「60代管理職」はほぼいない…日本企業「中高年社員のモチベーション低下」という大問題

2024.11.15 06:00
10万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。…

あわせて読みたい

【人気特集】役職定年で年収3割減?東京海上、あいおい、三菱UFJ、三井住友…損保&生保にメガバンク「50代の悲哀」
ダイヤモンド・オンライン
71歳で年収150万円…再雇用後に「包丁研ぎ職人」に転身したワケ
現代ビジネス
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
年収150万円の71歳男性が「定年前」に歩んできたキャリアの実態
現代ビジネス
多くの70歳以上が働き続ける日本社会が確実にやってきている…!
現代ビジネス
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
70歳以上も働き続ける日本社会が確実にやってきている…!
現代ビジネス
「日本型雇用」はいよいよ変われるか…「ジョブ型で全部解決」とはいかない根深い構造
現代ビジネス
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
退職金も激減、転職しても給料減…50〜60代で「仕事の意味がわからなくなる」人が続出
現代ビジネス
退職金も激減、転職しても給料減…50〜60代で「仕事の意味がわからなくなる」人が続出中!
現代ビジネス
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
持ち家か、賃貸か。多くの日本人が「持ち家」を選ぶ「当然の理由」
現代ビジネス
意外と多い、50代会社員がある日突然「仕事の意義がわからなくなる」という深刻実態
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
定年後60〜70代の持ち家比率は9割…定年後の生活費が「月30万円弱」まで低下する理由
現代ビジネス
50〜60代の就職・転職「賃金低下」の実態…中高年がこれから直面する「厳しすぎる現実」
現代ビジネス
「賃貸か、持ち家か」…意外と知らない大問題の「単純な答え」
現代ビジネス
持ち家か賃貸か、60〜80歳を豊かに生きたいなら「もちろん持ち家が正解」
現代ビジネス