「Phone (2a) Community Edition ポップアップイベント」を東京・原宿で開催

2024.11.26 18:26
Nothing Technology Japan株式会社
共創メンバーのアストリッド・ヴァンミュイーズ氏と赤崎健太氏がゲスト参加し、多くのファンが集まりました。
ロンドンを拠点とするコンシューマー・テクノロジー・ブランド
は、「Phone (2a) Community Edition ポップアップイベント」を2024年11月25日(月)に東京・原宿で開催し、「Phone (2a) Community Edition」を数量限定販売いたしました。ハードウェアデザインを手がけたアストリッド・ヴァンミュイーズ氏と赤崎健太氏もイベントに参加し、本製品のデザイン制作にかける思いなどを語りました。

イベントはNothingのマーケティングディレクター佐藤俊樹氏の挨拶でスタート。インダストリアルデザイナーのアストリッド・ヴァンミュイーズ氏は「自分たちがデザインした製品を、初めて目にする方の反応を見られるのがデザイナーとして楽しみですし、勉強になります。」とコメントしました。またデザイナー/建築家の赤崎健太氏は今回のデザインに至った経緯として「コンセプトの ”Glow in the dark”、蓄光素材、そしてNothingが大事にしているコミュニティを結びつけるアイデアを検討する中で、Nothingの特徴でもある昆虫に着目しホタルをモチーフにする案が浮かびました。ホタルは光でコミュニケーションをとる昆虫なので、ストーリー的にもNothingと重なる部分がありました。」と語りました。

開場前に既に100名を超えるNothingファンの行列ができ、Phone (2a) Community Editionは即完売となりました。会場内では、背面がホテルのように幻想的に光るPhone (2a) Community Editionが実際に体験できる演出が施され、2時間の開期中は常に満員の賑わいを見せました。また、先日発表されたNothing Apparel Drop 2も限定先行販売され、多くの注目を集めました。

■ゲストのコメント
左から赤崎健太氏、アストリッド・ヴァンミュイーズ氏

・アストリッド・ヴァンミュイーズ氏 コメント
コンペで提出したデザインは背景も緑でしたが、途中で背景が白のデザインに変更になりました。Nothingでは既に背景が白のモデルが発売されていたことから、同じ色になることに対する世間の反応が少し心配でした。しかし、ポップアップイベントに並ぶファンの姿を見て、デザインが多くの人に支持されていることを実感しました。「Phone (2a) Community Edition」は特に日本の熱狂的なファンからのサポートが印象的でとても感謝しています。私たちがデザインした製品は写真や動画を撮って楽しめるデザインなので、飽きずに長く使ってもらえたら嬉しいです。

・赤崎健太氏 コメント
「Phone (2a) Community Edition」は日本からインスパイアを受けている部分もあり、基盤の緑は日本のアニメにも影響を受けました。また、背面にある四角い赤い部分は日本でいう朱色を使っています。朱色は神社や鳥居に使われている色で、太陽の光を祝福する意味もこめられているので、蓄光のデザインと重なる部分もあります。そのため日本人からどのような反応があるか楽しみでした。ちょうどデザインの採用が決まった時も日本におり、この製品に関連するNothingのイベントは今回が最後になるので、最初と最後を日本で迎えられたのは良い思い出となりました。このデザインが同じ空間で多くの人に使われ、蛍のように光が暗闇で動く風景が出来たら面白いと思います。また、寝る前にベッドのそばにおいて、5分~10分ほど光を眺めて楽しんでもらえたら嬉しいです。

■イベント会場の様子
オフィシャル素材は
からダウンロードいただけます。

■Nothing ブラックフライデーを開催
今年大人気のワイヤレスイヤホン Ear、Ear (a)、Buds Pro 2などを対象に、2024年11月27日(水)から2024年12月6日(金)までブラックフライデーを開催し、最大25%オフにて販売いたします。同様に、2024年11月27日(水) 0:00から開催される「Amazon ブラックフライデー 先行セール」と、11月29日(金) 0:00から12月6日(金) 23:59まで開催される「Amazon ブラックフライデー 2024」でも特別価格にて販売いたします。

