ホンダ「フリード」はなぜここまで売れるのか。日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞した「納得の理由」

2024.12.17 19:00
2008年、「最高にちょうどいいHonda」というキャッチコピーとともにホンダ「フリード」がデビューした。
狭い日本の道路事情に最適化されたコンパクトミニバンとして、多くのユーザーに支持され2021年6月末時点で、100万台を突破。16年にわたって進化を続けてきた。
そして2024年6月に発売された…

あわせて読みたい

【ホンダ】超売れ筋「フリード」一部改良!16万5000円値上げも、艶感と耐久性アップ
MADURO ONLINE
新型「プレリュード」や「ヴェゼル」仮装の実験車に試乗! ホンダ次世代「e:HEV」強化の詳細が明らかに
CARSMEET WEB
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「ホンダ 大人気バイクの超目玉」さらなる快適な走りを手に入れられる!ライトクルーザーモデル“レブル250”が2025年に進化して登場
MonoMaxWEB
3代目「ホンダ・フリード」が2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
webCG
ONとOFFモードや気持ちを切り替えるハーブとスパイスをミックスした2種のアソートメント登場
PR TIMES Topics
【おしゃれな大人のクルマ選び】「日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞。ホンダ・フリードは最強のコスパファミリーカーだった!
UOMO
隠れたおすすめグレードあり!カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したホンダ「フリード」の魅力とは
&GP
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
ホンダ「フリード」新旧比較で見るヒットの法則
東洋経済オンライン
「ホンダ・フリード」が「2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞!「MINIクーパー」「三菱トライトン」「ホンダCR-V」も各賞に
CARSMEET WEB
【丸山珈琲】新商品「丸山珈琲オリジナル コーヒーようかん」販売
PR TIMES Topics
「シエンタ」と「フリード」買うならどっち?
東洋経済オンライン
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定
webCG
日比谷花壇が監修したカプセルトイ向け「日比谷花壇 フラワーアソートコレクション」全4種登場
PR TIMES Topics
「日本カーオブザイヤー選考委員が解説」フリード、CX-60、MINI…得点ランクトップ3が選ばれた理由とは?【MonoMax乗り物オブ・ザ・イヤー 24-25】
MonoMaxWEB
日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝く車は明日発表!ノミネートされた“10ベスト”を簡単におさらい
OCEANS
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の決定的な違い【ホンダのエンジニアがぶっちゃけ解説】
ダイヤモンド・オンライン
2024-2025年「日本カー・オブ・ザ・イヤー」ホンダ「フリード」の魅力とは
Premium Japan