ベゼルを25のパーツに分割して衝撃吸収。お値段45万円のG-SHOCK

2024.11.28 10:30
ベゼルは細かい部品の集合体。
タフな腕時計G-SHOCKには、ケース内で時計パーツを浮かせて衝撃を分散させたり、ベゼルがガラスやボタンをカバーするなどの工夫があります。
「ハ」の字に開いたバンドも、落としたときに衝撃を吸収させるなんてご存知でした?
超合金ロボみたいなG-SHOCK
最上級ラインで…

あわせて読みたい

フィットネス対応の「G-SQUAD」や実用性を高めた「GA-B2100」がTOP10入り【2024年版G-SHOCK人気ランキング】解説〈7位〜10位編〉
WATCHNAVI Salon
【G-SHOCK】再現度高すぎ……!バンド長からセンターケースまで徹底踏襲の初代復刻モデル
MADURO ONLINE
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
メタリックなタフシリコーンバンド採用のG-SHOCK「FINE METALLIC SERIES」
GetNavi web
丸型G-SHOCK「DW-6900」が30周年!シリーズ初のカラバリモデルが復刻するよ!
&GP
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
初代“G-SHOCK”復刻モデルを発売
PR TIMES
1983年発売の初代【G-SHOCK】を忠実に再現した復刻版が定番モデルに
WATCHNAVI Salon
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
「メタリックなのにグネグネ動く!?」G-SHOCKのタフシリコーンバンドに驚愕した!/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.93
MonoMaxWEB
【G-SHOCK】「DW-6900」シリーズ誕生30周年ウオッチはシリーズ初のカラバリを再現
WATCHNAVI Salon
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
オリジンのDNAを受け継ぐ最新仕様やRANGEMANがランクイン【2024年版G-SHOCK人気ランキング】解説〈4位〜6位編〉
WATCHNAVI Salon
「G-SHOCKの原点が待望の…!?」かつてない再現度!1983年に発売した初号機“DW-5000C”が40年余の時を経て堂々定番化
MonoMaxWEB
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
時代を越えて愛される一本。定番にして王道のG-SHOCK初代復刻モデル「DW-5000R」
&GP
G-SHOCKを代表する“アイコニックモデル”の発売30周年を記念した「DW-6900TR」
GetNavi web
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【G-SHOCK】まるで金属のような輝きを放つ耐摩耗性の高いタフシリコーンバンドを採用した新作ウオッチが登場
WATCHNAVI Salon
スクエアフォルムの「フルメタルG」と「G-SQUAD」が人気TOP3【2024年版G-SHOCK人気ランキング】解説〈1位〜3位編〉
WATCHNAVI Salon