小3で学童落ちた……!共働き家庭の放課後の過ごし方、どうする?!

2024.06.20 12:00
新学年がスタートしてもうすぐ3か月。子供たちも日々の生活に慣れてきた頃でしょうか。我が家は小3まで学童に通うことを想定していたものの、定員超過のため、小3になるタイミングで学童に入ることができませんでした。近所に通いたい民間学童も見つからなかったため、学校が終わったら帰宅してもらうしかありません。不安と共にスタートした新年度でしたが、様々な方法を駆使し、なんとか乗り切っています。「いつまで学童に通…

あわせて読みたい

中学受験の沼にハマった『普通の家庭のリアル』。通塾してすぐに、こんなにつまずくなんて!
with online
中学受験 地味にハードな「魔の5年生」の実態 受験に伴走したママ教育ジャーナリストが明かす
コクリコ[cocreco]
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
「上級生が意地悪」「先生が怖い」半数近くが学童トラブルを経験!親ができる対処法とは?
with online
ランドセルからあふれ出す荷物を両手に抱えてフラフラ! 先輩ママに聞いた「ランドセル選びの失敗談」
with online
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
突然実感した「小4の壁」 “勉強もスポーツも両立したい”我が子のために、4児ママが変えたルーティン
with online
息子から前日に「図工で空き箱が必要」と言われ焦り…! 鈴木亜美が振り返る、長男の小学1年生の生活
with online
船橋屋姉妹ブランド「こよみ」からさっぱり和スイーツ新登場
PR TIMES Topics
登下校や緊急時…共働き家庭が“我が子の安全”を確保するために必要なこと【小学生の壁】
with online
新学期にこれだけはやっておきたい! 習慣化するとその後が断然ラクになる「帰宅後ルーティン」
with online
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
知らないと危ない!小学生に現れる育てにくさの原因とは?
with online
家族旅行に行けない、「Switch」が買えない…ひとり親家庭が直面する「体験格差」の実態
現代ビジネス
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「子どもの習い事の数って多い? 少ない? どうしてる?」【ラジオ大阪アナ・和田家】の場合
mamagirl
子沢山で共働き。中学受験「弱者」の我が家が『自習室』を使い始めたら、みるみる事態が好転した話。
with online
圧倒的ふわとろ感のオリジナル抹茶ドリンク「キヌチーノ™」販売開始
PR TIMES Topics
泣きながらピアノを習っていた…保護者自身が子ども時代にどんな「体験」をしていたか
現代ビジネス
子どもに習い事をさせたいけど…選ぶポイントは? 相談者に“人生の先輩”が「オススメの習い事」を紹介
TOKYO FM+