阪急阪神ホールディングス、ウェルビーイング阪急阪神、おいしい健康、日立製作所の4社がシニア層に向けてデジタル×リアルで食事・運動を支援するサービスの実証をします

2024.09.12 15:00
阪急阪神ホールディングス株式会社
経済産業省「日常生活におけるPHRを活用したユースケース創出に向けた実証調査事業」に採択されました

阪急阪神ホールディングス株式会社(以下、阪急阪神HD)と株式会社ウェルビーイング阪急阪神(以下、WB阪急阪神)、株式会社おいしい健康(以下、おいしい健康)、株式会社日立製作所(以下、日立)の4社は、経済産業省が推進する「令和6年度日常生活におけるPHRを活用したユースケース創出に向けた実証調査事業」※1の実証事業者として採択されましたのでお知らせします。
本実証では、2024年10月~12月の間、60歳以上のシニア層を対象とし、日々の健康データおよび介護現場における担当者間の情報連携等のPHR(健康・医療・介護に関する患者の情報)データについて、各種アプリ※2を通じて集めます。集めたデータをもとに、健康状態に応じた料理レシピの提案や健康イベント、デイサービス、食品宅配、運動支援サービス等のリアルサービスを併せて提供し、シニアの健康行動の継続と消費促進効果、それに伴う事業者のサービスの向上や経済効果の創出力を検証・評価します。
本実証を行う背景やめざす成果等については次のとおりです。

■実証を行う背景について
日本の医療・介護費は、2018年度に約50兆円となった後も増え続け、2040年度には約94兆円に達する見込み※3であることから、国民一人ひとりが健康に暮らすうえで、社会保障制度の充実とその費用の抑制の両立は大きな社会課題となっています。
特にシニア層では、すでに疾患を発症している人が多く、医療費負担の増加要因の一つとなっています。また、QOL(Quality of life:生活の質)の低下を招く心不全や脳卒中等の「循環器疾患」等の重大疾患は、本人だけでなく、雇用者や医師などの利害関係者も現状に対する問題意識が強く、PHRデータの活用ニーズの顕在化が期待できます。

■実証のめざす成果について
阪急阪神HDグループでは、沿線の価値向上をめざし、沿線住民の健康寿命の伸長に資するさまざまな取組を「官・民・学」で連携しながら推進してきました。本実証を通じて、シニア層の疾病予防や再発・重症化予防をサポートすることで、支援者(家族等)の介護による離職を防ぎ、生産年齢人口の確保につなげるとともに、元気な沿線住民による消費促進を通じて地域経済の活性化をめざします。
また、阪急・阪神沿線で事業モデルを確立させた後、2025年度以降には、アプリやサービスを拡充するとともに活動で得られる健康維持・改善効果のエビデンスを蓄積し、関西から関東、さらには全国へと広くモデル展開をめざします。

■実証の内容について
(1)アプリをダウンロード
健康に不安のあるシニア層に、デイサービス等のリアルの場で「いきいき羅針盤」や「おいしい健康」、「ハートノート」などのPHRアプリをダウンロードしてもらい、その使い方のサポートを行います。
(2)PHRデータを活用し、リアルなサービスを提供
アプリで収集したPHRデータを活用し、個人にあわせたウェルネスプログラムや食材セットの宅配等、運動・食事支援を提供します。
(3)PHRデータを確認しながら健康アドバイスを提供
リアル及びオンラインで開催する健康イベントで、管理栄養士や理学療法士等の専門家から健康アドバイスの提供を受けることができます。また、必要があれば医師の診察を受けることもできます。
このように、デジタルとリアルのサービスを受けながら、運動や食事等の健康行動を継続させることで、QOLの維持向上につながるかどうか、またサービスを提供する事業者等においては、新たなサービスや利用者の拡大につながるかどうかを検証します。
そして、健康な生活への行動変容や継続、ヘルスリテラシーの向上に加え、経済効果も生み出す好循環モデル・エコシステムの構築に取り組みます。

