イトーキによる「ITOKI DESIGN HOUSE 11階」の空間デザイン事例を公開

2024.12.20 13:00
株式会社イトーキ
「活動×居心地×機動性」をコンセプトに、未来の働き方を描く新しいオフィス像を提示。

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)は12月20日(金)、当社の先端的な空間デザイン事例をデザイナー視点で解説するデザインギャラリーサイト「ITOKI WORK-Style Design」にて「ITOKI DESIGN HOUSE 11階」の事例を公開しました。

ITOKI WORK-Style Design
ITOKI DESIGN HOUSE 11階
URL:
イトーキは、本社オフィス兼ショールーム「ITOKI TOKYO XORK(イトーキ トウキョウ ゾーク)」のワンフロアを大規模改修し、11月7日(木)に新名称「ITOKI DESIGN HOUSE(イトーキ デザインハウス)」としてリニューアルオープンしました。コーポレート、営業、空間デザイン部門などの社員が実際に働く様子を公開する本社オフィス兼ショールームであり、『明日の「働く」を、デザインする。』場として、国内外のゲストをお迎えしています。
未来の働き方を描く新拠点は、人びとの五感を満たし「働きたくなる」空間設計
「ITOKI DESIGN HOUSE」11階のコンセプトは、「活動×居心地×機動性」。

エントランスから続くワークテラスエリアは、外装材を使用することで外との隔たりをなくし、誰もが入りやすい開かれた空間に。来館されるお客様や新しいアイデアを歓迎するとともに、自然に取り込み、働き方の多様性を広げる場であることを意識しています。

執務エリアは、オフィスとして必要な設備が揃っていて「働ける」だけでなく、そこで働く人々の五感を満たし、「働きたくなる」空間に。イトーキがこれまで実践と検証を繰り返し、オフィスの居心地の良さが従業員の満足度や退職率低下、採用活動の成果にも繋がっているという背景を踏まえ、空間デザインを通して従来のオフィスの無機質さを刷新し、居心地の良さを追求した全く新しいオフィス像を提示しています。

働き方の多様化に直面し、企業ごとに目指すべきオフィス像も三者三様。イトーキは、お客様に1つの解を提示するのではなく、オフィスづくりのプロセスを重視し、ともに新しい働き方をデザインします。「ITOKI DESIGN HOUSE」はその発信地として、未来の働き方を描いていきます。

本事例ページでは、より詳細な情報を写真と共にご紹介しています。
概要 
Project:ITOKI DESIGN HOUSE 11階
ミッションステートメント「明日の『働く』を、デザインする。」を体現する、イトーキの本社オフィス兼ショールーム。「活動×居心地×機動性」をキーワードに、テクノロジーとデザインを融合させた最適なオフィス環境を追求し、訪れる国内外のゲストにこれからの働き方のヒントを提供する。
所在地:東京都中央区
竣工:2024年11月
面積:約2,000平方メートル
人数:1,157人(2024年11月時点)
設計:香山 幸子、西岡 利恵、岩松 里紗、槌田 美紀、小林 祐未子、福島 勇希
ITOKI WORK-Style Designとは                               
2023年12月にオープンした、当社が手掛けた空間デザインの先端事例をデザイナー視点で解説するデザインギャラリーサイトです。企業価値を高める人的資本経営が注目される中、働く環境の見直しが従業員の生産性やエンゲージメント向上に効果的な施策の一つとして挙げられています。本サイトでは「Realize(気づく)」をテーマに、オフィスリニューアルを検討中の方々が「経営理念を体現するオフィス」や「行きたくなるオフィス」を実現するためのヒントとなるような各種コンテンツを用意。事例は随時更新予定で、最新オフィスの豊富なビジュアルのほか、担当デザイナーによるデザインコンセプトに込められたお客様の想いやインテリアの解説、個性豊かな当社のデザイナーを紹介しています。
関連ページ
イトーキ、本社オフィス兼ショールームを大規模改修し、明日の「働く」をデザインする場「ITOKI DESIGN HOUSE」として2024年11月7日(木)にリニューアルオープン
【イトーキのワークプレイス事業について】
株式会社イトーキは1890年創業。ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具の製造販売、オフィス空間デザイン、働き方コンサルティング、オフィスデータ分析サービスのほか、在宅ワークや家庭学習用家具、公共施設や物流施設向け機器など、”Tech×Design based on PEOPLE”を強みに、さまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしています。
ハイブリッドワークが普及し働く場所や働き方の多様化が進むなか、生産性や創造性を高める空間DX、最適なオフィス運用を伴走型で支援するコンサルティングサービスなども展開。外部デザイナーやパートナー企業との協業も積極的に行い、これからの新しいワークスタイルとワークプレイスを提案しています。

あわせて読みたい

GreenSnap、DAISHIZENのトータルグリーンサービスアプリ「KEEP GREEN SMART」を共同開発
PR TIMES
話題の建築デザインユニット〈Kii〉がつくり出す、居心地のいい空間とは?
コロカル by マガジンハウス
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「50代からのリノベ」実例。19年住んだ“築55年の一戸建て”を、仕事も趣味も楽しめる、愛猫と過ごす理想のわが家に
天然生活web
「ロールス・ロイス」ソウルにプライベート・オフィスを開設!急成長するアジア太平洋地域市場の拠点に
CARSMEET WEB
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
イトーキ、スペインのアウトドアファニチャーブランド「kettal(ケタル)」のワークプレイス向け製品「Pavilion(パビリオン)」を2025年春より取り扱い開始
PR TIMES
イトーキ、デンマークブランド「PH Furniture(ピーエイチ ファニチャー)」を2025年1月より順次取り扱い開始
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
イトーキ、在宅ワーク向けチェアの新製品「サリダYL7R」を11月26日(火)に発売
PR TIMES
収益ビル再生事業を行うループレイス 千代田区外神田の1棟ビル再生プロジェクトが完了
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
オフィス構築における重要情報を民主化し、価値あるワークプレイスづくりを目指す!47グループがSwishを導入。
PR TIMES
一級建築士の専門性とコンテンツ制作力を融合!アートフリークがSCビジネスフェア2025に挑む
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
《第3回開催レポート・第4回開催告知》空間デザイナーのための学びとコミュニティづくりイベント「Designers Edge(デザイナーズエッジ)」
PR TIMES
プラス、理想のオフィスづくりに寄り添うショールーム『CREATORE with PLUS(クリアトーレ ウイズ プラス)』を仙台にオープン
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
創業62年のオフィス家具メーカーによるこだわりのコワーキングスペース「いいオフィス大名天神 by DESIGNITE R.F.YAMAKAWA」が福岡にオープン
PR TIMES
国際的デザインアワード「GERMAN DESIGN AWARD 2025」 ポラスグループの2作品が優秀賞にあたる《 Winner 》を受賞しました
PR TIMES