当事者が語る!文学者・横道誠さん『なぜ発達障害の人は生きにくいのか?』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!

2024.12.06 11:00
Moon Creative Lab Inc.
音声教養メディアVOOXは、2024年12月6日(金) より文学者・横道誠さんが語る『なぜ発達障害の人は生きにくいのか?』の配信を開始しました。横道誠さんは、文学研究者として大学に勤めているが、40歳の時に、自閉スペクトラム症とA D H D(注意欠乏多動症)と診断された。そんな横道さんに、発達障害の人の特徴とともに、彼らがなぜ社会で生きにくいのかを語ってもらう。
これまでは精神障害として扱われてきた発達障害だが、その理解と認知が広まり、現在では、一つの特性と位置付けられるようになってきた。とはいえ、未だマイノリティであり、社会生活において様々な苦労を強いられている。スピーカーの横道誠さんは、文学研究者として大学に勤めているが、40歳の時に、自閉スペクトラム症とA D H D(注意欠乏多動症)と診断された。これらも発達障害である。そんな横道さんに、発達障害の人の特徴とともに、彼らがなぜ社会で生きにくいのかを語ってもらう。10人に一人と言われる発達障害だが、その傾向がある人を含めると多くの人が何かしらの生きにくさを感じていると思われる。本コンテンツはそれら、「生きにくさ」の正体を探るものとなれば面白い。

本編では、「発達障害とはそもそも何か?」「発達障害の種類と特徴」「先天性と後天性」「脳の在り方から診断をする」「LGBTQをどう考えるか」「社会と障がい者の関係性」「合理的配慮に対する不満をどう考えるか」「発達障害の困りごととは?」「ムーミンの世界の話」「自助グループの治療効果」「マイノリティの居場所をどう作るか?」「脳の多様性を考慮する」など、当事者の実体験をもとに語られます。

発達障害からムーミンの世界まで、「当事者の話を通じて発達障害の理解が深まった」「自分や周囲の人をもっと気にかけたい」と、自分が生きる社会の見方が変わります。ぜひ通勤時間、仕事や家事のすきま時間で、聴いてみてください。

『なぜ発達障害の人は生きにくいのか?』全6話60min
第1話.発達障害とは何か
第2話.ニューロダイバーシティ運動に迫る
第3話.日常生活における困難さ
第4話.社会生活における困難さ
第5話.ムーミンの世界はなぜ発達障害の人にとって心地よいのか
第6話.マイノリティの居場所をどう作るか

横道誠さんプロフィール
日本の文学者。専門は文学・当事者研究。京都府立大学文学部准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科研究指導認定退学。文学博士(京都大学)。ドイツ文学の研究の傍ら、宗教2世(エホバの証人2世)、発達障害(自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症)などの当事者として、数多くの自助グループを運営している。2021年に処女作『みんな水の中』(医学書院)を発売以降、2024年9月までに22冊の書籍を刊行。

VOOXとは
VOOXは、学びに特化した音声メディアです。1話10分、6話完結のコンテンツ構成で第一人者たちの実践知と人々を鼓舞する生の声をお届けしております。現在700話以上のコンテンツを配信しており、定期的に新しいコンテンツを更新中です。新規シリーズは、公開から2週間は、どなたも無料でお楽しみいただけます。

以下のQRコードもしくはリンクから、VOOXアプリがダウンロードできます。
■本件に関するお問い合わせ先
Moon Creative Lab Inc. VOOX運営事務局
メール:support@voox.me
公式ページ:
■運営会社のご紹介
Moon Creative Lab は三井物産グループにおける人間中心の新規事業創造を推進するベンチャースタジオとして2018年に設立されました。米・パロアルトと東京に拠点を置き、デザイナー、エンジニア、プロダクトマネージャー、起業経験者などのグローバルで多彩な専門人材によるハンズオンのサポート体制を構築し、世の中にポジティブなインパクトを与える新規事業創出を実現してきました。この経験を元に、Moonは三井物産グループの枠を超えて、新規事業創造のサポートを拡大。チームや組織の創造的な可能性を引き出し、大胆なアイデアを斬新なベンチャーへと転換するための支援を提供していきます。

商号:Moon Creative Lab Inc.(ムーンクリエイティブラボ)
代表者:President & CEO 横山賀一
本店:660 High Street, Palo Alto, California, 94301, USA
支店:東京都港区北青山3-10-5 Spring Terrace Omotesando 2F
設立:2018年8月23日
株主構成:三井物産 100%
URL:

あわせて読みたい

養老孟司さん『養老先生のお悩み相談ラジオ Ep34. 趣味はどうやって見つければいいですか?』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
養老孟司さん『養老先生のお悩み相談ラジオ Ep33. 子どもが息を吐くように嘘をつきます』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
近年急増する「発達障害よる夫婦関係のトラブル」。妻の身に起こるカサンドラ症候群とは?
OCEANS
40代の管理職でも診断される「大人の発達障害」。専門家に聞いた特性と診断基準
OCEANS
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
東京科学大学リベラルアーツ研究教育院教授・磯野真穂さん『あなたに渡す名著『ムラブリ』(伊藤雄馬)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
物理学者・村山斉さん『あなたに渡す名著『家族八景』(筒井康隆)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
国際基督教大学 特別招聘教授・岩井克人さん『あなたに渡す名著『美術の物語』(エルンスト・H・ゴンブリッチ)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
慶應義塾大学環境情報学部教授・今井むつみさん『あなたに渡す名著『カンマの女王「ニューヨーカー」校正係のここだけの話』(アリ・ノリス)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
天文物理学者・Boss Bさん『あなたに渡す名著『すべては量子でできている』(フランク・ウィルチェック)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
プラットフォーム再考!評論家・宇野常寛『宇野常寛、『庭の話』を語る』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
建築史/都市史研究者・松田法子さん『あなたに渡す名著『人間の大地』(サン=テグジュペリ)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
21世紀の幸福論!フランス文学者・内田樹さん『幸福論』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
中国SF!翻訳家・大森望さん『『三体』の世界』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
『なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか』【BOOKレビュー 武器になる本、筋肉になる本|千野帽子】
UOMO