■実証の対象者とアプローチ方法について
1.ターゲットユーザー
「働くシニア層」と「フレイル※4予防・介護予防層」の中で、以下のような課題をお持ちの方。
(1)働くシニア層(60歳~75歳)
・家族のためにも自身の老後のためにも、まだしばらくは元気に働き続けたい
・運動や食事改善の必要性は感じていても、仕事もある中で何をすればよいのかわからない
(2)フレイル予防・介護予防層(70歳以上)
・症状を悪化させ、要介護にはなりたくない。家族には迷惑をかけたくない
・運動の機会がなく、食事をどう改善すべきかわからない
・スマホアプリが使いこなせるか不安、継続利用はむずかしい

2.アプローチ方法
ターゲット層に合わせて以下のアプローチを行います。
(1)働くシニア層
日々のバイタルや活動量等を記録するPHRアプリ「いきいき羅針盤」(提供元:阪急阪神HD)および食事管理やレシピを検索するアプリ「おいしい健康」(提供元:おいしい健康)を利用することで、適切な運動や食事に配慮した生活をサポートします。併せて、オンラインでのプログラムにより、健康状態や嗜好にあわせた健康知識や料理教室、ウェルネスプログラム(心と体の健康づくりに向けた体操やヨガ等の体を動かすプログラム)等を提供し、健康な生活の継続を図ります。
(2)フレイル予防・介護予防層
「いきいき羅針盤」と「おいしい健康」に加えて、関係する医療・介護事業者間で日々の生活・介護情報を共有するサービス「阪急阪神みなとわ」(提供元:阪急阪神HD、WB阪急阪神、日立社会情報サービス)を利用することで、医療・介護事業者による見守りのなかで、適切な運動や食事を自ら意識し実践するサポートを行います。また、「おいしい健康」の料理レシピに合わせて食材セットを宅配する「阪急キッチンエール」(提供元:阪急キッチンエール関西)のサービスや「はんしんいきいきデイサービス」の施設(運営:WB阪急阪神)でのウェルネスプログラム、アプリ導入支援等のサポートにより、継続的な利用につなげるモチベーションの維持・向上を図ります。

■実証事業者(4社)について
企業名
阪急阪神ホールディングス株式会社
代表取締役社長:嶋田泰夫
事業・本実証での役割
阪急阪神HDグループは鉄道事業をベースに住宅・商業施設等の開発から魅力あふれるエンタテインメントの提供に至るまで、多岐にわたる分野において人々の暮らしを支え、暮らしを彩り、豊かなライフスタイルの実現に向けたさまざまなサービスの展開を図っています。
本実証では、コンソーシアム代表企業として、実証全体の取りまとめ、実証事業の運営管理、実証参加者の募集、PHRアプリ「いきいき羅針盤」の提供を行います。

企業名
株式会社ウェルビーイング阪急阪神
代表取締役社長:石原敏孝
事業・本実証での役割
WB阪急阪神は、「健康寿命が延び、幸せな人生をおくることができる沿線」をめざして、「ヘルスケア」・「コミュニティ」の領域における地域課題・社会課題を解決していく会社です。
本実証では、実証参加者の募集支援、デイサービス(場所・スタッフ)を活用した健康イベントの実施、運動プログラムの提案・実施、多職種情報連携サービス「阪急阪神みなとわ」の提供を行います。
「阪急阪神みなとわ」公式サイト
企業名
株式会社おいしい健康
代表取締役CEO:野尻哲也
事業・本実証での役割
おいしい健康は、病気の予防、ダイエットなどを目的とした、管理栄養士監修のレシピ検索・献立作成サービスです。
”まずい・わかりづらい・手間がかかる”といった食事管理のお悩みを、「おいしく・楽しく・誰でもできる」ように解決。家庭の目線、生活者の目線を通じたヘルスケアサービスの実現をめざします。
本実証では、献立・栄養管理支援アプリの提供、実証参加者向けレシピと食材キットプログラムの提供、オンライン料理教室やオンライン栄養相談を行います。

