サラダも買えない貧困女性は、1000万円で子宮を“貸し出した”。代理母出産をめぐるドラマの「地獄のような展開」

2024.06.11 15:46
ドラマ10『燕は戻ってこない』(NHK総合)が話題です。原作は「命は誰のものか」をテーマに第57回吉川英治文学賞と第64回毎日芸術賞をダブル受賞した桐野夏生氏の同名小説(集英社)。日本では認められていない、代理母出産という鮮烈な題材はもちろん。作中では、女たちの“欲望”がありありと描かれており目が離せません。
※以下、6月4日放送の第6話までのネタバレを含みます。
◆“代理母”になるはずが、お腹の…

あわせて読みたい

出稼ぎ中に妻が他の男との子供を妊娠し…それでも夫が大喜びする「衝撃の理由」
現代ビジネス
「間抜けな泥棒よね」脅しのため? マンションに空き巣が入るなんて/気がつけば地獄(12)
レタスクラブ
Maison KOSÉ銀座にてワークショップ「なつやすみメゾンラボ」を開催!
PR TIMES Topics
誤配達の配送元は住所も存在もウソばかり! どんな会社なんだろう/気がつけば地獄(7)
レタスクラブ
代理出産はクーリングオフできる?合理的な考えを突きつける『燕は戻ってこない』
エンタメNEXT
期間限定キャンペーン! カンデオホテルズが誇る「スカイスパ」をお得に楽しもう
antenna
ドラマ『燕は戻ってこない』が描く代理母を選ばざるを得ない現実
CREA
春ドラマ女優ベスト3。“子宮を1000万で貸した貧困女性”も凄いけど、今クールの圧倒的No.1は
女子SPA!
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
『燕は戻ってこない』Pに聞く、貧困・不妊治療・女性向け風俗…繊細なテーマをドラマ化した理由
エンタメNEXT
稲垣吾郎「子どもがいたら、めちゃめちゃかわいいんだろうな」遺伝子を残すことにこだわりなく生きてきたけれど今は…
集英社オンライン
美と気品をテーマにしたドライケーキ専門ブランド「女王製菓」を発表
PR TIMES Topics
意識がなく、寝たきりで、呼吸器で息をして…「重い障害児は助けるべきではない」という意見に、小児外科医が反論する理由
現代ビジネス
ナオミ・キャンベル、代理母出産を認める
Numero TOKYO
「発達障害」といわれるとき、発達の「開始の部分」と「ゴールの部分」はどこにあるのか?
現代ビジネス
『28歳、なかなか妊娠できない…他人と比べて焦ってしまいます』初代バチェロレッテ福田萌子「何よりも大切なことは…」”優しさ溢れる回答”に涙
ar web
卵巣嚢腫と子宮外妊娠で手術。苦難の末に、体外受精で妊娠!その後、妻が下した決断とは?
OTONA SALONE
【医師が教える】「子どもは欲しい」けど独身で高齢出産の年齢になってしまった人が、まずすべきこと【書籍オンライン編集部セレクション】 - 結婚していない。けどいつか、子どもが欲しい人が今できること
ダイヤモンド・オンライン