コロンビア製品を知り尽くした登⼭ガイド・伊藤伴が教える、 登⼭の“三種の神器”の選び⽅ ②バックパック

2024.09.20 08:00
コロンビアアンバサダーであり、登山ガイドとしてコロンビア製品を実際に使用している伊藤伴(いとう ばん)さんが、登山の“三種の神器”である「シューズ」「バックパック」「レインウェア」の選び方をレクチャー。第2弾は「バックパック」編をお届け。
登山のシーンにおいて“三種の神器”と呼ばれる「シューズ」「バックパック」「レインウェア」の選び方を、その道のプロがご紹介。レクチャー役を務めるのは、日本山岳ガイド協会認定の登山ガイドとして活動し、コロンビアアンバサダーとして実際にコロンビア製品を使用する伊藤伴さん。レクチャー企画の第2弾は、目的やシチュエーションに応じたサイズ選びが重要な「バックパック」編をお届けします。
登山の三種の神器 ②「バックパック」の選び方
「バックパックは容量別に、20L以内の『ワクレラ18L バックパック』、20〜39Lの『ワイルドウッド30Lバックパック』、40L以上の『ワイルドウッドEXP 50L+10L バックパック』をご紹介します。どのモデルも撥水機能のオムニシールドを搭載しており、用途に応じた素材や形状の異なるポケット類も豊富なので、それぞれの特徴をチェックして登山スタイルに合うものを選んでください」(伊藤)
『ワクレラ18L バックパック』
▲メッシュ仕様のフロントポケット内部には仕切りがあり、見せる収納に最適

「日帰り登山・ハイキング・日常使いなどのシーンにおすすめのサイズ感なのが、『ワクレラ18L バックパック』。100デニールの高強度ナイロン素材を使用することで軽量性と耐久性を兼ね備えつつ、ボトムには耐摩耗性と引き裂き強度に優れたリップストップ構造のExtreemaを採用しているのが特徴です。ロールトップタイプはバックパックの中に雨が入るのを防げますし、開け閉めのしやすさも使いやすいポイント。メインコンパートメント内部にはオープンポケットがあり、さらにフロントポケットはメッシュ仕様で、“お気に入りのものを入れてテンションを上げて山へ行こう”という意味から、“エンジョイポケット”と名付けられた仕切りが内部にあり、見せる収納を楽しめます」(伊藤)
〈PICKUPモデル〉
『ワクレラ18L バックパック』
▲『ワクレラ18L バックパック』¥8,800(税込)
『ワイルドウッド30Lバックパック』
「“ワイルドウッド”シリーズは容量別に5種類のラインナップがあり、これはその中の30Lモデルです。先ほどのワクレラ18Lより強度の高い420デニールのナイロン素材を採用していて、日帰り登山や1泊2日の山小屋泊などに最適。大小多くのポケットがあり、荷物をさっと取り出せるのが便利です。最大の特徴は、ウェストベルトがワンタッチで取り外し可能なこと。移動中など邪魔になるシーンでは取り外すことができるので、シチュエーションに合わせて調整しましょう」(伊藤)
▲ウェストベルトはワンタッチで取り外し可能
〈PICKUPモデル〉
『ワイルドウッド30Lバックパック』
▲『ワイルドウッド30Lバックパック』¥15,400(税込)
『ワイルドウッドEXP 50L+10L バックパック』
「雨蓋を伸ばすことによって、50Lからプラス10Lの60Lまで荷物を収納できる大容量モデル。山小屋泊からテント泊登山まで対応可能のスペックで、自分は開発の段階からサンプルテストなどで携わらせていただきました。強度の高いExtreemaに加えて、ボトムやトップ部分には優れた耐久性と防水効果を持つ3層生地・X-Pacを採用しています。メインコンパートメントはセパレート収納が可能な2気室構造になっていまして、下にテントなどを入れた場合でもさっとアクセスできるのが使いやすいですね。さらに間仕切りを外して、1気室の寸胴型にすることも可能です」(伊藤)
〈伊藤伴さんの好きポイント&使用レビュー〉
「フロントポケットはメッシュかつ横に伸びるマチがあり、見た目以上に荷物が入るので、僕はここに行動食や脱いだウィンドシェルなどを入れますね。サイドのポケットの片方はドリンクなどを入れるのに適したメッシュ、もう片方はトレッキングポールなど尖ったものを入れても破らないようにナイロン素材に変えていただきました。ショルダーやウェストは背負いやすいように、当初のサンプルより硬さを出しました。僕はこれで6000mを登りましたし、師匠はエベレストにも登りましたね」(伊藤)
▲用途に応じて使い分けられる素材違いのサイドポケット
〈PICKUPモデル〉
『ワイルドウッドEXP 50L+10L バックパック』
▲『ワイルドウッドEXP 50L+10L バックパック』¥29,700(税込)
登山には用途やシチュエーションに合ったバックパックをCHOICE!
「“ワイルドウッド”シリーズに関してはさまざまな容量のラインナップがあり、ガイドに必要な装備など持ち運ぶものが多い僕は50L以上を使用することが多いです。ただし、日帰りや1泊2日の登山などでは、それ以下のサイズのモデルでも十分な容量や機能を備えていますので、目的に応じて使いやすいモデルを選んでみてください。もちろん、僕が開発から携わった『ワイルドウッドEXP 50L+10L バックパック』もこだわりが詰まっているのでぜひ」(伊藤)
Text:ラスカル(NaNo.works)
Photos:大石 隼土

あわせて読みたい

さまざまな旅のスタイルで使いやすい!アウトドア派?アーバン派?バックパック5選【「この春使える」旅モノ銘品&良品】
&GP
もっと遠くへ、もっと快適に。安定した背負い心地で長距離移動を可能にする軽量バックパック「PARMELAN」登場
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
軽い、強い、高コスパ!モンベルの新型バックパックは防水ロールアップ!
&GP
本格登山ブランド「ミレー」が手掛けるビジネスリュック。ミニマルに見えて中は機能的
&GP
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
【モンベル】ミニショルダーからバックパックまで。大人が選ぶべき「黒バッグ」5選【mont-bell】
UOMO
軽くてタフ、しかもフィット感もバツグン。三拍子揃ったミレーのバックパック
&GP
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
サムソナイトは今年115周年!その歴史を彩る象徴的モデルを現代の技術と融合!
&GP
“アルパインブランド“発 タフでスマートな大人のためのビジネスバッグ「EXP」が発売
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
特別なモンベル、アークテリクス…1万円台以下で買える「アウトドアブランド」の名作バッグ8選。リュック、ショルダー…新生活にオススメは断然大人カラー!
MEN'S NON-NO WEB
背負いやすさ・疲れにくさ・フィット感・操作性すべてがバツグン! カリマーのバックパック「cleave」
&GP
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
ライトな旅にハマるバッグが充実。新ブランド、デイトリッパーが今春スタート。
GO OUT WEB
売り上げが前作の約3倍に! ユニクロの「ファンクショナルバックパック」が“最高傑作”と言える納得の理由
Fashion Tech News
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
ワイルドシングスの新作バッグは、高強度な軽量ファブリック採用!!
GO OUT WEB
【愛知県・長野県】登山初心者の女性向け登山教室、名古屋&長野戸隠で開催。国際山岳看護師がサポート
STRAIGHT PRESS
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics