イヤな臭いもコバエも発生させない。「シンク」のお手入れ“3つのステップ”

2024.07.17 21:00
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎月使うシンクは、汚れや臭いが気になる場所のひとつ。特に気温が高い夏は、ぬめりや虫の発生も気になるものです。そこで今回は、“毎日”やるときれいが続く「シンクのお手入れ習慣」をご紹介します。ぬめりの原因は水分と汚れキッチンシンクのぬめりや臭いは、細菌の繁殖によるものです。シンク内に残った水分や食材のカスがあると、細菌が増殖してぬめりが発生します…

あわせて読みたい

「キッチン泡ハイター」で掃除できない“キッチンの意外な場所”→「知らなかった…!」「覚えておこう」
saitaPULS
1日に何回も触れる“皮脂だらけ”の隠れ汚れスポット3選→「盲点だった…」「菌が溜まりやすい」
saitaPULS
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
「浴室ドアレール」の“真っ黒なヘドロ汚れ”をごっそり落とす掃除法「カビとおさらば」
saitaPULS
「トイレがキレイな人」があえて置かない“3つのもの”「メリットがたくさん!」「シンプルでいいんだ…」
saitaPULS
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
「また隠れカビが…」「見逃してた」キッチンシンクにカビがすぐ発生する人がしがちな“3つのNG”
saitaPULS
「キッチンシンク」の“黒カビの巣窟となる見落としがちな場所”→「カビがびっしり…」「すぐ掃除します」
saitaPULS
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
「キッチンシンク」の排水口汚れが落ちる“意外な洗剤”→「ヘドロもスルンと落ちる」「知らなかった!」
saitaPULS
中性洗剤は使わない。「キッチンシンク」を毎日お手入れできる“意外な掃除術”「ズボラでも続く!」
saitaPULS
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「キッチンシンク」の隠れカビが溜まりやすい“3つの場所”「カビだらけだった」「見落としてた…」
saitaPULS
「シンクの排水口」のヌメリ・臭いを一掃する掃除ワザ→「簡単!」「爽やか!」「清々しい」
saitaPULS
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
「トイレが臭わない人」がやっている“3つの習慣”→「だから臭いがこもってたんだ…」「今日からやる!」
saitaPULS
「お風呂場の排水口」のヘドロと臭いを落とす“意外な洗剤”「やってみる!」「ピカピカ」
saitaPULS
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
もうサボらない…。「シンクや排水口」の“水アカ・ヌメリを防ぐ”3つの掃除習慣「くすみがとれた!」
saitaPULS
「排水口が劣化します」キッチンの排水口のNGお手入れとは?「良かれと思ってやってた」「すぐやめます」
saitaPULS
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics