日産は旧車乗りの「天国」! パーツ不足に悩まない「流用の日産」とは?

2024.09.30 17:20
この記事をまとめると
■アフターパーツの多さはチューニングやカスタマイズを楽しむ上で重要だ
■かつての日産車はさまざまな車種のパーツが流用できた
■現在でも一部車種ではパーツの共通化が行われている
日産車はパーツの流用天国!
  愛車をカスタマイズしていく上で、豊富なパーツがあることも重要な要素だ。もちろんマイナー車をオンリーワンに仕上げていく楽しみもあるが、スポーツ走行などを楽しむ場合は部品の選択肢が多いに越したことはないだろう。
  そんなユーザーにとって心強い存在と言えるのが日産車だ。とくに90年代に生まれたFRスポーツモデルは部品の使いまわしができることでも知られており、部品の流用が可能とわかったときの感動を当時のCMのキャッチコピーであった「あっ、この瞬間が日産車だね」を用いて表すユーザーも少なくなかった。
  ちなみに90年代の日産FRモデルで部品の流用性が高いモデルは、有名どころのスカイライン、シルビア/180SXに始まり、ローレル、セフィーロ、ステージアなどとなっており、これらのモデルは縦置きエンジンのFR車で、フロントがストラット、リヤがマルチリンクの足まわりをもつという共通点があった。
  この背景にあるのが、そもそも日産はトヨタとともに1970年代から部品の共通化を進め、それによって低コストで新型車をリリースすることができたこともあり、これらの車種間でエンジンやミッション、駆動系、足まわりといった主要部品を流用することが可能となっていたのだ。
  またこれらの車種に搭載されたスポーツ系エンジンは4気筒のCA/SR系か6気筒のRB系に集約されており、車種によっては両方のエンジンの設定があったことで、エンジンの載せ替えなども比較的スムースに行うことができた。
  そのため、当時はアクシデントでクラッシュしてしまったプライベーターが、価格の安い低グレード車を新たなハコとして購入し、パワートレインや足まわりを夜な夜なゴッソリ移植する……ということが当たり前のように行われていたのである。
  さすがに90年代スポーツモデルが高騰してしまった現在では、ベースとなるハコを購入するにもそれなりの金額を払わなければならない状況となっているが、現在の日産FR車であるスカイラインやフェアレディZ、最近までラインアップにあったフーガなどは長らくFR-Lプラットホームを共有しているため、部品の共有化も引き続き行われている。
  もっとも近年のモデルは、90年代のモデルに比べるとはるかに高度で複雑な制御をしているため、パワートレインなどは簡単に移植することは難しくなっているが、いずれ解析が進みパワートレイン換装がなされた車両が登場する日が来るかもしれない。さすがにそこまでの次元になると、プライベートで行うのは難しくなるかも知れないが……。

あわせて読みたい

名車「R32型スカイラインGT-R」をEV化した真意
東洋経済オンライン
減益90%超……最近元気がない日産だけど、振り返ると記憶に残る名車は実に多い!
GetNavi web
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
「技術の日産」を象徴する名車たちのヒストリー
東洋経済オンライン
日産ノート オーラAUTECHスポーツスペック プロトタイプ(FWD)【試乗記】
webCG
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「ミツオカM55」に対抗!? 日産・自動車大学校制作の「ケンメリスカイライン」が登場【東京オートサロン2025】
webCG
旧車オーナーが選ぶ人気の平成スポーツカー、2位はホンダNSX。1位に選ばれたのは?
ラブすぽ
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
「日産と組んで本当に大丈夫か?」ホンダ・日産・三菱の3社統合で進む「トヨタとそれ以外」への業界再編…そして日産を狙う「外資の巨人」
現代ビジネス
日本のクルマ好きが憧れたNISMOが創業40周年
MEN'S EX
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics
ホンダと統合しても消えない日産の大不安、海外営業担当が激白する“病巣”とは
ダイヤモンド・オンライン
トヨタ・マークX 3.5 GRMN(FR/6MT)クルマ好きが放っておく理由ナシ
RESENSE
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
現代のケンメリ!? 日産、自動車大学校の学生製作のカスタマイズカーを「東京オートサロン」に出展へ
CARSMEET WEB
日産キャラバン グランドプレミアムGX MYROOM(FR/7AT)【試乗記】
webCG
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
日産とホンダが経営統合に向けて基本合意 ホンダ主導で共同持ち株会社を設立
webCG
日産がR32型「スカイラインGT-R」のEVコンバージョンモデル「R32EV」を発表【東京オートサロン2025】
webCG
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics