事故や落下物回収時などで使われる発炎筒を避けきれずタイヤで踏んだ! 火の上を跨いだ! タイヤやクルマはどうなる?

2024.06.06 11:40
この記事をまとめると
■発炎筒は保安基準で車載が義務付けられている
■事故やトラブルが発生した際に車両の手前に置いておくものだ
■万が一踏んでしまっても影響がないのかを解説する
発炎筒って踏んでも大丈夫なの?
  保安基準で車載が義務づけられている発炎筒。
「発煙筒」ではなく「発炎筒」が正解で、正式には「自動車用緊急保安炎筒」という。
  クルマが故障して止まったときに、後続車にその存在を知らせるほか、工事現場で車線規制などを行なっているときにも、こうした発炎筒が使われている。
  この発炎筒、燃えているときにうっかり(?)クルマで踏んでしまった場合どうなるのか?
  日本保安炎筒工業会によると、燃焼面をタイヤで踏んでしまうと、火が消えてしまう場合があるとのこと。
  そして、気になるタイヤや車体へのダメージだが、いまのところ同協会には、発炎筒を踏んでパンクしたといった事例は報告されていないらしい。
  発炎筒の火は、見た目は派手かもしれないが、そもそもそれほど激しい燃焼ではないので、タイヤで踏んだりクルマで跨いで通過したりしたとしても、車体等にダメージを与える心配はほんどないようだ。
  もちろん、発炎筒を踏むことで、発炎筒がどこかに転がっていったり、隣の車線に転がっていくような可能性もあるし、踏みどころが悪ければ(?)、跳ね上げてしまうような可能性も否定できないので、極力避けるのが基本。
  万が一、避けられなかったとしても、発炎筒の真上で止まり続けたりしなければ、車体に引火することもないし(タバコの燃焼温度が650~850度。発炎筒はそれよりも低く、600度ぐらい)、タイヤも一瞬踏むぐらいなら影響はない(靴でタバコの火を消すぐらいのイメージ?)。
  いずれにせよ、自分のためにも、後続車のためにも、発炎筒は踏まないことが最善だ。

あわせて読みたい

高速道路渋滞中! むやみに右へ左に車線変更するのは疲れるだけ!? 渋滞した時の正しい走り方とは
ベストカーWeb
進化とは転がることと見つけたり! 「タイヤの日」に思うこと
ベストカーWeb
【横浜桜木町ワシントンホテル】ご宿泊者限定でオリジナルデザイン「バナナペーパーはがき」を配布
PR TIMES Topics
高齢者の危険運転をなくすための講習ではないの!? 高齢者講習の運転技能検査とは?
CARSMEET WEB
車載義務の「発炎筒」は4年が寿命。LEDタイプなら交換不要で簡単に使える
ギズモード
【PAPABUBBLE】キャンディチャームカプセルトイに新作のフルーツ柄ラバーキーホルダーが登場
PR TIMES Topics
車検もOK! 発炎筒の代替品は、半永久的に使えていざという時も安心のコレで決まり
lifehacker
期限が切れがちな車の発炎筒。半永久的に使える「非常信号灯」を代用すると便利かも
ギズモード
ヘアオイル市場に新たな価値を!新ブランド「SYDRE」をローンチ
PR TIMES Topics
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
WEB CARTOP
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
WEB CARTOP
「違反じゃないんだからいいだろ」って非常識! まわりの迷惑を顧みない「自己中運転」5選
WEB CARTOP
第48回:しょ、植物からクルマをつくるだとぉ! トヨタ車体の「タブウッド」に結構驚いた件[小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ]
webCG
安全性に勝るものはなし! 法規は満たしているけど……デザイン優先の低すぎるリヤのウインカーはやめるべき!!
WEB CARTOP
残溝と空気圧だけじゃチェックは不十分! クルマのタイヤに現れる交換サイン5つ
WEB CARTOP
なんならクルマを買ってから1度も見てないなんて人も! 使ってなくてもスペアタイヤは「交換」する必要あり
WEB CARTOP
走り続けてはダメ! ムリな割り込みもダメ! たかがこれだけの「追い越し車線」の「基本」が守れないから高速道路は渋滞するしトラブルも起こる!!
WEB CARTOP