中学受験は小学生が一日11時間も勉強する世界…。賢いだけじゃダメ?塾の面談で注意された意外過ぎる事

2024.12.01 12:00
こんにちは。モンテッソーリ教師のえり先生です。中学受験に向けて勉強を進めている小学6年生の娘。あと3ヶ月たらずで本番を迎えます。小3の2月、いわゆる新小4から入塾し、3年弱。志望校に向けてコツコツと努力を重ねてきました。一番難所と言われるのが小5の後半。算数では比を学び、平面図形や速さの問題を比を使って解く必要があり、一気に抽象度が上がります。理科でも計算分野が出てきて、暗記では対応できなくなりま…

あわせて読みたい

“ビリギャル”小林さやか「5ヵ月でだいぶ変わる」「ここからですよ!」受験勉強のスタートが遅れたと悩む学生へのアドバイス
TOKYO FM+
【中学受験のカリスマ家庭教師が教える】漫然と解くのはNG!本番で点数を取るための「過去問」の解き方
ダイヤモンド・オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
【最下層からの中学受験・小5後半】やっぱりきた『中だるみ』と『苦手単元の積み残し』どう乗り切る?
with online
【中学受験のカリスマ家庭教師が教える】「あの時、もっと調べておけば…」中学受験で確認を忘れがちなポイントとは?
ダイヤモンド・オンライン
【オートクチュールカフェ】春爛漫の心ほどけるアフタヌーンティー
PR TIMES Topics
「ここに我が子を預けたい!」先輩ママに聞いた、中学受験の志望校選び「見落としがちなポイントはここ!」
with online
算数の偏差値28から50に上がった理由は「ノートの書き方を変えた」だけ。超簡単なその方法とは?
with online
【海ノ向こうコーヒー】イラムティーのプライベートブランド商品を新発売
PR TIMES Topics
【中学受験伴走】冬期講習&直前期 「合格した子」の親がやっていたこと
コクリコ[cocreco]
【中学受験のカリスマ家庭教師が教える】「過去問」をやる時間がなくて焦る!! そんなときには?
ダイヤモンド・オンライン
不要になった帽子の店頭回収サービス対象店舗を25店舗に拡大
PR TIMES Topics
「負け組」を経験した母親が苦しむ「課金地獄」の正体…受験戦争がもたらす「厳しい現実」
現代ビジネス
【中学受験 はじめの一歩】 失敗しない「塾選び」 首都圏・関西圏「6大塾」の特徴を徹底分析 〔塾ソムリエが解説〕
コクリコ[cocreco]
クリスマスプレゼントに“現金”はアリ?小学生ママたちに聞いた、最新アイデア!
with online
「中学受験」5年生が押さえるべき「単元」 6年生がひと伸びする「秘訣」 気鋭の算数専門塾・塾長が伝授
コクリコ[cocreco]
【中学受験のカリスマ家庭教師が教える】親が陥りがち!全落ちにつながる“危険な受験日程”の組み方
ダイヤモンド・オンライン
「こっちが学校を蹴ってやりますよ」中学受験当日に「子どもの実力を引き出した」親の神フレーズ集
PRESIDENT Online