日本古来の浮世絵と日用品を織り交ぜたユーモア溢れる作品を描く鈴木ひょっとこの個展「state of flux」を開催 !

2024.12.19 15:00
株式会社タグボート
2025年1月8日(水)~1月25日(土) ポップアートや社会風刺の要素を取り入れる
現代アートのギャラリーを運営する株式会社タグボート(本社:東京都中央区、以下タグボート)は、2025年1月8日(水)~1月25日(土)に、東京・日本橋富沢町にあるtagboatにて現代アーティスト・鈴木ひょっとこによる個展 「state of flux」を開催いたします。


浮世絵のユーモアや風刺に影響を受けた鈴木ひょっとこは、家電や食品といった日常の消費物を鮮やかな色彩と独自の構図で描き、時代を超えた物語を紡いできました。本展では、人気シリーズの「家電図」や「スイーツ」に加え、作家自身の体験から生まれた新作を発表します。


「state of flux」というタイトルには、万物流転の中で変化を受け入れ、新たな方向性を模索する意味が込められています。これらの作品群は、昨年作家が直面した身近な人の急逝やその後の変化を経て生まれました。その制作過程では、生と死、時間や感情の移ろいをモチーフに、人間の普遍性に向き合う問いが描かれています。


これまでのユーモアやポップを基調とした作風に通じる要素を残しながらも、新たな側面を感じさせる作品をどうぞご高覧ください。

■出展作品のご紹介
今回の個展では、現代の家電製品やスイーツと伝統的な浮世絵を組み合わせた人気シリーズに加え、組作品の「骨の窓」や「顔の穴」にも注目です。「骨の窓」では、骨の形状を通じて人間の内面や自然界の変化を描き出し、「顔の穴」シリーズでは顔のパーツをモチーフに、感情や人間の探求心をユーモラスに表現しています。
『家電図 ターンテーブルへ舞い散る』2024年、キャンバスにアクリル絵具、H112×W145.5×D3.2cm
『尾州味見原 ~紅茶バーム喰う編~』2024年、キャンバスにアクリル絵具、H22.7×W22.7×D2cm
『顔の穴 ~錠侍口中合戦図~』2024年、キャンバスにアクリル絵具、H72.7×W72.7×D2cm
『骨の窓 ~親獅子は心配症~』2024年、キャンバスにアクリル絵具、H72.7×W50×D2cm


■制作風景
この動画は、鈴木ひょっとこの制作風景を紹介しています。制作過程や使用している道具、作業の詳細を映し出し、作家の技術や創造的なプロセスを垣間見ることができます。
■作品の事前抽選を受付中!
【鈴木ひょっとこ個展「state of flux」一部作品事前抽選について】
抽選応募期間:2024年12月17日(火)~12月24日(火)
当選連絡:2024年12月25日(水)
支払い締め切り:2025年1月5日(日)まで
【抽選方法】
12月17日(火)~12月24日(火)の抽選応募期間中に、こちらの応募フォームよりお申込いただいたお客様の中から抽選で作品を販売させていただきます。
・注意事項(お申し込みは下記にご同意いただけたものとみなします)
※お一人様4点までお申込みが可能ですが、すべてご当選の可能性もございますので、購入意思のある作品のみ選択してください。
※ご当選後の変更・キャンセル(取り消し)はできません 。
※当落の発表は大変恐れ入りますが当選者様のみにご連絡させていただきますので予めご了承くださいませ。
※鈴木ひょっとこ個展「state of flux」出展作品となります。作品は弊社ギャラリーに展示しているのため、会期終了後約3週間でのお届けとなります。
※当選された場合、3年間の転売厳禁とさせていただきます。また美術専門ではない個人売買サイト、買取業者への転売はされないようお願い申し上げます。
・当選発表について
当選結果は、当選者の方のみメール(tagboat.exhibitions@gmail.com)にてご連絡いたします。
・ご購入方法
当選者の方へお送りするメールに記載されたURLよりご購入ページにお入りいただけます。お支払はクレジットカードまたは銀行振込です。

