『東大教授、若年性アルツハイマーになる』著者はいかにして夫と出会ったか…共通点のない2人を結び付けた「神の導き」とは

2024.12.06 06:00
定年前の50代で「アルツハイマー病」にかかった東大教授・若井晋(元脳外科医)。過酷な運命に見舞われ苦悩する彼に寄り添いつつ共に人生を歩んだのが、晋の妻であり『東大教授、若年性アルツハイマーになる』の著者・若井克子だった。2人はどのように出会い、結ばれ、生活を築いてきたのか。晋が認知症を発症する以前に夫婦が歩んできた波乱万丈の「旅路」を、著書から抜粋してお届けする。…

あわせて読みたい

認知症のトリガーは「老化」と「生活習慣病」だけではない…65歳以上に発症リスクが急上昇する"意外な原因"
PRESIDENT Online
「アルツハイマー」の進行を遅らせる新薬に医師が首を傾げたワケ
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
東大生になってはじめての同窓会。「男の子なら大学進学、女の子なら不要」同級生の会話がジェンダー論で学んだ偏見そのものだった
OTONA SALONE
「東大医学部教授と准教授に恐喝された!」高級ソープなど「接待額」は年間1500万円、共同研究者が被害届を提出する騒動に
現代ビジネス
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
牧師の「説教」の最中に会場中が笑いに包まれる!?…キリスト教徒の著者が見た日本とアメリカの「決定的な違い」とは
現代ビジネス
「君!出て行きたまえ」…謹厳な雰囲気の「聖書集会」で東大医学部生だった夫と私を出会わせたのは「奉仕作業」だった
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
【体験者の声】アルツハイマーの診断から劇的に改善!?【認知機能改善30秒スクワット】
ラブすぽ
40歳~50歳でも発症する「若年性認知症」の実態…進行を遅らせるために知っておきたいこと
現代ビジネス
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
認知症の最新戦略、脳の老化は止められる!未来型医療&介護の現場の実践ノウハウが1冊に。80歳、90歳でもまだ間に合う
PR TIMES
東大教授の連呼する「あの〜」。賢いはずなのに、どうして授業がわかりづらいのか?改善されないのは「大学の制度上」の問題か
OTONA SALONE
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
全盲ろうの東大教授・福島智氏のエッセイ集が電子化。点字翻訳のためのデータ無償配布
STRAIGHT PRESS
アルツハイマー研究第一人者が語る「脳にいい食」
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
「東大合格者」は「英検何級」を「いつ取った」のか。東大入試の点数との意外な相関関係とは
OTONA SALONE
「認知症リスク」が60%上昇!少ないと要注意なものとは?
ダイヤモンド・オンライン