【ウェブサイト販売ページ】

詳細は
Akasaki Vanhuyse
ロンドンを拠点に2022年に赤崎 健太 (デザイナー/建築家)とアストリッド・ヴァンミュイーズ (工業デザイナー)により設立されたデザインスタジオ。日本とフランス / 建築とプロダクトといった異なる背景やレファレンスを掛け合わせたものづくりをしている。デザインは人や社会に役立つために考えられた工夫を精密に実現するための手段の一つであると捉えており、携わる作品のスケールやタイプを限定せず幅広く取組むことを心掛けている。プロジェクトはテック・プロダクト・家具・空間デザインに加えてキュレーション・ソーシング・企業やスタートアップにむけたコンセプトリサーチなど様々である。スタジオ設立前はそれぞれMatheson Whiteley (イギリス)、Marc Berthier (フランス)、Nendo (日本)を含む建築 / デザイン事務所のアシスタントを8年間経験した。赤崎はデザイナーMax Lamb氏の工房、アーティストRyan Gander氏の住宅、南ロンドンのアートセンターStudio Voltaireなどの設計を担当した。アストリッドの担当作にはHermesやGlas Italiaの家具デザイン、LogitechやPolaroidのプロダクトデザインなどがある。

「Phone (2a) Community Edition」について
Nothing初の共創モデルである「Phone (2a) Community Edition」は、ハードウェア、壁紙、パッケージ、マーケティングの各段階で選ばれたコミュニティメンバーがNothingチームと直接協力し、アイデアを形にした特別なプロジェクトの成果です。この新しい「ものづくり」の試みは、企業とユーザーコミュニティの垣根を越え、未来のビジネスの形を共に創造することを目指しています。プロジェクトには世界47カ国から900件以上の応募が集まり、発売日には、世界限定1,000台がわずか15分で完売し、大きな反響を呼びました。

Nothingについて
2020年に創業されたNothingは、斬新なデザインと革新的なユーザーインターフェースを通じて、テクノロジーの楽しさを再定義しています。ロンドンを拠点とする同社は、高い評価を得たPhone (1)をはじめ、累計500万台以上の製品販売実績を誇ります。2023年には、第2世代のオーディオ製品とスマートフォンでラインナップを拡充し、さらに手頃な価格帯のデザイン重視サブブランド「CMF by Nothing」を立ち上げました。2024年には3機種目となるスマートフォンPhone (2a)を発表、またオーディオ製品を強化するとともに、業界で初めてChatGPT機能を全製品に搭載しました。Nothingは持続可能性とコミュニティとの協創に強くコミットし、若く創造性豊かな層に向けた新たなテクノロジーエコシステムの構築を目指しています。

あわせて読みたい

ナッシングがPhone(3a)シリーズの発表を予告。使い勝手を考え尽くしたようです。
HOUYHNHNM
「いいイヤホンを使うと人生が変わるぞ」装着していることを忘れるほどの使用感!音質抜群、ストレス皆無の「Nothing Ear (open)」がすごい
smart
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
4万枚のレンズが織りなす“光のクリスマスツリー”がお目見え。表参道ヒルズの「OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024」
OZmall
表参道ヒルズに登場した、4万枚のレンズが煌めく「光のクリスマスツリー」!【ジョー マローン ロンドン】のイベントも開催
STORY
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
ユーザーコミュニティと共創した「Nothing Phone (2a) Community Edition」ポップアップイベントが開催 現地販売は即完売も熱量高いファンが集まる
ガジェット通信
Nothingが15分で完売した限定スマホ「Phone(2a)Community Edition」をポップアップイベントで販売
@DIME
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
あのイヤホンもセール特価に! Nothingのブラックフライデーセールは27日スタート
GetNavi web
Nothingが新型スマートフォン「Phone (3a)」シリーズを3月4日に発売
@DIME
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
Nothingウインターセール 2024年話題の最新イヤホンやスマートフォンが最大30%オフのセールを開催!
ラブすぽ
Nothing、「新製品らしき画像」をポスト 3月4日に発表か
ITmedia Mobile
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
ポップさが魅力!Nothingのサブブランド「CMF」のスマホを使ってみた
&GP
人気のイヤホンなどが最大30%オフ! Nothingがウィンターセール開催
GetNavi web
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
「Nothing Phone (3a)」シリーズ、3月4日に発表
ITmedia Mobile
超軽量!Nothing新オープンイヤー型イヤホンのベストな使い方はこれだ【今日のライフハックツール】
lifehacker