け。八芳園交流コンテンツプロデュースが釧路×松茂の「食」のコラボをぜひご堪能ください。
※写真はイメージです
■阿波鶏&徳島県産みそソースのスパカツ … 1,300円(税込) 
※ドリンク付
スパゲティの上にトンカツとたっぷりのミートソースがかかった釧路のソウルフード「スパカツ」を徳島風にアレンジ。ミートソースに徳島県のみそと阿波鶏を使用し、コク深い味わいに仕上げました。
※写真はイメージです
■徳島柚子香る根釧牛乳クレームブリュレ … セット600円(税込)/単品400円(税込)
今が旬の、爽やかで香り豊かな徳島県産柚子と、北海道根室と釧路を合わせた根釧地区で生産される”根釧牛乳”を使用したクレームブリュレ。表面のカリッとしたキャラメリゼと、柚子の爽やかな香りがマッチした贅沢な一品です。
※写真はイメージです
■釧路産根釧牛乳の鳴門金時スイートポテトミルク 
… 500円(税込)
釧路産“根釧牛乳”と松茂町産“鳴門金時”を使用した、釧路×松茂の素材で作り上げるホットドリンク。鳴門金時をピューレにし、ホットミルクとあわせることで、まろやかで優しい味わいに仕上げています。



3.〈販売〉1月18日、19日限定!ブリのザンギなど釧路市ならではのグルメを堪能する「釧路市×松茂町 物産フェア in Matsushigate」
釧路市の炉端焼きや海産物を使用したグルメなど、釧路市ならではのグルメを屋台スタイルでお届けする「釧路市×松茂町 物産フェア in Matsushigate」を、1月18日(土)、19日(日)の2日間限定で開催します。八芳園交流コンテンツプロデュースシェフが手がける釧路市の食材を使用した炉端焼きをはじめ、シェフ考案のレシピで作られた釧路市のブリを活用したブリのザンギ(唐揚げ)など、松茂町で味わう、釧路市グルメの味わいを存分にご堪能ください。
・開催日 :1月18日 (土)、19日(日)
・時間 :1月18日(土)10時00分~16時00分
     1月19日(日)9時30分~15時30分
・内容 :炉端焼きやブリのザンギなど、釧路市グルメを提供

■交流拠点施設「マツシゲート(Matsushigate)」について
2021年に「まつしげSDGs宣言」を行った松茂町は、町をあげて持続可能な開発目標への取り組みを推進しており、同年5月に交流拠点施設「マツシゲート(Matsushigate)」をオープンしました。名産品”藍”の栽培や地産地消の商品開発、SDGsにまつわるセッションやワークショップの開催、「キッチンスタジオ」や3Dプリンターなどの工作機械をそろえた「ファブスペース」などのレンタルスペースの運営など、地方創生に繋がるSDGsの様々な取り組みにチャレンジしています。また、今後想定されると言われている南海トラフを震源とした巨大地震・津波からの災害復興時の拠点としての役割も担っています。
▶「マツシゲート」公式サイト:
株式会社八芳園交流コンテンツプロデュースについて
株式会社八芳園の傘下として設立された、食を中心に交流が活性化するコンテンツをプロデュースする企業です。日本各地域の自治体と連携し、自治体PR事業、ホスピタリティプログラム開発事業、食の拠点開発事業に取り組んでいます。
・所在地 :東京都港区白金台1丁目1番6号
・設立  :2023年8月8日
・代表 :代表取締役 井上 義則
・URL :
【総合プロデュース企業 八芳園について】
東京・白金台にて、江戸時代より続く広大な日本庭園を有し、婚礼・宴会事業やMICE事業の推進、地域プロモーションなど多角的な事業を展開する総合プロデュース企業です。パーパス「日本を、美しく。」の実現へ向け、歴史や文化を守りながら日本の魅力を世界へと発信し、白金の地にとどまらない「交流文化創造」に取り組んでいます。
[八芳園]
[八芳園のプレスリリース一覧]

あわせて読みたい

庭園が青に染まるライトアップ『TOKYO BLUE GARDEN 2024-2025』12/21~1/31開催!クリスマス期間には『HAPPO-EN CHRISTMAS 2024』での特別なひとときを
PR TIMES
【地方自治体と初コラボ】液体塩こうじの料理教室「ハナマルキッチン in 飛騨市」開催!
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
大分県ならではのブランド「かぼす魚」の魅力を発信!1日限りの特別コース提供
STRAIGHT PRESS
ベーカリー小麦の奴隷 ときがわ町店が11月14日に吉見の「百穴まつり」に参加。食品リサイクルを目指し産学連携で生まれたglin coffeeのスープをパンと一緒に先行販売します。
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
福島県鏡石町の豊かな農産品“100% Made in Kagami-ishi”の魅力発信!12/4~8 原宿「dotcom space Tokyo」、12/9・10「東京シティアイ」にてイベント開催
PR TIMES
能登のいまの想いを届ける4日間の応援イベント【12/5~8】石川県能登ポップアップショールーム『能登・屋台村へようこそ!』、麻布十番「BIRTH LAB」にて開催
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
山形県長井市∞ドイツ∞タンザニアの魅力を集めたポップアップショールームを11月28日(木)より3日間開催!食と文化の国際交流を東京で体感
PR TIMES
【釧路プリンスホテル】避粉旅行で心も体もリフレッシュスギ・ヒノキ花粉のない地「釧路」でアクティビティと地元名物満喫
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
海鮮、焼肉まで食べ放題!? 食のデパート「ススキノデパート」が誕生!【札幌市】
北海道Likers
鹿児島県志布志市のファンサイトが本格稼働&送料無料キャンペーンを実施
STRAIGHT PRESS
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
“北海道の東側”地域の酪農の魅力を伝える 東京で2月2日(日)に就農相談会を開催
イチオシ
JR東日本初!駅にスナックが誕生!!次世代スナックベンチャー×JR東日本グループによる地域貢献型の新しい飲食店「駅中スナック」がオープン
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【釧路プリンスホテル】【20歳のお祝い】参加者およびご家族限定スカイレストランメニュー全品20%割引 2025年1月11日(土)~2025年1月13日(月)
PR TIMES
【生涯式場としてお客様の人生に寄り添う】心を豊かにする八芳園ならではの非日常体験を― 八芳園初の会員向けサービス「CLUB HAPPO-EN」が始動
PR TIMES