企業名
株式会社日立製作所
執行役社長兼CEO:小島啓二
事業・本実証での役割
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。
本実証では、本実証事業の計画・実施・評価に関わる業務の支援やビジネスモデルの検証、モデルの横展開の検討を行います。

※1 経済産業省「令和6 年度日常生活におけるPHR を活用したユースケース創出に向けた実証調査事業」に係る実証事業者の公募について
※2 PHRアプリ:PHRとはPersonal Health Recordの略称で、健康・医療・介護に関する患者の情報を総合的に取集し、活用できるアプリのことをいう。阪急阪神HDではこうした機能を有するアプリとして「からだサポートアプリ『いきいき羅針盤』」を運営
※3 厚生労働省「2040年を見据えた社会保障の将来見通し(議論の素材)」より
※4 フレイル:健康な状態と要介護状態の中間の段階のこと


阪急阪神ホールディングス株式会社 
株式会社ウェルビーイング阪急阪神 
リリース 
発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

あわせて読みたい

ヒントは現場にあり!【プロトコンサルティング】Unitが見つめる未来
antenna*
博報堂DYグループの健康経営支援プログラム「健診戦」 ベネフィット・ワンと協働し販売強化を開始
PR TIMES
健康管理/ダイエットアプリ「FiNC」と日本産2Dメタバース「Nicotto Town(ニコッとタウン)」アバターキャラクターによる相談コミュニティをオープン!
PR TIMES
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
東京スカイツリー(R)で初のロボットによるお客さま案内誘導の実証実験を実施
PR TIMES
約3割が離れて暮らす高齢の親と今夏”会えなかった”実態、親のこと「3大気がかり」は「健康状態・介護・認知症」、一方で親の健康を考えて実行したことは「特にない」が最多2割弱
PR TIMES
「NANGA(ナンガ)×Flower MOUNTAIN」エクスクルーシブなコラボレーションシューズ
PR TIMES Topics
経済産業省「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」においてY4.comとユースケース創出に向けた実証を開始
PR TIMES
『ワコール』×『あすけん』で新たなサービス実現に向けた取り組みを開始
PR TIMES
お花屋さんが作るチョコブランド「MESSAGE de ROSE BY KARENDO」から新作登場
PR TIMES Topics
ANA Pocketの活用を通した健康促進効果を実証事業より確認しました ~福岡県飯塚市における健康増進事業の実証結果報告~
PR TIMES
飯塚市におけるPHRサービスを起点とした業種間連携型の健康なまちづくり形成に関する実証事業 結果のお知らせ ~健康無関心層に有意な意識の変化・体重減少の有用性を確認~
PR TIMES
高級まな板「MANAITA -贈るまな板-」にXSサイズ登場
PR TIMES Topics
エス・エム・エス、埼玉県白岡市の介護予防・フレイル対策事業を2年連続で受託。通いの場等での予防教室の開催と医療専門職による個別支援で健康寿命延伸をサポート
PR TIMES
エス・エム・エスが福岡市の「令和6年度オンラインフレイル予防講座業務」を受託。ICTを活用しライブトレーニングや座学等の講座を全10回開催。健康寿命延伸をサポート
PR TIMES
株式会社ベスプラ、ROCKET PITCH NIGHT KANSAI 2024に選出
PR TIMES
harmo、調剤関連データAPI連携サービスを開始
PR TIMES
【兵庫県内初】脳にいいアプリ×健康ポイントサービスの活用 - 兵庫県姫路市と健康ポイント『ひめさんポ』運用開始
PR TIMES
エレコムのエクリア上腕式血圧計シリーズとヘルステック研究所の生涯PHRアプリ「健康日記」がBluetooth(R)連携を開始
PR TIMES