世界のレコーディングスタジオに採用されたヘッドホンの老舗ブランドがプロのゲーミング体験を変える。T50RPmk4g「For Gaming」登場

2024.11.15 12:03
フォステクスカンパニー
フォスター電機株式会社(フォステクス カンパニー プレジデント:田中英行/東京都昭島市/以下フォステクスカンパニー)は、「T50RPmk4g」 を「Amazon.co.jp」などEC向けに11月下旬より出荷いたします。
■製品概要
本製品は、誕生から50年間進化を続け、世界のプロ音楽スタジオに採用されたRPテクノロジーヘッドホンの最新モデルです。フォステクス独自開発の全面駆動型平面振動板ドライバーは、圧倒的なレスポンスにより優れた定位感やクリアな分離感を実現、勝利に一歩近づくゲーミング体験を提供します。
※RP及びRPテクノロジーとは、平面振動板の全面を規則正しい位相で動かす(Regular Phase)フォステクスの独自開発技術です(特許出願済み 特願2024-054367)。

■主な特長
● 圧倒的なレスポンスが優れた定位感と分離感を実現
50年に渡り改良を続け、第4世代へと進化したRPテクノロジーの全面駆動型平面振動板ドライバーは、振動板を挟み込むマグネットを増量しプリンテッドコイルのパ ターン形状を新設計するなど大幅に改良を加えました。これにより重低音域から高音域まで正確かつ高精細に再生可能とし、微細な足音を聞き分け素早く正確に位置を捉え、環境音やBGMに混じるターゲットをピンポイントでクリアに聞き分けられるなど、圧倒的なレスポンスで優れた定位感と分離感を実現します。
● 高解像度な音をダイレクトに伝える有線接続仕様
ゲームの音を劣化させることなく高解像度のまま再生できる、高音質OFC導体のケーブルによる有線接続仕様。さらにゲーミング環境に応じて左右どちらでもケーブルが接続できるよう、左右のハウジング両方にコネクタを装備しました。また左右のハウジングを同じ形状とすることで、コネクタ部の有無による内部の左右差で生じる音質差を低減し、定位感をより明確にします。

● 快適な装着性のイヤーパッド
イヤーパッドは装着感を追求した低反発のアラウンドイヤー型を採用し、長時間にわたるプレイでも没入感を損なわず快適にご使用いただけます。
■主な仕様
●型式 :セミオープンダイナミック型
●ドライバー : RP方式平面振動板
●インピーダンス : 28 Ω
●感度 : 97 dB/mW
●最大入力 : 3,000 mW
●再生周波数帯域 : 10~40,000Hz
●本体質量 : 約330g(ケーブル含まず)
●付属品 : φ3.5mm(4極)⇔ φ 3.5mm (3極)ステレオフォーンケーブル(2m)×1、
       φ3.5mm →φ6.3mmステレオフォーン変換コネクタ×1

■製品外観

あわせて読みたい

MSI、CES 2025にて最新のATX 3.1対応電源ユニット2機種を発表「MEG Ai1600T PCIE5」「MPG A1250GS PCIE5」
PR TIMES
ケーブルをコンパクトに収納できる巻き取り式、Lightning変換アダプタ付きType-Cケーブルを発売
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
MSI、CES 2025にて最先端のフラッグシップ製品を発表
PR TIMES
【6つの力をひとつに】万能ハブで、デバイスを無敵に。USB Type-C 6 in 1 多機能ハブ「UH6120C」11月26日(火)発売
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
スタジオレベルの音でゲームを楽しめ!老舗ブランド「フォステクス」からゲーミングヘッドホンが登場!
&GP
研究と開発に10年を要したSHANLINGの平面駆動型ハイエンドヘッドホン「HW600」
@DIME
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
80社以上が出展した「秋のヘッドフォン祭2024」で見つけた秀逸モデルと注目の新技術
@DIME
ゲーム専用かと思いきや…超低遅延&ハイブリッドANC仕様のイヤホンは動画や映画にも最適!
&GP
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
新開発のリング形状チタン振動板を採用したホーンスーパーツィーター T90A-ST、数量限定にて登場。
PR TIMES
なぜかマイクなし。ソロプレーヤーが選ぶべきゲーミング「ヘッドホン」
ギズモード
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
静寂を持ち歩く。agの新ワイヤレスヘッドホンはノイキャンオンリーモードを搭載したすごいヤツ!
&GP
何この近未来感…。KOSSを代表するヘッドホンがついに“完全な”ワイヤレスになったって!
&GP
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
音の祭典「ポタフェス2024冬」で見つけた傑作オーディオ機器7選
@DIME
EarFunからデュアルダイナミックドライバーと最大−45dBのハイブリッドNCを搭載した密閉型ワイヤレスヘッドホン「Tune Pro」が登場
@DIME