直径22cmの球体がピッタリ収まった立方体の体積は? 「全国学力テスト」であなたの「算数力」をチェック!

2024.08.07 06:00
2024年度の全国学力テスト(小学校6年生・中学3年生対象)の結果が7月29日に公表された。それによると、算数の分野では、図形問題や単位量あたりの大きさ・速さを求める問題を苦手とする子どもが多い傾向が見られたという。その一因として、幼いころから公式などを丸ごと記憶させる暗記重視の教育を受けてきた弊害が挙げられるだろう。『昔は解けたのに……大人のための算数力講義』(講談社+α新書)著者の芳沢光雄氏が…

あわせて読みたい

ゲームで競争心を刺激せよ! 「算数が得意な子」が家でやっていることを教育のプロが解説
with online
中学受験のプロが警告!「苦手克服」が子どもを潰す?低学年で本当にすべきこと
with online
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
【Z会の本】『数学II・B+C[ベクトル]の定理公式がわかる講義』を3月25日に発刊!
PR TIMES
【安浪京子×田邉亨 算数のカリスマ教師2人が警鐘!】「スマホ」をめぐる親子バトルを防ぐ唯一の方法
ダイヤモンド・オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「教育のデジタル化」はうまくいく?…子どもの学力をあげた「成功事例」の決定的な共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
「ノートを見れば学力がわかる!?」カリスマ家庭教師が教える「中学受験 必勝ノート術」5つの鉄則
with online
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
お菓子、ゲーム、日常会話…SAPIX講師が教える、子どもの関心事から「算数力」を伸ばす秘訣
with online
【文響社】ペンがなくても解くことができる新感覚ドリル! 『ペンいらず どこでもドリル』新発売!!
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
算数の楽しさにめざめる! 身近なネタで算数が自然と好きになる
PR TIMES
ケアレスミスを繰り返す子の共通点は“ノート”にあり!? カリスマ家庭教師が教える、今日からできる「必勝ノート術」
with online
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
【中学受験のプロが断言】地頭はいいのに、受験までに失速してしまう子の共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
「算数できる子」の親が避けた落とし穴。SAPIX講師が語る“訓練型学習”のメリットとデメリット
with online
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
「間違い探し」で算数脳が育つ!? SAPIXの先生に聞いた「賢い子が家でやっている事」
with online
「うちの子、算数ダメかも…」と諦める前に! SAPIX流、楽しみながら“算数”を得意にする方法
with online