株式会社フェリシモ
10月20日は「シャバーニ」28歳の誕生日。大人のやさしさで包み込んでくれるブランケット。
フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、愛知県にある東山動植物園のニシゴリラ・シャバーニをモデルにした「シャバーニのバックハグブランケット」のウェブ販売を9月18日より開始しています。イケメンと名高いニシゴリラのシャバーニのかっこよさを最大限に表現したブランケットです。ゴリラ画家のA.Flocon(エイ.フロコン)さんが原画を手掛けた本格的なプリントは、まるでシャバーニの息づかいが聞こえるようなリアルさが楽しめます。じっとこちらを見つめてくる凛々しい表情を見るたびに、思わずときめいてしまいそうです。忙しい毎日も、イケメンシャバーニがぬくもりと癒やしを与えてくれます。売上の一部は、生物多様性の損失を止め、自然と共生する社会を目指す活動を支援する「フェリシモいきもの未来基金」として運用されます。
◆「シャバーニのバックハグブランケット」をユーモアブログでチェック
>>
クールな目もとがイケメンすぎると話題になった、東山動植物園のニシゴリラ「シャバーニ」をモデルにしたブランケットです。シャバーニは1996年10月20日オランダ生まれの28歳。群れを率いるリーダーで、子供の世話もしっかりします。絶大な包容力で包み込んでくれる大人のやさしさを表現したブランケットです。
ブランケットを巻くとバックハグが自然に決まるように、腕の長さや形状にこだわっています。ブランケットは、滑らかな肌ざわりのフリース素材で、強さとやさしさをあわせ持つシャバーニのようなぬくもりを与えてくれます。
ゴリラ画家のA.Flocon(エイ.フロコン)さんが描いたシャバーニは、毛の1本1本まで鉛筆タッチで繊細に描かれたリアルな表情が楽しめます。
シャバーニの顔と腕は取り外して単体でネックピローとしても使えます。シャバーニの腕にぐるりと付いたスナップボタンで、ブランケットの取り付けも簡単にできます。
ブランケットの大きさは縦約100cm、横約150cm。おうちでの洗濯も可能です。
【NEW】YOU+MORE! シャバーニのバックハグブランケット
1枚 ¥7,900(+10% ¥8,680)
商品の詳細とお申し込み>>
→うち100円は「フェリシモいきもの未来基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
◆そのほか「YOU+MORE!」の“シャバーニ”をモデルにした話題の商品をご紹介
イケメンゴリラ、シャバーニに包まれて眠れる腕枕クッションです。
YOU+MORE! 強さとやさしさをあわせ持つ ニシゴリラ シャバーニのたくましい腕枕クッション
1個 ¥6,300(+10% ¥6,930)
商品の詳細とお申し込み>>
絶滅の危機にある動物たちをみんなで守る「フェリシモいきもの未来基金」。すべての商品に100円基金付き。お預かりした基金は、公益社団法人日本動物園水族館協会(JAZA)を通して保全活動に活用されます。
>>
◆YOU+MORE! [ユーモア](2014年~)
すっかり見慣れた日常が、もっと楽しく、もっと笑えるように。誰かと一緒にいる時間がもっとオモシロくなるユニークなアイテムをお届けする、フェリシモのユーモア雑貨ブランドです。
・YOU+MORE!ウェブサイト:
・Instagram:(@youmoremore)
・X(Twitter):(@youmore_tw)
・Facebook:(@felissimoyoumore)
公式ハッシュタグ: #f_youmore
◆お電話でのご注文・お問い合わせ
フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料)
※受付時間:平日/9時~17時
※一部のIP電話ではご利用できない場合があります。
※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。
―会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>>
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>>