16人抜きでの抜擢真打昇進が話題の 三遊亭わん丈 登壇!シネマ歌舞伎『怪談 牡丹燈籠』 トーク付き上映会開催!

2024.11.05 10:00
松竹株式会社
 歌舞伎の舞台を多彩なカメラワークで撮影し、高画質映像と5.1CHサラウンドの音響で楽しむシネマ歌舞伎。12月6日(金)~12日(木)(※東劇のみ26日(木)まで3週間上映)には歌舞伎界のゴールデンコンビ・片岡仁左衛門、坂東玉三郎出演の『怪談 牡丹燈籠』を全国33館で上映します。

 幕末から明治にかけ活躍し、落語中興の祖と呼ばれる三遊亭円朝による傑作『怪談 牡丹燈籠』は、明治25年に三世河竹新七の脚色により歌舞伎座で上演され、空前の大当たりとなりました。以来、人気演目として上演を重ねています。本作は、平成19年10月歌舞伎座にて上演された舞台を撮影。大西信行による台本を使用し、原作者である円朝が舞台にも登場して高座で『牡丹燈籠』を「噺す」という趣向をとっているところも見どころです。

 この度、三遊亭わん丈氏のトーク付き上映会を開催することが決定しました!
年間1500席の高座に上がり、古典落語、自作落語の両方で多くの受賞歴を誇る 人気若手落語家の三遊亭わん丈氏は、今年春、落語協会12年ぶり16人抜きで真打昇進。一門の師匠筋にあたる 円朝の「牡丹燈籠」に意欲的に取り組み、全編通しにも挑戦し好評を博しています。
 今回はシネマ歌舞伎『怪談 牡丹燈籠』上映前に、本作の落語との違いや、共通する魅力などをわん丈氏ならではの視点で語っていただきます。ぜひご紹介賜りますよう、お願い申し上げます。
左:シネマ歌舞伎『怪談 牡丹燈籠』 右:三遊亭わん丈(撮影:宮崎健太郎)

【イベント概要】
◆日時:12月7日(土) 11:00~
◆場所:東劇(東京メトロ東銀座駅6番出口より徒歩1分)
◆登壇者:三遊亭わん丈
◆内容:トーク(約20分)+本編上映(155分+休憩時間)
◆料金:一般2,200円 学生・小児 1,500円 月イチ歌舞伎(2024)3枚セット券使用可
◆チケット販売:インターネット購入:11/5(火)19時~
         東劇HP 
にて
         窓口購入:11/6(水)劇場オープン時~東劇窓口にて(残席ある場合)
詳細は シネマ歌舞伎HP(
)にて

三遊亭わん丈 芸歴
 2011年4月 三遊亭 円丈に入門(没後 天どん門下)
 2012年4月 前座となる 前座名「わん丈」
 2016年5月 二ッ目昇進
 2024年3月 真打昇進

シネマ歌舞伎『怪談 牡丹燈籠 (かいだん ぼたんどうろう)』
12/6(金)~12(木)全国33館で上映 ※東劇のみ12/26(木)まで3週間上映
■出演:片岡仁左衛門、坂東三津五郎、片岡愛之助、中村七之助、中村壱太郎、二世 中村吉之丞、上村吉弥、坂東竹三郎、中村錦之助、坂東玉三郎(平成19年10月歌舞伎座公演)

あわせて読みたい

【協賛レポート】エルビュー株式会社は、大阪松竹座「坂東玉三郎 初春お年玉公演」を応援させていただきました。
PR TIMES
獅童「母の手紙に号泣した」 菊之助「子どものできることを見つけて伸ばす」実力派歌舞伎役者が家族との思い出を語る
コクリコ[cocreco]
【生クリーム専門店ミルク】バレンタイン限定の濃厚ショコラチーズケーキ
PR TIMES Topics
誠お兄さんと「かぶきデビュー」しよう♪ 歌舞伎『あらしのよるに』が16日間たっぷり楽しめる疑似生配信が決定!〔12月28日11:00スタート〕
コクリコ[cocreco]
人気番組勇退後、はじめて語る秘話満載!『木久扇の昭和芸能史』11月25日発売決定!【草思社】
PR TIMES
期間限定「みかん香る 濃厚しょこら大福」を販売
PR TIMES Topics
片岡仁左衛門×坂東玉三郎が熱演!原作・森鷗外、心温まる夫婦の物語|シネマ歌舞伎『ぢいさんばあさん』
Discover Japan
シネマ歌舞伎 『源氏物語 六条御息所の巻』 来年9月26日(金)公開決定!ポスター・チラシビジュアル 解禁!
PR TIMES
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
【落語家・林家つる子さん】「出る杭は打たれる。だけど、打たれて強くなればいい」12人抜きで女性初の抜擢真打になるまで<前編>
yoi
立川談志、古今亭志ん朝、春風亭昇太、春風亭一之輔……人気落語家24人の“本音トーク”が満載! 創刊50年“日本で唯一”の演芸専門誌「東京かわら版」のインタビューが待望の書籍化
PR TIMES
保冷・保温機能を備えた2階建て構造のバッグ&リュック
PR TIMES Topics
撮り下ろし舞台写真で愛でる 令和を駆ける“かぶき者”たち Vol.10 市川團子
T JAPAN
「玉三郎のおじさまの言葉で印象深かったのは…」“令和の光源氏”市川染五郎の“人生最大の緊張”
CREA
市川團子さんインタビュー「祖父と同じ役を勤められるのはものすごく嬉しいことです」
婦人画報
中村隼人さんインタビュー「恋の教訓。気持ちは言葉にしなければいけません」
婦人画報
【横浜市鶴見区民文化センター】サルビアホールに林家彦いちと柳家喬太郎が初登場!
PR TIMES
尾上左近さんインタビュー「日々の立ち居振る舞いから学ぶこともたくさんあります」
婦人画報