280馬力規制が笑えるほどのハイパワー化! 1000馬力も普通に登場するクルマの「パワーインフレ」が起こる理由とこの先の行方

2024.10.28 13:00
この記事をまとめると
■高出力な高性能車が登場するのは「ハイパワーなクルマに乗りたい」という需要があるから
■電動車でも「こんなハイパワーで迫力ある走りが実現できる」という発想になっている
■ハイパワー車に対する考え方が「100年に一度の自動車産業大変革」によって変わることもあり得る
ひと昔前より出力が圧倒的に進化している背景とは?
  300馬力台は当たり前どころか、今度登場しそうな国内ハイパフォーマンスモデルは400馬力オーバー予測が続出している。EVになると、実質1000馬力を超える日系スポーツカーという話も出てくるほど、世のなかハイパワー化の話題が目立つ。まさか、こんな時代が来るなんて、ふた昔前の280馬力自主規制のころが懐かしくなってしまう。
  それにしても、なぜ最近、ハイパワー化が進んでいるのか? グローバルで、地球温暖化への対策としたカーボンニュートラルに対する関心が高まり、国や地域で燃費規制が厳しくなっているにもかかわらず、なぜハイパワー化の必要があるのか、疑問をもつ人もいるだろう。
  だが、市場には「時代が変わっても、ハイパワーなクルマに乗りたい」という需要がある。だから、自動車メーカーはそうした希望を叶えるべく、動く。あくまでも私見だが、これは時代の大きな変化のなかで「一過性の動き」という見方もできなくはないだろう。
  自動車メーカーはそれぞれ「モビリティカンパニーへの転換」を強調しているところだ。
  この「モビリティ」を、どう扱えばよいのか、自動車産業界全体として「まだよくわからない」のではないだろうか。表現を変えると、EVシフトが進むなかで「クルマを操る楽しさが失われるかもしれない」という思いが強過ぎるのかもしれない。
  そのため、EVでも、プラグインハイブリッド車でも、「こんなハイパワーで迫力ある走りが実現できる」という発想になっているように感じる。
  EVやモビリティというと、無機質で、公共交通のような移動体というイメージをもつ人もいて、その反動のようにハイパワーモデルが登場するようにも思える。
  そんなハイパワーモデルは当然、富裕層向け商品として価格は高くなり、販売台数も限定的になるだろう。
  日系メーカー各社は当面、低燃費ガソリン車やカーボンニュートラル燃料車・ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車、EV、そして燃料電池車などによって、カーボンニュートラル実現を目指す。
  そうした時代の変革期において、ハイパワーモデルがメーカーのブランドイメージを牽引するのかもしれない。
  ただし、こうしたクルマのモデルラインアップに対する考え方そのものが、いわゆる「100年に一度の自動車産業大変革」によって、大きく変わることもあり得るはずだ。
  だから、「一過性の動き」かもしれないという発想が出てくるわけだ。いまから20年後、30年後、そして100年後。ハイパワーなクルマが生存し続けているのだろうか?

あわせて読みたい

【大阪・森之宮】一部エリアを先行オープン! 未来モビリティ体験型テーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN」で遊ぼう
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
全部知ってたら「車神」レベル!? 日本人のとっての「どマイナー」自動車メーカー8選
WEB CARTOP
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
横浜ゴムのアイスガード7とG075。SUVに適したスタッドレスタイヤはどっち? を試す
ドライバーWeb
こりゃホンダと日産が統合を目指すワケだ…日本企業の「技術の遅れ」がもはや深刻レベルだった
ダイヤモンド・オンライン
バレンタイン限定スイーツ、フィレンツェ生まれの伝統菓子「ZUCCOTTO」
PR TIMES Topics
中国自動車市場で「外資系のシェア低下」止まらず
東洋経済オンライン
【兵庫県神戸市】最新電動モビリティを体感できるイベント開催!電子楽器演奏やカフェ、トークショーも
STRAIGHT PRESS
【おふろcafe ハレニワの湯】「アトピタ」とコラボしたおふろイベントを開催
PR TIMES Topics
クルマは「1日95%が止まっている」時間に着目したシャープの逆転発想
OPENERS
補助金ありきでEVやPHEVを購入はOK! ただし短期間で手放すと「補助金の返納」が必要だった
WEB CARTOP
期間限定「みかん香る 濃厚しょこら大福」を販売
PR TIMES Topics
Lean Mobility社、台湾大手の中華汽車とLean3のアセンブリ委託に向けて覚書を締結、2025年の販売生産に向けて大きなマイルストーンを達成
ラブすぽ
中国自動車市場、1~9月の販売がマイナス成長
東洋経済オンライン
【トランプとマスクが自動車市場を破壊する?】メキシコ産への高関税は日本車にも影響必須、補助金廃止でEV販売はどうなるのか
Wedge[国際]
【人気特集】残れるのはトヨタ系サプライヤーだけか!?中国に買われる自動車サプライヤー…次は三菱電機?
ダイヤモンド・オンライン
EVシフト初期段階の日本のEV市場の現状や課題を探る新調査を来月発表、国内外の自動車市場を見つめてきた営業マネージャーの想いとは
PR TIMES STORY
日本企業は「中国の素早さ」についていけるか?
東洋経済オンライン