不登校になる前に…「登校しぶり」の初期対応 子どもを支える親の心構えとは 

2024.06.20 06:24
新生活の疲れが出る5~6月や夏休み明けの9月などに急増する、中高生の「登校しぶり」。そんなとき親はどういう心持ちで子どもと接するとよいのかを、「哲学」の観点から考えます。哲学は、心の内を思考や対話で解きほぐし、人に考えを伝える適切な「言葉」を見つける学問。教えてくれるのは哲学研究者で書籍「こども哲学」の監修もつとめる佐藤邦政先生(茨城大学大学院講師)。自分の感情を言葉にしながら深掘りしていくと、ち…

あわせて読みたい

「大丈夫!」と気軽に言う子どもに気をつけたほうがいい理由。人気家庭教師に聞いた
女子SPA!
学校生活「つまずき」のサイン「5つの予防と対策」を発達心理学の専門家が解説
コクリコ[cocreco]
薬味をちょいと作れる薬味おろし発売
PR TIMES Topics
「語彙力は人間関係の能力」子どもの“語彙力アップ”のために知っておきたい3つのこと
with online
「親ガチャ外れた」とSNSに子どもが投稿…親子の「心のモヤモヤ」どう向き合う? 哲学思考で解説
コクリコ[cocreco]
頑張る人の背中をそっと押す「”勝負”への応援ギフト」選べる3種類のアロマセット発売
PR TIMES Topics
【子育ての悩み】「やりたいこと」が見つからない…受験・進学・就職・将来の夢に趣味「人生は行動で決まる」哲学的アドバイス
コクリコ[cocreco]
イヤな相手から「距離を取る」べき理由「我慢しない」人付き合いのヒント 学歴・年齢・外見などの「偏見」と向き合う方法を解説
コクリコ[cocreco]
しまなみキャットシリーズより「しまなみキャット ストロベリーアイスクリーム」販売開始
PR TIMES Topics
【哲学って何?】「心のモヤモヤ」スッキリする方法「セクシャル・ハラスメント」を例に考える 専門家が解説
コクリコ[cocreco]
「学校に行かなきゃダメ?」子どものギモンの背景にあるのは…子育てに役立つ「哲学思考」で解説
コクリコ[cocreco]
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
知らないと危ない!小学生に現れる育てにくさの原因とは?
with online
新入学・新学年「友達いないとダメ?」1人が寂しい本当の理由 哲学講師が解説
コクリコ[cocreco]
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
ゲーミフィケーションで愛を届ける毎日個別塾5-Daysの新サービスが誕生!教育DX「ヤルキプラス®︎」〜お子様のやる気の源泉は周囲の大人の承認にあった〜
PR TIMES STORY
登下校や緊急時…共働き家庭が“我が子の安全”を確保するために必要なこと【小学生の壁】
with online
映画館専用ポップコーン「シネマイクポップコーン」×カルビー「サッポロポテト バーベQあじ」コラボ
PR TIMES Topics
新学期に不安を感じるわが子にできることは?現役スクールカウンセラーが解説
ヨガジャーナルオンライン
江原啓之「親のエゴです」学校を休みがちな我が子を案ずる相談者に愛の喝!
TOKYO FM+
非日常の極上のひとときを『読書×ブレインスリープ “五感で眠る” 非日常stay プラン』販売
PR TIMES Topics