「すでに歯がボロボロ。歯医者に行っても意味がない」は勘違い/歯科医師・野尻真里

2024.12.21 15:53
自分自身の生まれ持った歯を一生涯残すことが大切。そう聞くと、「すでに歯がボロボロだから予防を意識する意味がない」や、「すでに歯を何本か失っているから手遅れだ」という患者さんが多く見受けられます。
ここで覚えていただきたいのは、まず、お口の中の病気を予防するのに手遅れということはありません。もちろん、この記事を読んでいる時点で、むし歯にも歯周病にもなったことがないという状態が理想であることは確かです…

あわせて読みたい

全身の病気を引き起こす、口腔内の健康について考える【セルフケアで口の健康を守る】
クロワッサンオンライン
Doctorbookとサンスターが法人向け新サービス『SmileScan』の提供開始!口腔ケアDXを活用し、企業の健康経営を戦略的に推進
PR TIMES
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
日本初*1の炭酸*2発泡ハミガキペースト 実力派俳優・山田裕貴さんが出演!ピュオーラ新CM公開 ~2025年4月7日(月)より全国でオンエア開始~
PR TIMES
むし歯は感染する?家族がむし歯だと子どももなるってホント?【歯科医が回答】
with online
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
【歯医者回答】子どもの歯磨き嫌いの対処法は?ポケモンアプリや絵本など対策3選!
with online
遊び感覚で予防を身につけられる子ども向け予防プログラム開始!「自分の歯を守る力」を育み、子どもたちの未来を明るく元気に!
ラブすぽ
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
タイプロ候補生で話題に…“歯ブラシ1時間”は有意義か?【歯科医監修】40代女性向け「正しい歯磨き」の方法
コクハク
全身の病気を引き起こす、口腔内の健康について考える【⻭周病がもたらす全⾝の病気】
クロワッサンオンライン
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
更年期の「歯ぐきの腫れは自分で治せる!」歯周病専門医の第一人者が教えます!
ヨガジャーナルオンライン
全身の病気を引き起こす、口腔内の健康について考える【治療の最前線】
クロワッサンオンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
中年のニラが歯に挟まる問題。口内インフラも老朽化するのだ。治療は保険治療か、それとも自費か【日日更年期好日】
コクハク
「瀬戸つばき歯科」が愛知県瀬戸市に開院。痛みを最小限に抑えた治療を心がける
STRAIGHT PRESS
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
【歯科衛生士監修】歯磨き粉おすすめ16選!口臭や歯周病もケアできる、市販の人気商品を紹介
mamagirl
全身の病気を引き起こす、口腔内の健康について考える【お口の健康がわかる3つのトピックス】
クロワッサンオンライン