■個展初日はオープニングレセプションを開催
オープニングレセプション
開催日時:2025年1月8日(水)18:00-20:00
会場:tagboat
※入場無料、予約不要 どなたでもご参加いただけます。
展覧会初日のオープニングレセプションでは、作家本人が在廊予定となっています。

■アーティストプロフィール
鈴木ひょっとこ Hyottoko Suzuki
2003 武蔵野美術大学造形学部油絵学科入学(三年次転学科)
2007 武蔵野美術大学造形学部映像学科アニメーション専攻卒業
2019 illustration誌(玄光社) 第210回TheChoice 入選
2020 illustration誌(玄光社) 第215回TheChoice 入選
2021 個展「ebullient」森美術館ショップ
2022 個展「Spin on」tagboat / 阪急メンズ東京
2023「ONE ART TAIPEI」JR東日本大飯店台北(台湾)
   「名画の旅 江戸から現代まで -リアルアート体験 美術館へ行こう-」足利市立美術館
   個展「彼方&release」六本木ヒルズA/Dギャラリー
2024 「Affordable Art Fair HongKong」香港会議展覧中心 (香港)


浮世絵に描かれたユーモア、風刺表現に影響を受け、時代と共に変化していく家電製品や飲食物といった消費される生活用品をモチーフに、現代と昔とが融合した、アニメーションのような躍動感やストーリーを込めた「家電図」シリーズをはじめとする絵画を発表しています。


■開催概要
鈴木ひょっとこ「state of flux」
2025年1月8日(水) ~ 1月25日(土)
営業時間:11:00-19:00 休廊:日月祝
※初日1月8日(水)は17:00オープンとなります。
※オープニングレセプション:1月8日(水)18:00-20:00
入場無料・予約不要
会場:tagboat 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町7-1 ザ・パークレックス人形町 1F

あわせて読みたい

『源氏物語』と浮世絵をテーマに、独自の画風と表現美を持つ個性豊かな5人の絵師が制作した「現代の源氏絵と浮世絵」の発売開始
PR TIMES
【LURF GALLERY】7名の実力派作家によるグループ展「CONCERTO II」を2024年12月21日(土)よりルーフギャラリー2Fにて開催
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
芸術家・SAORI KANDAの作品「The Power of LOVE」、PIEROTH The EXPERIENCEオークションで415万円で落札
PR TIMES
芸術家・SAORI KANDAが世界最大級のアートフェア「アートバーゼル・マイアミビーチ」に参加決定
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
柔らかなタッチと滲むような色彩で、儚くも強い人物像を描く工藤千紘の個展「Prelude」を開催 !
PR TIMES
「tagboat Art Fair 2025」開催決定!単独ギャラリーとしては国内最大のアートフェアが、2025年4月18日~20日に再び東京で幕を開ける!
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
12月20日(金)~12月25日(水)より「CONTRAST」にてグループ展「NEO KAWAii vol.2」が開催!
PR TIMES
【阪神梅田本店】発表と同時に即完売の美人画も。浮世絵の流れを汲み、現代の流行や価値観で表現した「Narcolepsy1999(ナルコレプシー)」の個展を開催します。
ラブすぽ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「アンゼルム・キーファー:ソラリス」二条城で3月31日から開催へ
美術手帖
人気現代アーティスト秋元机が、2024年12月1日(日)まで中国・深圳で開催中のアートフェスティバル 「100+亚洲艺术季」 に出展!
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
北斎、広重、写楽、歌麿…名作浮世絵の数々が江戸伝承の匠の技で甦る!第一弾の発売を記念して北斎・浪裏のファブリックボードをプレゼント!!
PR TIMES
「今津景 タナ・アイル」が東京オペラシティ アートギャラリーで開催
美術手帖
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
シュプリームやステューシーなどの広告写真を手掛ける写真家ピーター・サザーランドの個展が開催【1月28日〜】
UOMO
【銀座 蔦屋書店】日常的な物事や作家自身の体験を起点としながら、独自の物語を描き出す作家たちのグループ展「Futurama vol.1」を2月8日(土)より開催。
ラブすぽ